- 出演者
- 榎並大二郎 堤礼実 今湊敬樹 小泉耕二
楽天1−4ソフトバンク。2カード連続負け越し中の首位ソフトバンクは初回に栗原陵矢が先制すると5回に山川穂高が31号ホームラン。優勝マジックを12とした。
閉会式に出席したパラリンピック日本選手団が帰国。2大会連続の金メダルを獲得した木村敬一は感謝の思いを伝えた。銅メダルの辻内彩野は「2カ月くらいディズニーに行けなかったので毎週行ってやろうかな」と語った。
パリ五輪で旗手を務めた江村美咲とShigekix/半井重幸は日本オリンピックミュージアムを訪れた。パリでの熱戦を振り返る企画展。日本代表選手が使用したアイテムが並ぶ中、フェンシングの江村はサーベルとグローブ、ブレイキンのShigekixはウエアを寄贈した。4年後のロス大会では五輪競技から除外が決定しているブレイキンだが、Shigekixは「このオリンピックでブレイキンを知った人からすると今スタート地点なので、これから皆さんが見ていくブレイキンの新たな景色っていうのは、皆さんと一緒に一歩ずつ踏み出していくところかな」と語った。
先月7日、北京五輪でロシアオリンピック委員会の出場選手のドーピング違反により銀メダルが授与されたフィギュアスケート団体日本代表。日程の都合で出席できなかった宇野昌磨がきょう都内でメダルを受け取った。
東京大学は来年度の入学生から授業料を年間約10万円値上げし、年間64万2960円とする方針を示した。在学生の授業料は据え置き、修士課程では2029年度入学生から年間で約10万円値上げするとしている。一方、授業料免除対象を広げる支援策も示していて、早ければ今月中にも正式決定する見通し。
- キーワード
- 東京大学
あす9月11日は公衆電話の日。1900年のこの日、東京の新橋と上野の駅構内に自動電話と呼ばれる日本初の公衆電話が設置された。NTT東日本によると、公衆電話の数は約13万7000台。年々減少しているが、災害時のインフラ対策としてなくなることはない。
全国の気象情報を伝えた。
エンディングの挨拶。
「ミュージックジェネレーション」の番組宣伝。