2024年5月14日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【アプリで「見守り」を▼宇野昌磨の引退会見】

出演者
榎並大二郎 堤礼実 上中勇樹 小泉耕二 今湊敬樹 渡辺広明 宇野昌磨 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
オープニングトーク

オープニングの挨拶。

規制法改正 公明「幅広い合意を」

岸田首相は正午ごろから公明党・山口代表と会い政治資金規正法改正について意見を交わした。山口代表は「与党として協議を進める一方で野党の意見を聞いて幅広い合意形成を目指す努力も必要だ」と訴えた。野党側では立憲民主党と国民民主党が改正案の共同提出へ向け調整を進めている。一方日本維新の会の音喜多政調会長は「立憲民主党と一緒にやるのは厳しい」と述べた一方で「法案の条文化が進む中で部分的に協力する選択肢は排除しない」としている。こうした中衆議院の政治倫理審議会はまだ弁明していない安倍派、二階派の議員44人を審査対象にすると全会一致で議決した。強制力はなく20日までに対象議員の出席意向を確認するものとなっている。

キーワード
国民民主党山口那津男岸田文雄日本維新の会立憲民主党自由民主党音喜多駿
米 中国EV 関税4倍の100%に

米国政府は、中国製電気自動車の輸入関税を現状の4倍にあたる100%に引き上げると発表した。14日の発表によると、中国製の電気自動車の関税は25%から100%に引き上げるほか、中国から輸入する半導体や重要鉱物、注射器などの医療品の関税も引き上がる。バイデン大統領は「中国が不当に低い価格で輸出を行っている」として、米国労働者と企業保護のため関税を引き上げるよう指示したという。引き上げの対象は中国からの輸入品のうち180億ドル(約2兆8000億円)になる。これに対して中国外務省は午後の会見で「正当な権益を守るためにあらゆる必要な措置をとる」と反発した。

キーワード
ジョー・バイデン中華人民共和国外交部北京(中国)
早くも お中元商戦 スタート

早くもお中元商戦がスタートし、物価高の中プチぜいたくなギフトを試食して選ぶイベントなどが行われる。日本橋高島屋で行われたのは有名ブランドとコラボして開発したスイーツなどプチぜいたくなグルメを試食できるイベント。物価高の中食品は比較的安くぜいたく気分を味わえる贈り物として、お中元になじみのない人にも購入してもらう狙い。一方松屋銀座では贈ると喜ばれる日常品のほか高級菓子など、こだわりのものを贈りたい人のニーズに対応した商品も扱う。松屋銀座ではお中元を贈る件数は減少しているものの、1人当たりの購入額は増加しているという。

キーワード
松屋松屋銀座高島屋日本橋店

専門家の渡辺広明氏は百貨店のお中元商戦をめぐり、ネット通販は全体では1割程度だが松屋銀座ではネット通販でのお中元などの販売は3割ペースとなっていると紹介し、百貨店ならではの強みを生かすためにバイヤーの目利きやコラボ商品の展開ラグジュアリーホテルとのコラボなどを行っていると紹介。高島屋では夏の贈り物と銘打っての販売も進めるなどし、アプローチの変化を戦略にしようとしているという。物産展のイベントが好調となる中、特別なサービスを全面に打ち出していくことが予想される。

キーワード
松屋銀座高島屋
チャットGPT 新型モデル発表

チャットGPTの新モデル「GPT-4o」が公開された。人間とほぼ同じ反応速度を持つのが特徴で、感情を込めた説明なども可能となった。日本語などにも対応可能で、有料会員先行で数週間以内に使用可能にする予定だという。

キーワード
ChatGPTGPT-4o
65歳以上の孤独死 年間6.8万人

きのうの衆議院の決算行政委員会で警察庁はことし1月から3月までに亡くなった65歳以上で1人暮らしの高齢者は全国で1万7034人で、年間の推計がおよそ6万8000人に上る可能性があることを公表した。警察に通報や医師からの届け出があったもので冬の間は死者が増える傾向があるが3カ月分のデータを年間ベースに置き換えた場合の推計だという。死者は年齢が上がるほど増えていて85歳以上は最も多い4922人だった。警察庁ではことし初めてこうした統計を公表し、政府は高齢化社会での孤独死について実態把握を進めている。

