2023年8月12日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日

ANNニュース

出演者
野村真季 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
非常に強い台風7号 週明け東海~四国に上陸の恐れ

台風7号は現在小笠原諸島の父島の北を進んでいる。週明けには東海や近畿、四国地方に接近、または上陸するおそれがある。

キーワード
伊豆諸島台風7号小笠原諸島父島
台風7号の接近 心配する声も 各交通機関 下りの混雑続く

お盆休みに入り各交通機関の下りは混雑が続いているが、週明けに接近が予想されている台風7号の影響を心配する声があがっている。

キーワード
お盆中央自動車道台風7号新千歳空港東京駅東名高速道路東海旅客鉄道東海道新幹線横浜青葉インターチェンジ海老名サービスエリア藤野パーキングエリア
北海道 蘭越町 蒸気噴出の抑制目指し 井戸への水注入始まる

北海道・蘭越町で、蒸気の噴出の抑制を目指して、井戸への水の注入が始まった。三井石油開発は、井戸に設置されている矢倉に水を送り、パイプを通じて地中に水を送り始めた。水の注入により蒸気を冷やして、今月中旬までに噴出の勢いを抑える計画。今月下旬までにセメントで井戸の内部を固めて、噴出を止める事を目指している。

キーワード
三井石油開発蘭越町(北海道)
フィリピン現地証言と“AI”使い…戦前の日本人移民の姿をカラー化

現地の証言とAIを使い、戦前のフィリピンの日本人移民の姿が、カラー化された。フィリピンに住んでいる日系人は、戦前に移住した日本人の子孫などであり、最盛期には約3万人がいた。しかし戦争中には日本軍のフィリピン侵攻により、フィリピンに移住した日本人の移民も憎悪の対象となり、抗日ゲリラに殺害された人も居た。戦前に撮影された日本人移民の写真を、今年の4月に東京大学大学院の渡邉英徳教授が、AIを使ってカラー化した。そして5月に、フィリピン・バギオで日系2世の寺岡カルロスさんが、その写真を見た。カルロスさんは、色の違う部分などを指摘した。その指摘を受けて、渡邉教授が色を修正した。その写真を、5月にフィリピン・ダバオで日系3世の人々が見た。そして彼らが、「私たちは、日本とフィリピンの歴史の証しなんです」などと話した。

キーワード
ダバオ(フィリピン)バギオ(フィリピン)文京区(東京)東京大学
観光業の求人数増加 「インバウンド」関連は2倍超

「インバウンド」関連の求人数が、2倍超となっている。求人検索サイトの「インディード」によると、6月の観光業の求人数は、去年の10月と比べて1.8倍となっている。中でも、「インバウンド」「外国語」などのキーワードを含む求人数は、2.3倍となっている。検索数も1.4倍となっており、インバウンド関連の求人に関心が高まっている。

キーワード
indeed
米シカゴ ゴムのアヒル“9万羽”がレース

シカゴでアヒルのレースが開催された。10日にアメリカ・シカゴの川で、ゴムで作られているアヒル9万羽を使って、レースが開催された。参加料は、1羽につき5ドル。このレースは、知的障害を持つアスリートに寄付する為のチャリティーとして開催された。

キーワード
シカゴ(アメリカ)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.