- 出演者
- 榎並大二郎 上中勇樹 松江英夫 海老原優香
オープニング映像。
出演者が挨拶。
貿易相手国への相互関税を発表した米トランプ大統領。今後のアメリカについて「活気のある国になる 素晴らしい国になる」など話し、株価下落は一時的との認識を示した。「我々は主導権を握っている」とし、関税率の是正や米への投資などを各国に呼びかけた。中国はアメリカからの全輸入品に関税を課す報復措置を発表。中国商務省は措置をめぐりWTOに提訴。こうした警戒から日経平均株価は大幅下落。8ヶ月ぶりに3万4000円割れ。
4日のNY証券取引所。ダウ平均は続落。下げ幅は前日比で一時1700ドル超。トランプ大統領が相互関税を発表したことに起因。
石破総理大臣は与野党の党首と会談しトランプ大統領との電話会談を模索していると明らかにした。石破総理と与野党6党の党首らは午後、国会内で会談。石破総理は国難に超党派で対応する必要があるとして協力を呼び掛け各党の意見を聞いた。また石破総理自身がトランプ大統領と交渉するよう求める意見が相次いだ。党首会談を終えた石破総理は今後も野党の意見を聞く機会を設けたいとしている。
セブン-イレブンがこれまで一部店舗でテスト販売していた紅茶について、ほか店舗でも本格導入。こだわりの茶葉を用い、1分半ほどで完成する。価格帯はコーヒーと同じ。できたて商品を提供すす「セブンカフェ ベーカリー」も拡大中。紅茶は来年2月末までに全国2000店舗まで拡大。ベーカリーは今年度中に1万2500台まで拡大。
セブン-イレブンは本格的な紅茶を全店舗で販売。専門家は「客単価の増加も見込める」「消費者の多様な価格・生活シーンに合わせたアイデアが今後も生まれていく それによってコンビニがさらに魅力的になることに期待したい」などコメント。
東京大学が、2027年9月に開設する学部「UTokyo College of Design」は大学4年と修士1年の5年制で、学位と修士の両方の資格が取得できる。新学部は秋入学で、入学試験については個別の筆記試験は行わず、書類面接などで総合的に判断するとしている。定員は100人で、半分程度を留学生とし授業は全て英語で行われる。新しい学部では、医学や文学など文系と理系を融合し、地球規模の課題について解決策を導く事ができる人材育成を目指すとしている。
- キーワード
- 東京大学
きょう4月4日は「推し推しの日」。人材派遣などを手掛ける企業が、推しがいる人337人に聞いた。推し活の対象で、トップだったのは「国内アイドル」、「アーティスト」「アニメ・漫画のキャラ」が続く。楽しみ方は、半数近くが「イベントに参加する」と回答。他には、「グッズを購入する」ことや「動画を見る」ことで楽しんでいる様子。推し活で得られたものには「充実した生活」「推し活友だち」「生活のモチベーション」などが上がった。
- キーワード
- R&G
街で推し活について聞いてみると、多種多様な”推し”がいる中で「仕事と家の往復だけだったが、推し活を始めて生活が楽しくなった」と話す人や、「元気の源」だと話す人もいた。
「推し活」をしていると幸福になるのではとスタジオではコメントが上がり。日本は幸福を感じられない最大の要因に、孤独や孤立がある。解消するために「推し活」はとても良く、幸福の輪が広がっていく未来を感じるとのこと。
韓国の憲法裁判所は、きょう尹大統領を罷免すると言い渡した。尹大統領は失職し、60日以内に大統領選が行われる。憲法裁判所は、「非常戒厳」宣言した行為は重大な違法行為だと糾弾。決定を受け、尹大統領は「皆さんの期待に応えられず申し訳ない」とのメッセージを出した。
システム障害で、マイナンバーカードの手続きに支障。マイナンバー制度システムの整備・運用を行う「地方公共団体情報システム機構」によると、きょう午後全国的に発生し、電子証明書更新などの処理が遅延した。複数の自治体では、手続きに大幅な時間がかかったり、できなくなるなどの影響が生じたとしている。
成田空港会社は、B滑走路を1000m伸ばす延伸工事と、3500mのC滑走路を新設する工事について、来月から着工することを明らかにした。成田空港では、2029年3月までに年間発着回数を50万回に増やすことを目指している。
- キーワード
- 成田国際空港
アメリカのトランプ大統領は3日、政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏について「自分のビジネスに戻りたいと思っているだろう」と述べ。数ヶ月で政権の要職から退くとの見通しを示した。マスク氏を巡っては、閣僚らとのあつれきがたびたび指摘されてきたが、トランプ氏は「素晴らしい仕事をしてきた」と述べ評価している。
三重県・鈴鹿サーキットで練習走行が行われた初日、6万人の観客が待ちわびていた。母国で迎えた、トップチームでのデビュー戦。角田裕毅が乗るレッドブルの白いマシン。ファンの期待を背に鈴鹿のコースに飛び出す。午前中のベストタイムは、チームメイトで去年のチャンピオン「フェルスタッペン」とコンマ1秒差の6位。トップチームでの初走行を終えた角田、まずはあすの予選で上位を狙う。
12球団で唯一勝ち星がない、西武。4回チャンスで今季初スタメンの、野村大樹。初勝利をたぐりよせる2点タイムリーで先制すると、この回ソフトバンク先発・有原を攻略し、打者11人の猛攻で一挙6得点。ソフトバンクvs西武、試合は0-6で西武の勝利。西口監督に待望の初勝利を届けた。
ZOZOマリンで行われた楽天vsロッテで、宗山塁選手が開幕から5試合連続となるヒットを打った。試合は、楽天が勝利。
エスコンフィールドで行われた日本ハム×オリックスの試合は、オリックスが勝利。