キーワード
衆議院決算行政監視委員会警察庁
“デジタル近居”で高齢者を見守り

高齢者向けテクノロジーのスタートアップが開発した今日から販売する“デジタル近居”サービス「ちかく」。SIM内蔵の専用端末を高齢者側のテレビと電源コンセントにつなげるだけでWi−Fiの設定やインターネット工事は不要。端末のカメラが部屋に人がいるかどうかを判断し見守る側はスマホのアプリで高齢者側の在宅を知ることができる。高齢者側はワンタッチでテレビ電話が可能に。在宅時にもっとも過ごす部屋に置かれたテレビを活用することで高齢者側にとってはほぼ等身大の表情でやり取りができ見守る側にとっては高齢者の生活リズムを把握できる。2040年1人暮らしの高齢者世帯がおよそ900万世帯に上るとの試算がある中、デジタル技術を用いた新たな家族との距離感の提案“デジタル近居”というコンセプトとなっている。チカク・梶原健司代表は「それぞれに生活や住み慣れた家がありデジタルの力を使いお互いに無理のない形で近居というのが離れていても近居のようなことが実現できればいま家族が抱えている課題が解決できる」などと話した。

キーワード
ちかくスタートアップチカク北九州市(福岡)

暮らしを変えるテクノロジーに詳しいIoT NEWS代表の小泉耕二さんに聞く。65歳以上の人口はすでに3割近くにのぼり親が心配だが同居が現実的に難しい現実がありそういったケースで活躍するのが今回のようなデジタル近居が実現できるサービス。テレビという使い慣れた家電を通しコミュニケーションを取ることができる。高齢者の安否確認をデジタルで解決しようとするとセンサーやカメラ設置だがみられている感覚から嫌煙される事が多くリモコンなどの操作で電池が使われていると発信する見守り電池やAI見守りなどもある。体の検知だけのため心の状態も重要で対話型AIに聞くと取得していた映像を解析し連絡を取るきっかけにできるものもある。映像技術の進化で遠くの親が遠隔で孫の面倒を見ることも可能になるなどと話した。

キーワード
IoT NEWS
露プーチン大統領 16・17日訪中

ロシア・プーチン大統領が16日〜中国を訪問すると中露両国が発表した。北京のほか北部ハルピンも訪問予定。習近平国家主席との首脳会談でウクライナ情勢などについて意見を交わすとみられ、中国がどの程度ロシアに寄り添うかが焦点。プーチン大統領の訪中は去年10月以来で、7日の就任式以降初めての外国訪問となる。

キーワード
ウラジーミル・プーチンハルピン(中国)北京(中国)習近平首脳会談
テレビ液晶パネル 国内生産終了

シャープはきょう公表した昨年度の決算でおよそ1500億円の赤字になると発表した。収益の改善が見込めないと判断し大阪・堺市の工場の稼働を9月末までに停止し、大型ディスプレイの生産を中止することを決めた。亀山モデルで知られたシャープの生産中止で、国内でのテレビ向けの液晶パネルの生産はゼロとなる。

キーワード
シャープ堺市(大阪)
介護保険料 平均月6225円に上昇

65歳以上の高齢者が今年度から3年間支払う介護保険料は前期より211円増え全国平均月6225円となり過去最高を更新することが分かった。自治体で最も高いのは大阪市の9249円。介護が必要な高齢者は今年度は705万人だが、2040年度は843万人に上ると見込まれていて、介護保険料の上昇傾向が続くとみられている。

