2025年11月2日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ

FNN Live News イット!

出演者
生野陽子 奥寺健 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。生野陽子の挨拶。

(スポーツニュース)
ドジャース 2年連続の世界一

MLBワールドシリーズ第7戦:ドジャース5-4ブルージェイズ(延長11回)。ドジャースが球団初の連覇を達成。大谷翔平の地元岩手・奥州市では江刺総合支所でパブリックビューイングを開催。山本由伸は第2戦で完投勝利、第3戦の延長18回にブルペン入り、第6戦で6回を投げて勝利投手、最終第7戦で応援ではなくマウンドへ。ワールドシリーズ3勝目で松井秀喜さん以来、日本人2人目のMVP。歓喜のシャンパンファイトでは日本人トリオで記念撮影。ビールかけのスタンバイしていた神戸サウナ&スパ(神戸市中央区)でも勝利の美酒。中央区銀座では世界一を伝える号外も配られた。ドジャースの地元アメリカ・ロサンゼルスも歓喜。

(ニュース)
走行中の列車で刺され9人重体か

イギリス南東部を走る列車の中で複数の乗客が刺される事件があり、10人が病院に搬送され、うち9人が重体とみられている。列車はロンドンの中心部から北に約90kmのところにあるハンディントン駅で緊急停車し、武装した警察官が男2人を逮捕した。警察はテロの可能性もあるとみて捜査している。

27回忌法要で長男が心境語る

26年前、名古屋市西区の主婦が殺害された事件。容疑者の逮捕後に初めて女性の27回忌の法要が営まれ、長男が心境を語った。警察はこれまでに話を聞いた5000人以上から捜査を詰めきれていなかった数百人を抽出して調べを進め、この中に容疑者も含まれていたことが捜査関係者への取材で分かった。容疑者は女性と面識がなかったとみられ、警察は犯行のいきさつを詳しく調べている。

観光名所「かずら橋」にぎわい

3連休中日は天気に恵まれた関東から九州の太平洋側では各地の行楽地やイベント会場が多くの人で賑わった。秘境ムードが人気の徳島・三好市の祖谷のかずら橋。つる植物の一種のかずらで編まれた橋は足元が見え、歩くと揺れる。

静岡市の中心部でDAIDOGEI WORLD CUP IN SHIUZUOKAが行われた。Grazy Mozartsのステージ。

沖縄・那覇市の国際通りでは首里城復興祭の琉球王朝絵巻行列。中国の使者・冊封使の行列や沖縄の伝統芸能なども披露された。

東京・台場ではDREAM夜さ来い祭りが開幕。全国から集まった80チームが5つの会場に分かれてよさこい踊りを披露。よさこいの本場・高知から参加した十人十彩や能登半島地震の被災地・石川から舞幻✕朔空も初めて参加。舞幻✕朔空・初見こころさんに話を聞いた。夜さ来い祭りはあすフィナーレを迎える。

3人の上半身中心に複数の刺し傷

札幌市北区の住宅で男女3人が死亡しているのが見つかった事件。3人の胸や首など上半身を中心に複数の刺し傷があったことが分かった。死因はいずれも出血性ショックだった。姉を殺害した疑いで逮捕された男は容疑を認めていて、警察は両親の殺害についても調べている。

「各国が日本の護衛官などに関心」

マレーシア・クアラルンプールを訪問中の小泉防衛大臣はニュージーランド・コリンズ国防相と会談し、ニュージーランド海軍のフリゲートの更新をめぐり、海上自衛隊もがみ型護衛艦への関心が示され、小泉大臣は今後も緊密に意思疎通していく考えを表明。もがみ型をベースにした新型艦の導入を決めているオーストラリア・マールズ国防相とも会談し、契約締結に向けた作業を進める方針を確認した。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 日

番組告知「千鳥の鬼レンチャン」、「Mr.サンデー」。

爆弾

映画告知「爆弾」。

(ニュース)
アパート火災 女性1人死亡

きょう午前3時ごろ、神奈川・大和市で木造アパートが燃える火事があり、住民とみられる女性が助け出されたが、その場で死亡が確認された。女性の夫と娘は2階から飛び降りて避難し、軽傷。警察は女性の身元の確認を急ぐとともに出火の原因を調べている。

走り続ける「ゆりかもめ」の30年

新橋とお台場など臨海エリアを結ぶ新交通ゆりかもめがきのう、開業30年を迎えた。テレビ初取材の映像も交えた知られざる姿。阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件が相次いで起き、街ではルーズソックスが大流行した1995年11月1日に開通。開業から7年間は現在の汐留駅は通過駅だった。現在の利用客数は1日平均12万5000人と開業当初の4.5倍以上。当初は10分に1本のペースだったダイヤも現在は5分に1本。朝のラッシュ時は3.5分に1本となっている。営業運転が終了し、夜の保守点検作業をテレビ初取材。打音検査、補修作業などを行う。大事な作業は落下物や飛来物の回収。先月25日、車両基地公開イベントが10年ぶりに開かれた。株式会社ゆりかもめ技術部施設課・施設担当区長・陶山雄一郎さん、総務部連携企画課長・南部聡さんに話を聞いた。成長を続けてきたゆりかもめはこれからも走り続ける。

(番組宣伝)
Mr.サンデー

番組告知「Mr.サンデー」。

(気象情報)
気象情報

東京・渋谷の今の様子を背景に気象情報を伝える。東京・お台場の十三夜の月の映像を紹介。接近した土星とコラボが楽しめるかもしれない。3日後にはスーパームーンが控えている。

(エンディング)
エンディングトーク

1955年に開業したゆりかもめについてエンディングトーク。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.