2023年12月23日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日

1泊家族
傑作選

出演者
河北麻友子 ノブ(千鳥) 盛山晋太郎(見取り図) リリー(見取り図) 弘中綾香 島崎和歌子 関根麻里 伊集院光 
エアコンなし お湯出ない 大忙し冬支度SP
電気 ガス 水道 0円 節約しすぎる家族 迫りくる極寒の冬! どう乗り越える?

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。田村ファミリーは、余一さん(45)・ゆにさん(35)・たいちくん(4)の3人家族。廃材だけで建てた0円ハウスに暮らしている。田村ファミリーには極寒の冬が迫っていた。田村ファミリーは電力を太陽光パネル2枚で賄っているため、使える電気は限られている。そこで、暖をとるために廃材や薪を蓄えている。ガスも契約していないため、冬は薪ストーブがキッチン代わりとなる。また、廃材でもらったベニヤ板と不織布を活用した手作りシャッターで窓の防寒対策している。さらに、水は湧き水を利用しているため、冬になると湧水タンクが凍ってしまう。

キーワード
かぼちゃの煮込みキャベツ南部町(青森)

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。田村ファミリーは、余一さん(45)・ゆにさん(35)・たいちくん(4)の3人家族。廃材だけで建てた0円ハウスに暮らしている。水は湧き水を利用しているため、冬になると湧水タンクが凍ってしまう。そこで、米収穫で残ったワラを使ってタンクが凍らないように冬囲いしている。そして、ほとんどの食材を自宅の庭で育てている田村ファミリーは保存食で冬を乗り越えるという。

キーワード
キャベツチンゲン菜北海道南部町(青森)大根小松菜春菊渋谷(東京)白菜菊芋赤かぶ麻布十番(東京)
1泊家族

1泊家族の番組宣伝。

電気 ガス 水道 0円 節約しすぎる家族 迫りくる極寒の冬! どう乗り越える?

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。保存食で冬を乗り越えるという田村ファミリー。畑では冬に大量に収穫できる今が旬の野菜・菊芋がある。菊芋は味にクセがなく、じゃがいも代わりに使えるという。

キーワード
菊芋菊芋と人参のきんぴら菊芋と赤かぶの味噌汁菊芋のお漬物菊芋のニンニク炒め青森県

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。田村ファミリーは、迫りくる極寒の冬の前に終わらせないといけない冬支度があった。それは廃材で作っている新しい家。新しい家は今住んでいる家の約4倍の広さ。廃材で作っているため0円。とにかく手先が器用な余一さんが独学で建築を学び、5年かけて骨組みを完成させた状態。壁がなくスカスカなため、このままでは吹雪で木が腐ってしまう。2日間で終わらせるため、番組のADも参加して壁づくりに励んだ。

キーワード
板かりんとう青森県

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。この日、ゆにさんは巨大な木のツルを採っていた。

キーワード
青森県
(番組宣伝)
相葉ヒロミのお困りですカー?

「相葉ヒロミのお困りですカー?」の番組宣伝。

エアコンなし お湯出ない 大忙し冬支度SP
電気 ガス 水道 0円 節約しすぎる家族 迫りくる極寒の冬! どう乗り越える?

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。この日、ゆにさんは巨大な木のツルを採ってクリスマスリースを作っていた。そして、余一さんは煙突掃除をしていた。田村ファミリーの唯一の暖房・薪ストーブは、冬になると毎日フル稼働する。そのため、こまめに煙突掃除をしないと内部に煤がたまり煙が逆流してしまうという。一方、壁づくりをする番組ADにたいちくんがりんごの差し入れをした。

キーワード
りんご青森県
1泊家族

1泊家族の番組宣伝。

電気 ガス 水道 0円 節約しすぎる家族 迫りくる極寒の冬! どう乗り越える?

青森県に住む超節約家族・田村ファミリーに密着。壁づくりに励んでいる番組ADは徐々に慣れた手付きに。そして、作業開始から32時間で壁が完成した。

キーワード
石焼き芋青森県
1泊家族

1泊家族の番組宣伝。

(番組宣伝)
中居正広のキャスターな会

「中居正広のキャスターな会」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.