- 出演者
- 武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) 高橋茂雄(サバンナ) 広瀬駿 亜希 黒田みゆ 住岡佑樹 中間淳太(WEST.) 佐々木美玲
豆柴のベラちゃん3歳。チキンが大好物でチキンがない場合は食べる気を示さない。
豆柴のベラちゃんの困ったクセが大好物を食べる時だけご機嫌になる。
DayDay.の番組宣伝。銀座クイズ連発!発祥グルメも。
気象情報を伝えた。
THE突破ファイルの番組宣伝。
Billboard JAPAN HOT 100 のTOP5を紹介した。1位以外は初登場となった。3位は超特急「NINE LIVES」。CD初週売り上げは自身最多となる41万枚超え。2位は米津玄師、宇多田ヒカル「JANE DOE」。米津さんは往復書簡的なニュアンスで作ったなどと話した。1位は米津玄師「IRIS OUT」。劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌となっている。1週間のストリーミング再生回数は2800万回超え。
嵐の二宮和也さんが自身初のファンクラブイベント(東京公演)を開催。イベントでは全力で歌って踊るをテーマに7月に発売したカバーアルバムから楽曲を披露。ファンクラブイベントについて勉強してきたという二宮さん、ファンとやりたいことも実践。それは会場のファンとの記念撮影。二宮さんのファンクラブイベントはきょう最終公演で生配信される予定。
芳根京子さんと高橋海人さんが登場したのは映画「君の顔では泣けない」のジャパンプレミア。映画は高1の夏に心と体が入れ替わってしまった男女がそのまま15年入れ替わったまま互いの人生を生きた物語。劇中で一年に一度2人が待ち合わせする喫茶店は本当の自分に戻ることができる唯一の場所。それにちなんだ「本当の自分を見せられる場所は?」との質問に芳根さんは「実家」と回答。さらに高校時代の思い出は?との質問に芳根さんは「文化祭で映画を作ったりして、それが楽しくて。映画を作ってるくらいの時に事務所から声をかけてもらって。初めのきっかけは本当の映画の現場を見てみたいというものだった」など回答。そして、このあと高橋海人さんが高校時代の楽しかった思い出をその場で再現する。
高橋海人が高校時代楽しかった思い出について運動会を挙げた。体育コースの生徒達と競争した事が楽しかったのだという。佐々木美玲は高校時代の楽しかった思い出について食べ放題を挙げた。君の顔では泣けないは来月14日公開。
timeleszがChargeSPOTのCMキャラクターに就任した。心が充電出来る場所について、timeleszの菊池風磨は「家だ。」等とコメントした。明日のDayDay.に猪俣周杜らが生出演する。
今田耕司と堀田真由がタイトルコールを行った。アナザースカイが毎週夜11時に放送している。堀田真由が新MCに就任した。堀田真由は俳優やモデルとして活躍してきた。堀田真由は4か月前にゲストとして出演しパリを訪れた。収録後にMCのオファーが来たのだという。旅の楽しみ方について、堀田真由は「ハプニングも楽しむ。」等とコメントした。
今田耕司は旅の楽しみ方について、「ご飯はマストだ。バーを調べる。」等とコメントした。高橋茂雄は「アナザースカイでタイに行った。水掛け祭りで思い出の場所が水浸しになった。」等とコメントした。アナザースカイは明後日夜11時放送。
レオナルド・ディカプリオらにインタビューを行った。ワン・バトル・アフター・アナザーが明日、公開される。レオナルド・ディカプリオは元革命家のボブを演じている。スティーブン・スピルバーグがこの映画を3回鑑賞して「クレージーな映画だ。」と評している。ポール・トーマス・アンダーソンが手掛けた映画だ。レオナルド・ディカプリオは「この映画は彼の傑作だ。」等とコメントした。ベニチオ・デル・トロの役名はセンセイ。空手道場の先生を演じている。ベニチオ・デル・トロは「センセイの方が落ち着いている。」等とコメントした。映画は明日公開。
高齢化による医療費増加を受け厚生労働省は2022年75歳以上の高齢者のうち一定以上の所得ある人の自己負担を1割から2割に引き上げた。その際に急な負担増を避けるため1か月あたりの負担の増加額を3000円前に抑える緩和措置が行われていたがおとといで終了、きのうから自己負担が完全2割となる。75歳以上で2割負担になるのは課税所得が28万円以上かつ年収複数世帯で320万円以上、単身世帯で200万円以上の場合。厚労省によると影響を受けるのは約310万人で平均で年間約9000円負担増の見込み。
- キーワード
- 厚生労働省
日本テレビは自民党総裁選で党員票が勝敗に大きく関わることから動向を探るため党員・党友調査を行った。立候補表明の5人のうち誰を支持するかについては高市早苗氏が35%でトップ、小泉進次郎氏が28%で続き、林芳正氏が23%、小林鷹之氏5%、茂木敏充氏が4%だった。先月23・24日に行った前回調査と比較すると高市氏と小泉氏が横ばいだった一方で3位林氏が6P増やし追い上げている。調査結果から決めていないと答えた人を除き票に換算すると高市氏が110票、小泉氏88票、林氏72票などで4位以下に大きく差をつけた。党員票に取材でわかった国会議員票を加えると小泉氏は160票を超える勢いで高市氏は150台半ば票を固めているが約70人の議員が態度不明なため情勢は変わる可能性がある。
きのう東京駅前行幸通りで10月の乳がん月間にあわせ乳がん撲滅をよびかけるイベントが行われた。ドローン360基が乳がん早期発見のシンボルのピンクリボンなどが形どった。出席した東京都の小池知事は早期発見・治療のためまずは受診することから初めてほしいと呼びかけ都内のの乳がん剣心受診率目標値を60%以上にしたいと述べた。乳がんは日本人女性の約9人に1人がかかっている病気だが早い段階で発見・治療できれば10年後の生存率は90%以上とされている。日頃から乳房の変化を気にすることや原則40歳以上では定期検診が重要ということ。
正倉院 THE SHOW -感じる。 いま、ここにある奇跡-が開催中。11月9日まで上野の森美術館で開催される。並木雲楓アナが展覧会をリポート。目を引くのは巨大スクリーン。3Dデジタルデータの映像美が映し出される。宝物の再現構造と同時に鑑賞する事も可能だ。並木アナは「趣深いと感じた。」等とコメントした。本展覧の見所は蘭奢待の香りの再現。香りを嗅いだ並木アナは「シナモンの様な香りだ。」等とコメントした。
『らんま1/2』が10月4日から毎週土曜日の深夜に放送。らんま1/2 Blu-ray Disc&DVD BOX Vol.1が発売決定。
全国と東京の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 東京都