2023年11月15日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【リユースの価値向上へ▽再び表舞台を目指す】

出演者
堤礼実 上中勇樹 海老原優香 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
まもなく米中首脳会談 緊張緩和?

中国の習近平国家主席は14日にサンフランシスコに到着した。習氏の訪米は約6年半ぶり。米中首脳会談は日本時間午前4時から開始予定。バイデン大統領は日中関係について正常な関係に戻すと述べている。

キーワード
サンフランシスコ(アメリカ)ジョー・バイデン習近平
岸田首相 外交でアピールなるか

岸田首相がAPEC首脳会議に出席するためにサンフランシスコに向かった。瀬島隆太郎は岸田総理は外交で巻き返したいと考えているが、一年ぶりの日中首脳階段で険悪な関係を打開できるかが焦点だという。APECの議題は自由貿易やデジタル技術などで岸田総理は16日にも日中首脳会談を行う。

キーワード
アジア太平洋経済協力バンコク(タイ)岸田文雄東京国際空港
リユース文化 ターゲットは若年層

ブランドリユース大手コメ兵のKOMEHYO SHIBUYAが渋谷にオープンする。新進アーティスト達によるアートが至ると事に施され、コンセプトは「出会ってしまった」。一階はトレンドアイテムを中心で二階はビンテージ品が、三回は未来に残したい名品や定番品が。国内リユース市場規模は年々大きくなり、今回渋谷に店舗を構えた背景に、20代から30代という若年層へのリーチは一点もののリユース品と若い世代の新たな価値観の親和性にあった。一階の入り口付近では提案型ポップアップを毎月開催。また4階は買い取りスペースを開放的にした。

キーワード
KOMEHYO SHIBUYAコメ兵渋谷区(東京)

鈴木智子は2020年のリユース市場規模は前年比7.4%増加の2.9兆円でこの10年市場が拡大している。一方でリユース品の購入者の数は人口の27%にすぎず今後も市場の成長が見込めるが顧客体験の価値の向上を通して購入者人口の拡大をはかることがポイントになるという。そこで重要になるのが若者層だという。

キーワード
コメ兵
7ー9月期GDP年率2.1%減

今年7月から9月のGDPは物価高で消費が振るわない中でマイナスに転じた。前期比はマイナス0.5%だった。年率は2.1%減となる。

「快眠のための家」公開

長谷工コーポレーションが手掛け、NTT東日本グループが監修した快眠のための家は睡眠アプリとIoT家電の連動で快適な睡眠環境を提供する。生活習慣にあわせカーテンの開けしめをなどをすることで最適な睡眠環境を提供する。また最新の睡眠医学に基づいて室内温度や湿度を自動で設定。来年1月から実証実験を予定している。またエステーが監修したバーチャル森林浴もありリラックス効果を検証する。

キーワード
エステー快眠のための家東日本電信電話長谷工コーポレーション
日本人の「眠り」市場は年々拡大

日本の平均睡眠時間は7時間22分。一方で世界の平均よりも日本は加盟38国の中で短い。また睡眠満足度について、日本は32%と世界最下位。睡眠訴求の機能性表示食品の市場では2022年は524億円。その中には睡眠の質を向上させる製品やサービスを紹介しその実感率と経験率を紹介した。

キーワード
インテージフィリップス経済協力開発機構
AI使用の動画に明示義務付け

You Tubeは14日にAIを使って架空の発言や言動、出来事を実態に起きたかのように見せる動画に明示を義務付けるよう伝えた。従わない場合は動画の削除やアカウント停止の対象になる。グーグルやメタなどは政治広告などをAI技術で作成した場合は明示を義務付けるという。

キーワード
YouTubeグーグルメタ・プラットフォームズ
日米「経済版2+2」中国を念頭

14日にアメリカのサンフランシスコで開かれた経済版2+2。経済的威圧を強める中国を念頭に両政府は半導体などの分野で透明で強靭かつ持続かのうなサプライチェーンの構築を議論する作業部会を早急に立ち上げることで一致した。

