- 出演者
- ジェシー(SixTONES) 田中樹(SixTONES) 京本大我(SixTONES) 森本慎太郎(SixTONES) 高地優吾(SixTONES) 松村北斗(SixTONES) 市川團十郎白猿[13代目]
ゲストは歌舞伎俳優・市川團十郎。
オープニング映像。
長さ2.5mのほうき。手の上でバランスをとり、1分間耐えきれればクリア。挑戦者は高地。結果、挑戦失敗。
ほうきでバランスを取る子供の遊びをベースにした「アルティメットほうきバランス」。使うのは番組特製の2.5mほうき。迫りくるトラップをかいくぐり、1分間バランスを保ち続けられればクリア。1stラウンドをクリアすれば、より高難度のFinalラウンドへ。1人でも完全クリアできれば、全員がご褒美グルメゲット。
「アルティメットほうきバランス」に松村が挑戦。結果、失敗。
「アルティメットほうきバランス」にジェシーが挑戦。結果、失敗。
「アルティメットほうきバランス」に京本が挑戦。結果、失敗。
「アルティメットほうきバランス」に森本が挑戦。結果、失敗。
- キーワード
- ザ!鉄腕!DASH!!
「アルティメットほうきバランス」に田中が挑戦。結果、1stラウンドのクリアに成功。
「アルティメットほうきバランス」に市川團十郎が挑戦。結果、1stラウンドのクリアに成功。
「アルティメットほうきバランス」、さらに難度が上がったファイナルラウンド。田中樹の挑戦、結果は失敗。
「アルティメットほうきバランス」、さらに難度が上がったファイナルラウンド。市川團十郎の挑戦、結果は成功。
ここまでのゲーム企画に成功したということで、鎌倉のカレーパン専門店・Giraffaより「ジラッファのカレーパン」を贈呈。たっぷりチーズと30種類のスパイスで作り上げたカレーのバランスが最高の一品。
ゲストの大好物に合うタレを作る真剣勝負。今回のテーマは團十郎の大好物・そば。
高地&京本チーム、松村&森本チームにわかれ、團十郎の好物・そばに合うつけダレ作り対決。松村らはキンメダイや佃煮などを材料にフレンチダレを調理。高地らが材料に使ったのは、マグロの頭(1匹70万円)やドラゴンフルーツなど。
高地&京本チーム、松村&森本チームにわかれ、團十郎の好物・そばに合うつけダレ作り対決。松村らはフレンチをテーマに、玉ねぎなどをフランベして香り付け。高地らはマグロの骨からだしをとるなど調理。
市川團十郎の息子で歌舞伎俳優の市川新之助からの証言。父は全く服にこだわらず、着ている服のデザインがいつも同じ。メッセージで「愛してる」と伝えられることが多く、「今は大丈夫だが 今後恥ずかしく感じるかもしれない」など話した。父とマリオカートで遊んでいた時のこと。父は負けず嫌いな性格で、1位になると「イエーイ!」と大喜びするそう。
高地&京本チーム、松村&森本チームにわかれ、團十郎の好物・そばに合うつけダレ作り対決。高地らはマグロだしやドラゴンフルーツジュースを調理。自家製オイスターソースもいちから作る。
高地&京本チーム、松村&森本チームにわかれ、團十郎の好物・そばに合うつけダレ作り対決。團十郎の好みを知るため、ここ1年のブログでのグルメ投稿数をランキングで紹介。1位:カレー(110回)、2位:ステーキ(51回)、3位:馬刺し(33回)。カレーは自分で作ることも。
- キーワード
- 市川新之助[8代目]
高地&京本チーム、松村&森本チームにわかれ、團十郎の好物・そばに合うつけダレ作り対決。高地らは「和食」をテーマとし、木綿豆腐・甘栗・トリュフ味ポテトチップス・マグロだしなどをミキサーにかけるなどした。松村らは「フレンチ」をテーマとし、山椒オイルやブイヤベースをあわせて調理。