キーワード
大阪市
α×すぽると!
生出演 現役引退 フィギュアスケート宇野昌磨 本人と振り返る21年の競技生活

きょう引退会見を行ったフィギュアスケート・宇野昌磨選手がスタジオに登場。2009年小学6年生で初めて出場した全日本ジュニアで3位。3つ年上の羽生結弦さんと共に表彰台に上った。2016年には全日本選手権で初優勝。そこから歴代2位となる6度日本の頂点に。オリンピックに2度出場し、日本フィギュア史上最多となる3個のメダルを獲得すると、日本男子では史上初の世界選手権連覇を達成。宇野選手がスケートに出会ったのは5歳の頃。きっかけはスケート教室で出会った浅田真央さんからの誘い。宇野選手は浅田さんについて「自分をスケートの世界に引き入れてくれた存在。真央ちゃんが自然と目標になっていた」などと話した。今後について宇野選手は「変わらずスケートの分野で磨き続けていくことは変わりないが、競技ではできなかったこと、枠にとらわれず自分の自由なスケートを表現することも含め、ゆっくり休みながらいろんなところに視野を広げてやっていきたい」などとコメントした。また5年後の自分に対しては「まずは健康第一で、スケートでも何でもいいので何かに打ち込んでくれたらそれでいい」などとメッセージを送った。

キーワード
ステファン・ランビエールバンクーバーオリンピック世界フィギュアスケート選手権2023全日本フィギュアスケートジュニア選手権 2009全日本フィギュアスケート選手権大会北京オリンピック平昌オリンピック本田太一本田武史浅田真央羽生結弦
気迫あふれるシーンに注目!

腰の張りから2試合ぶりに復帰したドジャース・大谷翔平選手は、2点を追う5回にチャンスで打席に立つとタイムリー内野安打を放ち、復帰戦で勝利への執念を見せた。一方カブス・今永昇太投手はブレーブス戦に先発し、5回無失点でメジャー全体唯一の防御率0点台をマークした。

キーワード
アトランタ・ブレーブスオラクル・パーククレイグ・カウンセルサンフランシスコ・ジャイアンツシカゴ・カブストゥルーイスト・パークマット・オルソンロサンゼルス・ドジャースロナルド・アクーニャJr.今永昇太大谷翔平
富山のG党が3年ぶり歓喜

巨人は富山でDeNAと対戦。2回に坂本勇人選手がヒットを放ち、これで打撃の神様・川上哲治さんを抜いて単独歴代13位の2352本目のヒットとなった。また4試合ぶりにスタメンマスクの岸田行倫選手が今シーズン第1号となる決勝ホームランを放ち勝利。巨人は阪神が敗れたため再び首位浮上となった。

キーワード
坂本勇人富山県岸田行倫川上哲治横浜DeNAベイスターズ読売巨人軍阪神タイガース
2連敗中 大関・豊昇龍 初勝利なるか

大相撲夏場所3日目。未だ白星のない大関・豊昇龍は前頭筆頭・大栄翔と対戦。寄り切りで大栄翔を破り初白星を挙げた。

キーワード
両国国技館大栄翔大相撲五月場所寄り切り琴櫻豊昇龍
レジェンドが語る 開幕のピッチ

あす5月15日に開幕32年目を迎えるJリーグがイベントを開催。当時、超満員の観客で埋め尽くされた開幕戦に出場したラモス瑠偉氏は、「まだまだJリーグを盛り上げるためにもサポーターの皆さんはどんどんJリーグを引っ張ってほしい」などと話した。

キーワード
Jリーグの日ラモス瑠偉ヴェルディ川崎国立競技場横浜マリノス
バレーボールから最新情報

イタリア・セリエAのミラノ所属の石川祐希選手が、今シーズンのリーグ王者・ペルージャへ移籍することが決まった。

キーワード
シル・サフェーティ・ペルージャパワー・バレー・ミラノ石川祐希
(ニュース)
開花遅れ ビール4月販売量 11%増

ビール大手4社が発表した4月のビールの販売量は前の年の同じ月に比べ11%増え、2カ月ぶりにプラスだった。悪天候でサクラの開花が遅れ、先延ばしになっていた花見などの行楽や歓迎会などの宴会需要が数字を押し上げた。キリンの新ブランド「晴れ風」が市場をけん引したほか、サッポロ「黒ラベル」、サントリー「ザ・プレミアムモルツ」、アサヒ「スーパードライ」と各社の主力ブランドが前年実績を上回った。

キーワード
アサヒビールキリンビールサクラサッポロビールサッポロ生ビール黒ラベルサントリーザ・プレミアムモルツスーパードライ晴れ風
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.