2023年7月26日放送 18:10 - 18:30 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
船木正人 井上裕貴 上原光紀 黒田菜月 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

みんなのちょこっと天気
中継

NHK放送センターから中継でちょこっと天気が伝えられた。

キーワード
NHK放送センター渋谷(東京)
(ニュース)
広い範囲で危険な暑さ 熱中症への警戒を

きょうは関東甲信の観測点の半数余りで猛暑日となった。この猛暑で栃木・佐野では男性が一人で歩くことが出来ない状態となり救急車で搬送されていた。あすも各地で猛暑日となる見込みで、熱中症対策が呼びかけられた。都内のサッカーチームでは練習の時間帯を夕方にずらしいつでも給水可とするなど熱中症対策を行っているそう。一方空調メーカーでは体を冷やすベストの貸出の問い合わせがすでに去年1年間の件数を上回っているとのこと。きょうから東京ビッグサイトでは最新の猛暑対策グッズの展示会が開かれ、空調機器メーカーなど60社余が出展している。

キーワード
佐野(栃木)東京国際展示場江東区(東京)渋谷区(東京)港区(東京)熱中症警戒アラート越谷(埼玉)鎌倉製作所鳩山町(埼玉)
19人殺害事件から7年 追悼式

津久井やまゆり園で19人が殺害された事件から7年、園の正面玄関前には鎮魂のモニュメントと献花台が設置され、犠牲者のうち遺族が希望した10人の名前が刻まれている。事件当時からやまゆり園で暮らしていた奥津ゆかりさんは追悼式で入所者を代表して追悼の言葉を述べた。奥津さんは事件で親しくしていた仲間を亡くしたそうで、生きる価値がないというのはおかしいなどと話した。事件後に取り壊されて一昨年再建されたやまゆり園はスタッフの多くが変わり再出発し、奥津さんも洗濯の仕事を始めるなど新たな一歩を踏み出したそうで、亡くした仲間の分まで必死に頑張りたいなどと話した。

キーワード
津久井やまゆり園相模原(神奈川)
原発安全対策費 小売り事業者も負担検討へ

全国の原発では新たな規制基準に合格するために追加の安全対策が行われ、再稼働した原発1基あたり2000億円前後と巨額の負担となっている。経済産業省はきょうの審議会で原発の安全対策費は脱炭素に貢献する投資と位置づけ、新支援制度の対象に加える検討を始めることを明らかにした。審議会の委員からは安全対策で二酸化炭素が減るわけではないので制度の趣旨に沿わないなどといった意見が出されたが、経済産業相は今後詳しい制度設計について検討するとしている。

キーワード
経済産業省経済産業省 YouTube
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報が伝えられた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.