2024年5月22日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京

AKB48、最近聞いた!
「静岡県熱海の穴場スポットめぐり」

出演者
村山彩希(AKB48) 込山榛香(AKB48) 谷口めぐ(AKB48) 小栗有以(AKB48) 山内瑞葵(AKB48) 長友彩海(AKB48) 黒須遥香(AKB48) 鈴木くるみ(AKB48) 徳永羚海(AKB48) 小濱心音(AKB48) 橋本恵理子(AKB48) 平田侑希(AKB48) 水島美結(AKB48) 
(オープニング)
今日の内容の説明

番組レギュラー陣のAKB48が、静岡県・熱海市の屋外に登場して、今日の内容の説明をした。今日は、「熱海のエモい隠れスポット発見旅!」という企画を行う。ある人物からコラボの依頼があった為、まず、その人物に会いに行く。AKB48が、「熱海商工会議所」を訪れた。そこでは、熱海商工会議所のスタッフの阿部博文さん、山田碩斗さんが待っていた。2人がAKB48に、コラボの依頼をした。その内容は、「熱海は全国的に有名だが、観光客がたくさん来るのは熱海駅前や温泉リゾート地であり、他のスポットには観光客が少ない。そこで、そのようなスポットを訪れて、映え写真を撮り、バズるハッシュタグを作って欲しい」というもの。AKB48がこの依頼を受けて、意気込みを語り合った。訪れるべきスポットは、全部で4つ。まず、「熱海青葉舎」を訪れて、店長の浅野さん、スタッフの小住さんに話を聞いた。ここは、抹茶を使ったスイーツやドリンクを楽しめる飲食店。

キーワード
熱海商工会議所熱海市(静岡)熱海青葉舎熱海駅
(AKB48、最近聞いた!)
熱海のエモい隠れスポット発見旅!

そして浅野さん、小住さんが、「塩抹茶ラテ」「塩ほうじ茶ラテ」などを作った。AKB48が、それらを試食して感想を話し合った。その後、AKB48が「バズりそうなハッシュタグ」を考えて発表した。そして浅野さんと小住さんが、1番良いハッシュタグを決めた。次にAKB48が映え写真を撮影した。最後に、その写真にそのハッシュタグを付けてアップロードした。2つ目のスポットは、「和田たばこ店」。AKB48がそこを訪れて、店長の和田好充さんに話を聞いた。ここは、駄菓子とゲーム機のお店。店内には、昭和時代のレトロゲームがたくさんあった。AKB48がそれらをプレイして、感想を話し合った。そして先ほどと同様に、「バズりそうなハッシュタグ」を考えて発表した。そして和田さんが、1番良いハッシュタグを決めた。次にAKB48が映え写真を撮影した。最後に、その写真にそのハッシュタグを付けてアップロードした。3つ目のスポットは、「ハレのヒ」。AKB48がそこを訪れて、オーナーの纐纈弥生さんに話を聞いた。ここは、熱海の地魚をふんだんに使った贅沢グルメを楽しめる飲食店。AKB48がここで、「カニクリームコロッケ定食」「地魚づくし定食」を試食して、感想を話し合った。ハッシュタグと映え写真の紹介は、無かった。4つ目のスポットは、「熱海山口美術館」。AKB48がそこを訪れて、支配人の江川公平さんに話を聞いた。ここは、実業家の山口伸廣が2020年に創設した美術館。館内には、千利休が使ったという茶杓や岡本太郎の美術作品などがある。AKB48が、それらを鑑賞して感想を話し合った。館内には、創作活動を体験できる設備もある。AKB48が、そこで創作活動を体験して、感想を話し合った。その後、先ほどと同様に「バズりそうなハッシュタグ」を考えて発表した。そして江川さんが、1番良いハッシュタグを決めた。続きは次回。

キーワード
カニクリームコロッケ定食ハレのヒ千利休和田たばこ店地魚づくし定食塩ほうじ茶ラテ塩抹茶ラテ富士プリン山口伸廣岡本太郎熱海山口美術館熱海市(静岡)熱海青葉舎
天下一HADO会~そして伝説へ~

続いての企画は、前回から引き続き「天下一HADO会~そして伝説へ~」。「HADO」とは、AR(拡張現実)技術を使って行うドッジボールのようなスポーツ。AKB48のメンバー達が、4つのチームに分かれて、HADOでリーグ戦を行っている。4つのチームの名前は、「諦めたらそこで試合終了だよ」「ぽっけむり。」「布袋速度と優越感」「Believe」。各チームのメンバーは11人で、試合に出るのは2人。今日の試合は、「ぽっけむり。」vs「Believe」。両チームのメンバー達が、意気込みを語り合った。そして試合が始まり、「Believe」が勝利した。次の試合は、「布袋速度と優越感」vs「諦めたらそこで試合終了だよ」。試合が始まり、「諦めたらそこで試合終了だよ」が勝利した。次の試合は、「諦めたらそこで試合終了だよ」vs「Believe」。両チームのメンバー達が、意気込みを語り合った。続きはCMの後で。

キーワード
HADO

CMの前から引き続き、「諦めたらそこで試合終了だよ」vs「Believe」。試合が始まった。そして試合が続いた。続きはCMの後で。

キーワード
HADO
(エンディング)

CMの前から引き続き、「諦めたらそこで試合終了だよ」vs「Believe」。試合が続いた。そして最終的に、「Believe」が勝利した。これにより、優勝は「Believe」となった。「Believe」のメンバー達が喜び合い、エンディングとなった。

キーワード
HADO
次回予告

次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.