- 出演者
- 平井信行 渡辺健太
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
(ニュース)
埼玉 八潮 道路陥没 あすで2週間 住民生活支援の動きも
あすで2週間となる埼玉県八潮市で起きた道路陥没。現場では安否不明になった男性の手がかりはつかめず安全性も保てないと判断し今後、穴の中での捜索は行わないことになった。一方で下水道管に流れ込む汚水の量を減らすため排水量を減らす呼びかけは続いていて住民の生活を支える動きが出ている。八潮市のメーカーが用意したのは使い捨ての紙皿。12の市と町に排水量を減らすよう求められていることを受けて食器の洗い物で水を使わずに済むようにと1万枚余りを八潮市に寄付することにした。水を減らす努力が続く一方で捜索は難航している。捜索の妨げになっていた大型の管の撤去がおととい完了し穴の中の捜索は再開された。しかし崩落のおそれがあることから捜索は中断された。消防は今後、下水道管の中に入るなど複数の捜索方法について検討することにしている。一方、現場周辺では固定電話が利用できない状態が続いている地域があったがきのう夕方、すべて復旧したという。
こどもデマンドタクシー実証運行
子どもたちの習い事などに伴う家族の送迎の負担を減らそうと、群馬・渋川市で「こどもデマンドタクシー」の実証運行が行われている。県や渋川市などが去年の12月に始めたこのサービス。利用できるのは18歳未満の県民で、運行エリアと乗降場所は渋川市内などで乗り合いとなる場合もある。運賃は1回券が500円、30日券が8000円で、チケットを事前購入し子どもが交通系ICカードをタッチすると保護者にメールなどで通知が届く。県交通イノベーション推進課は「他の自治体にも導入できるよう実証運行を継続したい」としている。
- キーワード
- 渋川市(群馬)
(気象情報)
気象情報