2025年8月31日放送 5:00 - 6:43 日本テレビ

24時間テレビ48
あなたのふるさとを教えて

出演者
氷川きよし 中山秀征 水卜麻美 浜辺美波 志尊淳 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 岩田絵里奈 やす子 横山裕(SUPER EIGHT) 鈴木砂羽 吉村崇(平成ノブシコブシ) 井口浩之(ウエストランド) 河本太(ウエストランド) 七五三掛龍也 ヒコロヒー 別府ともひこ(エイトブリッジ) 篠栗たかし(エイトブリッジ) 
(24時間テレビ48)
オープニングトーク

スタジオの出演者を紹介。全国各地のさまざまな風習を調査する。

絶景中継1 中央アルプス雲海×ご来光

長野・千畳敷カールから生中継。このあと、ふるさとの絶景生中継、雲海&日の出。

キーワード
千畳敷カール宮田村(長野)駒ヶ根市(長野)

長野・千畳敷カールから、日の出を生中継した。千畳敷カールからは、富士山も見える。

キーワード
伊那前岳千畳敷カール宮田村(長野)富士山雲海駒ヶ根市(長野)
絶景中継2 奇跡の鳥居×朝日

石川・能登町の弁天島の鳥居から生中継。恋路海岸には、悲運な死を遂げた恋人の伝説が残っている。

キーワード
弁天島恋路海岸能登町(石川)
横山裕の子ども支援募金マラソン

子ども支援募金マラソンに参加中の横山裕にインタビューし、意気込みを聞いた。このあと、子ども支援マラソンスタート。

キーワード
相葉雅紀

子ども支援募金マラソンに参加中の横山裕にインタビュー。横山が、マラソンを再開した。

愛媛県 子どもが熱狂!竹とんぼ名人

愛媛県は夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台で、正岡子規の故郷。ヒコロヒーの「黙って喋って」が、島清恋愛文学賞を受賞した。愛媛県宇和島市は、闘牛が盛んな街。清水浩さんは、竹とんぼの名人。

キーワード
Google Earthアフログーグル八西CATV坊っちゃん夏目漱石宇和島市(愛媛)島清恋愛文学賞愛媛県ホームページ正岡子規毎日新聞社竹とんぼ黙って喋って

清水浩さんは、竹とんぼの名人。清水さんは社会教育に尽力し、文部科学大臣から表彰されている。

キーワード
竹とんぼ
静岡県 日本一鈴木姓の多い県

静岡県は日本一鈴木姓の多い県で、浜松市は鈴木大国。鈴木文具店の店主など、鈴木姓の人たちにインタビューした。浜松市立篠原小学校4年1組は、28人の児童のうち9人が鈴木姓だった。浜松オートレース場で、出場選手が全員の名字が鈴木というレースが行われた。

キーワード
グーグル写楽名字由来net浜松オートレース場浜松市立篠原小学校浜松市(静岡)鈴木文具店

静岡県は、日本一鈴木姓の多い県。浜松オートレース場で、出場選手が全員の名字が鈴木というレースが行われた。

キーワード
名字由来net浜松オートレース場浜松市(静岡)鈴木辰己鈴木静二
秋田県 学力テスト全国1位の秘密

秋田県は小学6年生の全国学力テストで、3年連続1位となった。秋田県で使われている、家庭学習ノートを紹介。

キーワード
グーグル国立教育政策研究所家庭学習ノート東成瀬村立東成瀬小学校
岡山県 道路ある★合図の標識とは?

岡山県の道路にある「★合図」の標識は、合図(ウインカー)を出せという意味があり、2005年に岡山県警が導入した。

キーワード
Google Earthグーグル国民体育大会岡山県岡山県警察
人やモノ編 愛媛県・静岡県・秋田県

岡山県の道路標識、静岡県に鈴木姓が多いこと、竹とんぼ名人の清水浩さんについて語った。愛媛県のスーパー「フジ」のテーマソングを紹介。

キーワード
フジ愛媛県清水浩秋田県静岡県
岡山県では常識 バナナクリームロール

岡山県のご当地メシのカキオコ、ホルモンうどんを紹介。岡山木村屋のバナナクリームロールを紹介。

キーワード
Google Earthカキオコグーグルバナナクリームロールホルモンうどん備前市(岡山)岡山木村屋岡山県観光連盟銀座木村家
北海道 カレーに餃子トッピング

大泉洋が絶賛するお店「みよしの」の、ぎょうざカレーを紹介。みよしのは餃子専門店として誕生し、1977年からカレーを販売した。

キーワード
ぎょうざカレーみよしのグーグルテンフードサービス北見市(北海道)大泉洋札幌市(北海道)
愛媛県 爆速で出る!焼豚玉子飯

愛媛県では、松山空港などでみかんジュースを楽しめる。喜楽家では、みかん鯛の刺身や塩焼きが食べられる。白楽天の焼豚玉子飯を紹介。

キーワード
みかんみかんジュースみかん鯛グーグル八西CATV刺し身盛り合わせ喜楽家塩焼き松山城松山空港焼豚玉子飯白楽天 今治本店道後温泉関政嗣
岡山県は常識 バナナクリームロール/ご当地メシ編 岡山県・北海道・愛媛県

スタジオで出演者らが、バナナクリームロールを食べた。焼豚玉子飯、チキンチキンごぼうについてトーク。

キーワード
チキンチキンごぼうバナナクリームロール焼豚玉子飯
秋田県 修学旅行の安否CM

秋田県では、修学旅行中の生徒たちが何をしているか伝えるCMがある。修学旅行の安否CMは、72年前のラジオ放送から始まった。

キーワード
Google Earthなまはげにかほ市立仁賀保中学校グーグルラジオ東北五城目町立五城目第一中学校伊勢原市立山王中学校全国花火競技大会大曲商工会議所東京スカイツリー浅草(東京)秋田放送竿燈まつり
静岡県 富士山は必ずコブを描く

静岡県民らに富士山の絵を描いてもらったところ、多くの人達が宝永山を描いていた。宝永山は、1707年の噴火で生まれた火山。

キーワード
Google Earthアフログーグル宝永山富士山山梨県静岡県
北海道 8月7日に七夕をする

北海道では、8月7日に七夕を行っている。北海道の七夕では、子どもたちが家を訪ねてローソクをもらう風習がある。

キーワード
お盆グーグルハロウィーンローソクもらい七夕函館(北海道)新華社青森ねぶた
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.