- 出演者
- 飯尾和樹(ずん) くっきー!(野性爆弾) 松村沙友理
くっきー!と飯尾は日光の鬼怒川温泉駅にやってきた。福留光帆は高熱で欠席だった。街行く人にハンコを押してもらい、順位×1円が旅の資金として支給される。1日目は下今市のホテルで1泊し、2日目にゲストが合流して奥日光を目指す。ゴールのホテルは3人で1泊13万円。もたえるハンコは全部12個。12人の名字で旅費と宿泊費13万円以上を稼ぐ。チャンスマスでは金額アップの可能性もある。
オープニング映像。
駅前にいた観光客の名字は塙さんで1198位だったが、ハンコは持っていなった。近くの店で話を聞くと、離婚する前は立宅だったという女性がいた。順位は29280位。鷹嘴という女性もいたが、旧姓でハンコは持っていなかった。実家が近く周りに多い名字だったということで、順位は聞かず保留した。「バウムクーヘン工房 はちや」では社長が八木澤さんで、スタッフには櫻本さんがいた。飯尾の直感で櫻本さんに1人目のハンコを押してもらった。
櫻本さんは13767位だった。大和国吉野郡の有名氏族の名字という説もある。八木澤さんは5717位だった。13767円をゲットし、お礼にバウムスティックを購入した。生産量の少ないカルピスバターを使用している。
「ラーメン すーさん」を訪れ、しいたけチャーハン、チャーシューメン、特製すーさんラーメンを注文。名物の味噌チャーハンもサービスで作ってもらった。大将の谷田さんにハンコを押してもらうと、順位は1119位だった。常陸国那珂郡谷田村が起源であるという説もある。1119円をゲットしてお昼ごはんを支払い、所持金は12862円となった。
鬼怒川ライン下りの施設で江部さんと生海さんに出会い、2人とも押してもらうことにした。3人目の生海さんは52638位だった。チャンスマスに押してもらい、チャンスタイムとなった。倍率を決める伏せた3枚のカードから1枚を引き、順位×出た倍率で獲得金額が決まる。倍率は1倍で、52638円を獲得した。江部さんは4209位で、所持金は62709円となった。鬼怒川を下り、大瀞ドライブインで鬼怒川温泉駅~下今市駅間を走行するSL大樹を鑑賞したあと、下今市行きのバスに乗った。
スタッフが追加調査した鬼怒川温泉の珍名字ベスト3を発表。3位はおさるランド支配人の伊畑さんで40419位。2位はライン下りの生海さんで52638位。1位ははしご高の小高さんで61743位。
大桑駅バス停で下車したが、人通りは少なかった。珍しい名字を聞き込みして、近くに鷲頭さんがいるという情報を得た。大桑駅で電車を逃し、地元の人に鷲頭の家までの道を教えてもらった。江戸時代に大名行列がすれ違う際に格下の大名が退避場所として使ったと言われる二重並木を通り、鷲頭さんの美容室を訪れた。
鷲頭さんの名字は5782位だった。山口県、福岡県、大分県北部、鹿児島県にみられる。所持金は67691円となった。
バスで今市駅に到着し、しもさか茶舗の霜阪さんにハンコを押してもらった。順位は39255位。全国に約60人で、大阪の堺市と今市にみられる。2度目のチャンスマスで、倍率は2倍で78510円となった。山政小山園の抹茶を使用したソフトクリームを購入し、所持金は140121円となった。
2日目は「KASHIWA CAFE & COFFEE ROASTERY」でゲストと待ち合わせ。フレンチトーストやチーズトーストを味わった。餃子屋に手代木さんがいるとマスターに教えてもらった。ゲストの松村沙友理が登場し、松村の順位166位分の166円を所持金に追加した。
タクシーで手代木さんがいる栄久食品を訪れた。全国に宇都宮餃子を展開する卸売業者で、年間4000万個の餃子を作っている。社長はアメリカ出身のアルバートさん。創業者の娘と結婚して2代目社長になった。手代木さんと鷹觜さんにハンコを押してもらった。手代木さんは4624位だった。
栄久食品でハンコを押してもらった鷹觜さんは6194位だった。岩手県に多い名字で、漢字が鷹嘴だと18443位だった。乗せてもらったタクシー運転手の吉新さんにもハンコを押してもらった。順位は11377位。チャンスタイムで2倍を引き、22754円をゲットした。
スタッフが追加調査した今市の珍名字ベスト3を発表。3位は三厨さんで21375位。2位は桑門さんで25961位。1位は霜阪さんで39255位。
- キーワード
- 今市(栃木)
松村は、乃木坂時代に各会場2人しかいなかったことがあったと下積み時代について話した。バスで東武日光駅に到着し、揚げゆばまんじゅうを味わった。
10月にオープンした日光キッチンを訪れた。栃木のブランド和牛のステーキが味わえる。松村は日光和牛、くっきー!と飯尾はとちぎ霜降高原牛を堪能し、ゆばの刺身も注文した。会計は28900円で、所持金は95219円となった。
ゴールのホテルには午後6時にチェックイン予定。あと3時間となり、3人は日光消防署で珍名字の人を聞き込みした。さっきまで下田沢さんという珍名字の人がいたということだったが、今回は会えなかった。順位は75765位だった。山縣さんにハンコを押してもらった。
日光消防署で山縣さんと小又さんにハンコを押してもらった。山縣さんは2952位、小又さんは4366位だった。所持金は102537円で、ホテルに泊まるにはあと1人で3万円が必要となった。
バスを待つ間、宮前だんごでだんごを味わった。敷地内で食べている途中にバスが来たため慌てて食べたが、違うバスだった。宮前だんごは300年以上続く老舗で、4粒団子は縁起が良く長寿のご利益があると言われている。
- 過去の放送
-
2025年7月26日(12:15)