キーワード
サンフランシスコ(アメリカ)
ブラックフライデー商戦スタート

アメリカ発祥のセールのブラックフライデーが今日からスタートした。大手スーパーでは食料品や日用品などを中心に過去最大の230品目が通常の3割から5割ほどてごろな価格で販売される。

キーワード
イトーヨーカドー大森店大田区(東京)
新型弾道ミサイル用に初実験

北朝鮮は新型の弾道ミサイルに使用する固体燃料エンジンの燃焼実験を初めて行ったと発表した。労働新聞によると、燃焼実験が行なわれたには中型の弾道ミサイル用に開発された固体燃料エンジンで今月11日よ14日に実施され非常に満足する結果が得られたと報じている。

キーワード
労働新聞
(スポーツニュース)
ケガ人続出でもみなぎる自信

FIFAワールドカップ26アジア2次予選で日本は明日ミャンマーと対戦する。今日はその最終調整を行った。三笘薫は怪我のためにチームを離脱するという。主力選手が多くけが人が出ているが、森保監督は常に100%の力を発揮していきたいと答えた。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選アジア プロ野球チャンピオンシップ(2023年)パナソニックスタジアム吹田リーガ・エスパニョーラ三笘薫久保建英大阪府森保一
”若き侍ジャパン” 切磋琢磨で連覇へ
サキドリくんが行く!
人生かけた大勝負 プロ野球トライアウト

鎌ケ谷スタジアムで12球合同トライアウトが行なわれた。戦力外通告をうけた選手などが現役続行をかけアピールを行い、投手と野手にわかれて勝負をする。戦力と判断されると5日以内にオファー。合意に達すれば契約できる。今年は投手41人、野手18人。髙山俊は2015年のドラフト会議で阪神に入団し、136安打で新人王を獲得し、プロ野球選手として順風満帆なスタート。しかし打撃不振になり、出場機会が現象し、プロ8年目で戦力外通告に。福田秀平はエースから高打率で存在感を発揮してきた。しかしFAで移籍したロッテで大怪我に泣き出場数が減少し今回は持ち味の勝負強さを発揮した。吉田凌はスライダーが武器。今回はそのスライダーなどを武器にピッチングで猛アピールした。

キーワード
オリックス・バファローズダルビッシュ有ファイターズスタジアム千葉ロッテマリーンズ吉田凌太朗大谷翔平小川淳司山田哲人日本大学第三中学校・高等学校明治大学村上宗隆東京ヤクルトスワローズ福岡ソフトバンクホークス福田秀平稲葉篤紀阪神タイガース髙山俊
(スポーツニュース)
豪快ダンクであのレジェンドたちが!?

レイカーズ×グリズリーズの試合では八村が3ポイントを決めるなどし後半にはビッグプレーをし、チームの勝利に貢献した。

キーワード
クリプト・ドットコム・アリーナメンフィス・グリズリーズロサンゼルス・レイカーズ八村塁
2場所連続優勝へ 前進なるか

貴景勝と明生の対戦では寄り切りで明生が勝利した。

キーワード
大相撲十一月場所明生福岡国際センター貴景勝
(ニュース)
ボジョレ・ヌーボー 解禁

都内で行なわれたイベントでは、ボジョレ・ヌーボーの解禁を待ちわびた人が今年のボジョレを楽しんでいた。輸入販売元のサントリーによると、まるで摘みたての赤い果実をそのまま口に頬張ったよような味わいに仕上がったという。

キーワード
サントリーボージョレ・ヌーヴォー渋谷区(東京)
(「あすはこんな日」)
「あすはこんな日」11月16日

明日はサッカー男子日本代表W杯出場を決めた日だという。1997年にイランとの試合の末に勝利し、この出来事はジョホールバルの歓喜と呼ばれているという。

キーワード
FIFAワールドカップ
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.