- 出演者
- 八木麻紗子 斎藤康貴 久能木百香
オープニング映像が流れ、キャスターが挨拶をした。
台風22号で大きな被害を受けた八丈島に、23号が近づきつつある。気象庁によると、今後八丈島が暴風域に入る確率は98%、予想最大瞬間風速は50mと22号に匹敵する。
復旧作業が進む中、再び台風が接近しつつある八丈島から中継。先週猛威を振るった台風22号の影響で、島の至る所で停電や断水が続いている。きのうの夜に停電断水が復旧したホテルでは、きょう午後3時から無料シャワー貸し出しを行っていて、100人超が利用している。
気象予報士・久能木百香が台風23号について解説。あす朝、伊豆諸島を直撃。台風22合に匹敵する瞬間50mの暴風も予想されている。
午後1時32分、鹿児島県肝付前田で35.0℃を観測。全国で過去最も遅い猛暑日となった。2013年に観測された新潟県糸魚川での記録を3日更新した。
あすで閉幕する大阪・関西万博。きのうまでの来場者数が2500万人を超えたことが発表された。万博会場から中継。閉幕に向けたイベントも行われている。オランダパビリオンでは、自分の夢や希望をカモミールの種が入ったメッセージカードに書くイベントがあり、閉幕後メッセージカードは土に埋められ、花が咲く。インドネシアパビリオンでは、SNSで話題となった“ヨヤクナシダンス”をスタッフが披露する場面もあった。賛否両論だったミャクミャクは大人気になった。万博協会によると、チケットやグッズなどの売り上げが好調で、運営費230~280億円の黒字が見込まれている。“並ばない万博”を掲げたが、大行列ができた。また、チケットを持ちながらも入場予約が取れないなど課題が残った。今後、次回開催のサウジアラビアに運営ノウハウなどを引き継ぐ方針。
宮崎県小林市の20代女性が暮らすアパートで、侵入してきた男が刃物のようなもので20代女性を刺した。男は女性を刺した後、逃走。周囲では警戒が続けられていた。現場からは凶器が押収され、午後、男の身柄確保が明らかになった。女性は意識はあり、会話も可能な状態だという。警察は殺人未遂事件として捜査している。
立憲民主党・野田代表は、総理大臣指名選挙に向けて、国民民主党と日本維新の会に党首会談を呼びかける考えを示した。野田代表は「大同団結すれば選挙しなくても政権交代が可能。命をかけて挑戦したい」などと述べた。一方、玉木代表は「安全保障政策、エネルギー政策を現実的なものに整理し直してはどうか。政策で一致できなければ政権をともにすることは難しい」などと述べた。
ナ・リーグ優勝決定シリーズ進出を決めたドジャース。きょう、次の対戦チームがブルワーズに決定した。元メジャーリーガー・五十嵐亮太さんが、大谷投手が投げる場合に注目する対戦相手について「チョーリオ、コントレラス、イエリッチ。上位打線は注意」などと述べた。ポストシーズンではクローザーとしてマウンドに上がっている佐々木朗希投手は、3戦連続無失点で“新守護神”と称されている。打者としてはポストシーズン、2本のHRを打っている大谷は打率は1割台に低迷している。ドジャース・ロバーツ監督は「真ん中の球は見逃す傾向があった」などと述べた。
イスラム組織ハマスが、拘束している人質を解放する見通しになったことを受け、イスラエルでは人質家族らが集会を開いた。11日、テルアビブで開かれた和平合意を祝う集会には、約40万人が集まった。アメリカ・ウィトコフ中東担当特使も参加し、トランプ大統領の功績をたたえた。トランプ大統領は13日にも解放が始まるとの見通しを示している。一方、ガザ地区では退避させられていた数万人がガザ市などに戻り始めている。ただ、停戦が発効した翌日11日にガザ上空に黒い煙が確認されている。
中国商務省は、トランプ大統領が批判しているレアアースなどの輸出管理は「法律に基づいた正常な行為」で「影響は限定的」と強調した。そのうえで、先月の米中協議後もアメリカが中国の船に対し港湾使用料を取る措置を強行しようとしていることなどを念頭に、「アメリカが協議の雰囲気を壊している」と不満を述べた。また「アメリカが独断専行を続けるなら中国も相応の措置を取る」と述べ、対抗措置を示唆している。
エジプト政府は13日午後に、シャルムエルシェイクで首脳級による国際会議を開催すると発表した。エジプトのシシ大統領とトランプ大統領が共同議長を務め、20カ国以上が参加するとしている。ガザ地区の戦闘終結や、中東の和平と安定を実現することが目的。アメリカニュースサイト「アクシオス」は、欧州やアラブ諸国に加え、日本やカナダなども招待したと報じた。
静岡県伊東市で、議会解散に伴う市議会議員選挙が告示され、定数20に対し30人が立候補した。 「田久保市政の継続か刷新か」が争点。再び不信任案が提出された場合、市長が失職を免れるには7人以上の反対が必要。投開票は19日。
気象情報と台風情報を伝えた。
アメリカ・コロラド州の動物園で8月に生まれたばかりのライオンの赤ちゃんが一般公開された。
次の総理は誰に?“注目候補”を直撃。
「相葉マナブ」の番組宣伝。