- 出演者
- 榎並大二郎 上中勇樹 松江英夫 海老原優香
オープニング映像。
オープニングの挨拶。
備蓄米放出の随意契約で今日午前、外食や弁当店などの中食の他、給食事業者も対象に加えた申請受付開始。小泉農水相は「食堂を営んでいる方とかが買い求めているのも一部あると思う」などとコメント。セブン-イレブンは中食用として備蓄米3000トン分を申請。ファミリーマートは700トン、ローソンも500トンを申請。
デロイトトーマツグループ執行役・松江英夫の解説。消費者にとっては価格の抑制が実感できる機会が広がる。流通の可視化につながる可能性も高まる。
国会は野党が提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案が衆議院で野党の賛成多数で可決。明日も参議院で異例の土曜日の審議が行われることになった。自民党・小寺裕雄衆院議員は「代替財源は政府に丸投げ」、立憲民主党・長谷川嘉一衆院議員は「本当にガソリン暫定税率廃止のつもりなら賛成いただきたい」、立憲民主党・野田代表は「参議院で審議してもらうことは大きな前進」などとコメント。ただ参院は与党が過半数を占め成立は困難な情勢。
人材育成の研修などを提供する企業が管理職ではない2年目から10年目の若手中堅社員にリーダーシップについて聞いた(株式会社シェイク)。リーダーシップを発揮した経験やスキルは今後のキャリアに役立つと思うかには76.2%がそう思うと回答。職場でリーダーシップを発揮する機会の有無を聞くとあると答えたのは51.4%。職場で求められるリーダーシップについて働く人の本音を聞くと「リーダーシップスキルを付けていきたい「今は風通しの良さはベースとして必要」などの声が聞かれた。
- キーワード
- シェイク
デロイトトーマツグループ執行役・松江英夫の解説。大事な言葉がオーセンティック・リーダーシップ、自分らしいリーダーシップ。自分らしく発揮し周りの人の共感を得て結びついていこうというやり方。自分の長所を共有、小さなステップから始める、周囲からのフィードバックが自分らしいリーダーシップ発揮に必要。海老原優香アナは「大切なのは自分の意思で動こうとする主体性だと思う」などとコメント。
日本人初のフィギュアスケート世界選手権3連覇を果たした坂本花織がきょう、ミラノコルティナ五輪が行われる来シーズンでの引退を表明した。きょう、地元神戸にオープンした「シスメックス神戸アイスキャンパス」のセレモニーに出席。新たな練習拠点になるリンクについて「この上なく整った環境になった、あとは自分がやるだけ」と話していた。突然の引退表明について、会見後に行った単独インタビューの中で「それぐらい覚悟が決まってるから。言っちゃえと思って言った」と打ち明けた。
ドジャースとパドレスの4連戦最終戦。ドジャース先発の山本由伸は3回に3者連続3球三振(イマキュレートイニング)達成の期待がかかったものの、タティスJrに投げた1球がボールと判定されてしまう。しかしその後も落ち着いてタティスJrを三振に斬ってとった。9回、そのタティスJrにデッドボールが当たり、これがこの4連戦で両チーム合わせて7個目のデッドボールとなったため大乱闘寸前にまで発展。両監督が退場したあと、9回裏には大谷にもデッドボールが当たったものの、ベンチを制する紳士的な態度を見せた。
日本生命セ・パ交流戦。ソフトバンクのモイネロは阪神打線を6回1失点に抑えたが、9回に杉山がサヨナラのピンチを招く。ここを三振で凌ぐと延長10回に石塚が勝ち越しタイムリーを放ってソフトバンクが勝利。ソフトバンク2-1阪神。
日本ハム先発の伊藤大海は7回に三者連続三振にきってとると、9回の1打サヨナラのピンチもしのぎ今季初の完封勝利でリーグ最多の7勝目を挙げた。日本ハム1-0中日。
オリックスは延長10回、勝ち越しのチャンスに登場した代打・中川圭太の勝ち越しタイムリーでヤクルトを下した。
巨人は36歳の小林誠司を今季初のスタメンに起用。6回チャンスで打席が回ると勝ち越しタイムリーを放つと、続くピンチを牽制アウトにし勝利に貢献した。巨人2-1西武。
およそ1ヶ月ぶりの一軍登板となった楽天先発、早川は広島打線につけいる隙を与えず、8回途中無失点で77日ぶりの勝ち星をあげた。楽天は引き分けをはさみ7連勝。
ロッテは4番・山本大斗が防御率リーグ1位のDeNA先発・ケイから先制タイムリーと7号ホームランを放ちプロ初の4安打で勝利に貢献した。ロッテ9-1DeNA。
きょう終了時点での日本生命セ・パ交流戦順位表。首位のソフトバンクがあす勝利すれば6年ぶり9度目の交流戦優勝が決定する。
日本体育大学に在籍しているロス五輪期待の星を紹介。レスリング グレコローマンスタイル82kg級の吉田泰造は今年日体大に入学したばかりの19歳。去年、史上初めて高校生で全日本選抜と全日本選手権の2冠に輝いた。またアジア選手権でも日本男子史上最年少で優勝した。吉田が自分でアピールする「サキドリポイント」は「相撲レスリング」。押す力と押す技術を磨き「日々の練習から外国人選手を意識して押せるように練習している」と話していた。
レスリング全日本選抜決勝。連覇を目指す吉田泰造は決勝で掛川零音と対戦。持ち味の「相撲レスリング」を発揮して逆転勝利した。
全国の天気を伝えた。
キャスターがエンディングの挨拶をした。