- 出演者
- 石倉秀明 堤礼実 上中勇樹 海老原優香
オープニング映像。
米複数メディアは米大統領選挙に向けた共和党候補者の指名獲得をトランプ前大統領と争ったへイリー元国連大使が、選挙戦から撤退すると報道している。ヘイリー氏はスーパーチューズデーを迎え1勝にとどまった。なおヘイリー氏はトランプ氏への支持を表明しないとも伝えている。ヘイリー氏は日本時間午前0時から地元のサウスカロライナ州で演説をする予定。トランプ氏は15州中14州の勝利が確実で圧勝。党の指名権獲得が確実な情勢となった。
ロシア国営宇宙企業の「ロスコスモス」ボリソフ社長はソチで行われたイベントで「2033年から35年の間に、中国と共同で月面に原子力発電所を設置する計画を真剣に検討している」と述べた。また月面に居住施設を建設する可能性もあるとしており、放射線の影響があるため月での作業はすべてロボットで行う必要があるとした。ロシアと中国はおととしISLS(国際月面科学研究基地)の共同設置を行う協定を結んでいる。
「寄せ書き」の新サービス「RETTEL」(レッテル)が発売された。似顔絵アバターなどを用いて「世界で一つだけの本」が作られる。オンラインで一括管理ができるため、幹事の負担が軽減される。最大200人が参加でき約10日で配送が可能。ネイチャーオブシングス代表取締役・濱本氏によると回されて急いで書くより相手のことを思う時間が持てるとし、「添え物からプレゼントの主役に」と語った。
- キーワード
- RETTELネイチャーオブシングス
寄せ書きのオンライン制作サービス「RETTEL」について、山田進太郎D&I財団COOの石倉秀明さんは、オンライン上の寄せ書きは物足りなかったと自身の経験を踏まえ、オンラインで制作し実物を配送する今回のサービスは、オンラインとリアルの融合として新たな価値があると評した。また今後は音楽や舞台など、リアルの価値を下げることなくオンラインの便利さを組み合わせる取り組みが増えていくと述べた。
- キーワード
- RETTEL山田進太郎D&I財団
保険金の不正販売などで経営不振に陥っている中古車販売大手のビッグモーターについて、伊藤忠商事と子会社の伊藤忠エネクス、企業再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズの三者連合が買収を検討してきた。伊藤忠商事は事業再建が可能で意義があると判断したとして、事業再建に向けた買収を正式発表した。ビッグモーターを2分割し中古車販売などの主要事業を引き継ぐ新会社を来月後半に発足する。新会社には創業家を経営に関与させず企業風土を一新したい考え。
能登半島地震の大規模な火災で消失した輪島朝市が23日金沢市で「出張輪島朝市」として開催されることになり、今日から県漁協金沢市所の敷地内に設置された作業場でメンバーによる干物作りがスタートした。金沢港で水揚げされた魚の加工は地震後初となる。今回の朝市では火災で失われた朝市の象徴、オレンジのテントも並ぶ予定。
福島・南相馬市でオープンした酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」オーナー佐藤太亮さんは、能登のまちづくりをやっている会社でインターンをやるなどした経験を経て、27歳で醸造家の道へ。東日本大震災で甚大な被害を受けた南相馬市でゼロから酒造りを始め、2023年には浪江町に2つ目の酒蔵をオープンした。しかし思い出の地、能登半島地震が発生し思い出の地が被害を受け、親交のあるいくつかの酒蔵も被災した。佐藤さんはかつて能登で学んだ手法で製造した酒の売上の一部を、寄付するような形で販売することにした。今後はやれることを少しづつやっていくと話した。
自民公明両党はイギリス・イタリアと共同開発する次期戦闘機の第三国への輸出を容認することについて月内にも合意する方向で調整に入った。公明党は容認に慎重だったが、きのうの参院予算委で岸田首相が“次期戦闘機の輸出は国益に沿う”との説明を山口代表が評価し合意する方向となった。
今日の東京株式市場は日経平均株価が300円以上下落で取引が開始された。一時4万円を割り込んだが、午後になると値上がりに転じるなどして4万円台を回復して取引を終えた。
三井住友銀行は4月1日付けで工藤禎子専務執行役員が副頭取に昇格したと発表した。大手銀行トップ3行で初の女性副頭取誕生となる。工藤氏は2021年に三井住友FGで初の生え抜き女性取締役に就任していた。
住友生命保険は内勤職員約1万人を対象に平均5%の賃上げを行うと発表した。入社10年以内の若手職員では平均10%の賃上げとなる。また2025年度からは入社2~4年目の職員には最大8.8%のベースアップを実施する。
- キーワード
- 住友生命保険
侍ジャパン強化試合 日本×欧州代表が京セラドームで行われ日本が5-0で勝利した。試合では日本代表初選出の山下舜平大が158キロを計測。同じく初選出の青山学院大学3年生・西川史礁は初打席で初安打・初打点と活躍した。
メジャーリーグオープン戦 エンゼルス×ドジャース。大谷翔平は移籍後、古巣のエンゼルスと初の対戦となった。試合前にはM・トラウト、T・ウォードら元チームメイトと親交を深める場面も。試合はノーヒットに終わり4-0でエンゼルスに敗れるも、あすのホワイトソックス戦では山本由伸と初共演する。
中日×オリックス。オリックスは昨日曽谷龍平が5回6奪三振の活躍を見せたが、今回も東晃平が155キロを計測し3回無失点。試合は1-1だったがオリックスが山本由伸が抜けた後も投手王国の健在ぶりを見せつけた。
新体操日本代表 フェアリージャパンの練習場を取材した。5大会連続となるオリンピック出場には、5月のアジア選手権での優勝が絶対条件。大一番で披露するのは「ソーラン節」を使った演技。今回の取材ではソーラン節映えさせるメイクに着目した。新体操では15m先の審判にも印象が残るようにインパクトのある化粧をする。キャプテンの鈴木歩佳がメイクする過程を紹介した。今回はソーラン節ということで白赤黒を使い日本の伝統を表現している。
JリーグYBCルヴァンカップ アスルクラロ沼津×ベガルタ仙台は、沼津が元日本代表齋藤学らの活躍で3-2で勝利。次戦で北海道コンサドーレ札幌と対戦する。
UEFAチャンピオンズリーグ ソシエダ×パリSGは、ソシエダ・久保建英が活躍するもW杯得点王・エムバペが強烈なシュートを決めるなどし2-1でパリ。
史上2人目となるボクシング2階級4団体統一王者井上尚弥がルイス・ネリとの防衛戦が決定した。試合は5月6日東京ドームで行われる。ボクシングの世界タイトルマッチが東京ドームで行われるのは、34年前の世界ヘビー級王者マイク・タイソンの防衛戦以来。
早稲田大学の金岡教授らは横隔膜を大きく動かせる人は身体機能が高いことなどが判明したと発表した。筑波大学の報告ではスポーツ観戦で選手と観客の絆の形成が促され、孤独の解消や健康増進に繋がる可能性があるという。