- 出演者
- 八木麻紗子 斎藤康貴 佐藤圭一 駒見直音
オープニングの挨拶。
秋田市で女性(70代)が玄関先でクマに襲われけが。各地で人が住む市街地での被害が相次いでいる。女性は頭と耳にけが、現場にはクマが3頭いたという。更に宮城県では飼い犬がクマに連れ去られる事態、住人によるとクマが柴犬を加えて山へ行ったという。JR湯沢駅近くの住宅では20日からクマが居座っていたが6日目のきょう捕獲に成功した。
ワールドシリーズ第1戦、ブルージェイズ×ドジャースの試合。会場は敵地ブルージェイズのロイヤルブルー一色となった。ドジャースは2回、キケ・ヘルナンデスのタイムリーで先制に成功するもその後同点となる。6回にはリリーフ陣が満塁HRを浴びるなどこの回9失点。7回には大谷が2ランHRを放つ。大谷はメジャー8年目にしてワールドシリーズ初HRとなった。試合は11-4でドジャースは黒星スタートとなった。
入院している子どもたちに花火を見せたいと学生たちが動いた。クラウドファンディングを募り、きょう花火が打ち上げられた。山梨大学医学部の学生たちが「チーム花火」を結成、花火を打ち上げるプロジェクトをはじめた。医学科5年の久保田翔夢さんは「花火を通じて“みんなのことを応援しているよ”というメッセージが伝わればいいな」と話している。活動資金はクラウドファンディングで募集、目標額は55万円だったがそれを大きく上回る156万円超が集まった。
花火の会場である山梨大学医学部附属病院前から中継。現在花火が打ち上がっている。この花火を企画したのは山梨大学医学部の「チーム花火」で、入院している子どもたちや通院している子どもたちに少しでも元気になってほしい・笑顔になってほしいとの思いから企画された。
全国的に気温が低く関東では師走並みの寒さとなった。明日にかけて警報級の大雨となる可能性もあり、警戒が必要。気温15℃を下回る師走並みの寒さとなった東京都心はすっかり冬の装い。週末の雨はこれで7週連続となった。東京・上野ではひと足早くハロウィンイベントが行われた。
気象情報を伝えた。
高石総理はきょう午後初外遊となるマレーシアに向けて出発した。出発前総理は「しっかりとASEA首脳との信頼関係も深めて“世界の真ん中で咲き誇る日本外交”、しっかりと進めて参ります」などと説明。総理は今回の訪問でASEAとの首脳会議に出席するほか、マレーシアやフィリピン、オーストラリアの首脳と会談予定。また安倍元総理が提唱した「自由で開かれたインド太平洋」の推進も確認する見通し。
広島市のベトナム人女性(32)が殺害された事件。警察はベトナム国籍の技能実習生の女(32)を強盗殺人などの疑いで逮捕した。容疑者の女は15日、女性の顔や頭を複数回なぐり殺害、室内を物色した疑いが持たれている。警察によると女性は5月に見知らぬ女に暴力を振るわれけがをしたとして、被害届を提出していて今回の事件と関連があるのかも含めて捜査している。
アメリカのトランプ政権は麻薬密輸の取り締まり強化のため最新の原子力空母などを中南米やカリブ海に派遣する方針。トランプ大統領はベネズエラなどが麻薬密輸関与としてカリブ海などで密売船とされる船舶を攻撃している。アメリカメディアによるとこれまでに40人以上が死亡。トランプ大統領は麻薬密輸への対策について、海上に続き陸上攻撃に踏み切る可能性も示唆している。
アメリカのトランプ大統領は高市首脳との首脳会談を楽しみにしていると述べ、関係構築に期待感を示した。トランプ大統領は2次政権発足後初となるアジア歴訪に向けワシントンを出発、高市総理とは28日に東京で首脳会談を予定している。
小泉防衛大臣は海上自衛隊の最新鋭の護衛艦を視察し装備品の海外移転を強化する考えを示した。小泉大臣は地元でもある横須賀の海上自衛隊の基地を訪れ隊員を激励した。視察した護衛艦「もがみ」型は従来型よりもステルス性が高くオーストラリア政府が日本と共同開発を決定している。
フィギュアスケートGPシリーズ第2戦。佐藤駿が首位発進となっている。現役では唯一4回転ルッツを飛ぶ佐藤、演技冒頭見事に4ルッツを成功させた。その後も安定した演技を披露、男子SP1位となっている。女子では渡辺倫果が自己ベストでSP2位発進。
関東地上の気象情報を伝えた。
8月に広島市の動物園で生まれた雄のマルミミゾウの名前が「アオ」に決まった。伸び伸び育ってほしい、との願いが込められている。
「サタデーSTATION」の番組宣伝。
「人生の楽園」の番組宣伝。
