- 出演者
- 立本信吾 島田彩夏
オープニング映像。
トランプ大統領が打ち出した相互関税の影響が広がっている。経済が打撃を受けるとの警戒感が急速に強まり、世界的に株安が連鎖する流れとなっている。日経平均株価は900円を超えて値下がりし、約8か月ぶりに3万4000円を割り込んだ。前日のアメリカ市場でダウ平均株価が1600ドルを超えて急落し、東京市場もほぼ全面安の展開。為替・株式情報が伝えられた。
アメリカのトランプ大統領は3日、アメリカ経済を重病患者にたとえ「手術は終わった」と述べた上で、株価の下落などは一時的なものだとの認識を示した。さらに「我々は主導権を握っている」とも述べ、関税を回避したい国や地域に対しては、関税率是正やアメリカへの投資などを呼びかけた。ラトニック米商務長官はCNNテレビのインタビューで、「トランプ大統領が関税を撤回する可能性はないと思う」と強調した。
トランプ関税への対応を含めた新たな経済対策について、政府内では「今は様子見だ」などの声が出ている。自民党幹部は「やらないよりやったほうがいい」と必要性を強調し、政府高官は補正予算の編成についても「声が高まればあり得る」としている。アメリカ側に24%の関税の積算根拠をただす考えを示した石破総理は、きょう午後与野党党首との会談に臨む。石破総理は「国を挙げて与野党を挙げて取り組むということで政府としてこれ以上ない対応を致してまいる」と述べた。立憲民主党・野田代表は「これはもう総理自ら先頭に立って、トランプ大統領と直談判をする日本の基本的な姿勢を示すのは大事ではないか」と話した。自民党幹部は「トランプとの交渉の司令塔を置くべきだ」との声が上がっている。
2024年農産品・食品の輸出額は初めて1兆5000億円台にのせ、国地域別でアメリカがトップ。江藤農水相は「(今回の相互関税は)非常に影響がある」などと述べた。現在アメリカの牛肉への関税は26.4%だが、相互関税によりほぼ倍になる。食肉加工業者は「今後どう動くか情報収集を急いでいる」、酒造業者は「飲食店向けが多く、景気の冷え込みが心配だ」としている。ロッテや井村屋グループは、販売落ち込みを懸念している。
大阪市此花区夢洲にある大阪・関西万博会場では、きょうから3日間誘導やパビリオン入退場を確認をするためのテストランが始まった。一部のパビリオンや飲食店などが稼働し、万博の運営課題を確認している。初日のきょうは関係者などおよそ1万人が参加した。建設の遅れが懸念される中、参加国が独自で建設するパビリオンは、外観の完成を意味する「完了証明」の交付が全42館のうち22館にとどまっている。あす以降は、無料招待の大阪府民4万人なども参加する予定。
大阪・関西万博を運営する博覧会協会は、フジテレビに対しCMの出稿を見送っている。第三者委員会の報告書公表を受け、博覧会協会はおとといフジテレビに今後の対応について明確な説明を求めた。「説明の状況によってはフジテレビが5月と6月に予定しているコンサートなどの2つのイベントについて中止にせざるを得ない」としている。
アメリカのトランプ大統領はマスク氏について、政権に一定期間はとどまりその後はフルタイムで自分のビジネスに戻りたいと思っているだろうと語り、数か月後には政権の要職から退くとの見通しを示した。トランプ大統領は「イーロンが去らなければならない時が来るだろう」と述べた。マスク氏を巡っては閣僚らとのあつれきがたびたび指摘されてきたが、トランプ氏は「素晴らしい仕事をしてきた」と評価している。
関東地方の天気予報が伝えられた。
- キーワード
- クロスゲートビル
東京・銀座の洋食店、創業1947年「銀座スイス」はカツカレー発祥の店。「元祖カツカレー(2530円)」が紹介された。旧店舗で行われているのは「昭和100年のカツカレー」イベントが開催されている。全国8店舗のカツカレーを味わうことができる。6月1日まで週替りで8店舗のカツカレーが登場する。「チャンピオンカレー」と言えば、大の里関の大好物として知られている。