- 出演者
- 山内あゆ 井上貴博 ホラン千秋 広瀬駿 良原安美 齋藤慎太郎 南波雅俊
きょう、全国的に気温が低くなった。0度未満の冬日となったのは110地点を観測。衆議院選挙投票日、10月27日の全国の天気を伝えた。衆院選の天気と投票率を紹介。2009年8月30日は投票率69.28%。全国的に曇りの多い空模様。2014年12月14日は投票率52.66%(戦後最低)。寒波襲来で日本海側で大雪、東京で初雪を観測した。2017年10月22日は投票率53.68%。台風21号接近により全国的に大荒れとなった。気象予報士・広瀬駿は「一般的に行楽日和の快晴、外出をためらう雨や雪などの荒天時、投票率が下がりやすい。一方、曇りの日は在宅率が高いため、投票率が上がりやすい」とした。
冬到来目前、家電の点検ポイントを紹介。エアコンはフィルターのホコリを取り除き、室外機の吹き出し口をふさいでいるものを片付ける。電気代が上がり、異臭の原因となる。空気清浄機はセンサー付近にホコリが付着していると、センサーを塞ぎ加湿等が行えない恐れがある。2017年度〜2021年度の5年間、電気ストーブの事故件数は318件。電気ストーブの事故は11月ごろから急増。発火など事故を防ぐため、ホコリがたまっていないか、電源コードのねじれや断線がないかをチェック。洗濯物などの可燃物を近くに置かない。国の電気代補助金は電気代は10月から縮小され、11月には撤廃される。電気代は10月使用分から大手全社で値上がりする。
- キーワード
- 星浩
選挙の日 2024の番組宣伝。
メキシコで先祖や亡くなった家族を偲ぶ伝統的な祝祭「死者の日」に向けて毎年行われるパレード「ゾンビウォーク」が行われた。死者の日は日本のお盆のようなもので、亡くなった人の魂が現世に戻ってくるとされている。メキシコ、チリなど11月の本番に向け、死者の魂をもてなすためのイベントが盛大に続く。
都心の新築マンションの平均価格は今年も1億円超えとなり、2年連続で過去最高を更新。
トランプ前大統領がイランへの報復攻撃を明言しているイスラエル・ネタニヤフ首相と電話会談を行い「やるべきことをやればいい」と伝えたという。
差し押さえられた高級外車フェラーリ、官公庁インターネット公売に7000万円を超える過去最高額で出品された。
- キーワード
- フェラーリ
アメリカ大統領選でトランプ氏を支持しているイーロン・マスク氏は激戦州で自身が進める署名活動に参加した有権者の中から、毎日1人に100万ドル約1億5000万円を贈呈すると発表した。
リーグ優勝決定シリーズ第6戦、ドジャース×メッツ戦がドジャー・スタジアムで行われた。ドジャースは勝てばワールドシリーズ進出となる。1回表、セカンド、テイラー選手のタイムリーエラーでメッツに先制を許した。相手は前回対戦時、大谷選手を3打数0安打に抑えられたマナエア投手。大谷選手は第1打席、センター前ヒットで出塁。大谷選手のヒットを皮切りに、ドジャース打線が奮起。2点を奪い逆転に成功。3点リードで迎えた4回、大谷選手の第3打席、これ以上離されたくないメッツは中盤で、守護神ディアスをマウンドに送った。大谷選手はキャッチャーフライに倒れた。メッツ守護神を前に、ドジャース打線は追加点を奪うことが出来なかった。6回ウラ、ランナー2塁、1塁の場面、大谷選手の第4打席、フルカウントからの7球目を捉え、貴重な追加点をあげるセンター前ヒットを放った。待望の追加点にドジャー・スタジアムは大盛り上がりをみせた。大谷選手の第5打席では第1戦以来、千賀滉大投手と対決。6球目、千賀投手のストレートを見送りフォアボール、チャンスを広げた。続くベッツ選手が試合を決定づけるダメ押しのタイムリーヒットを放った。この回、千賀投手から3点を奪った。ドジャースはメッツを下し、リーグ制覇を達成。大谷選手はメジャー7年目で、悲願のワールドシリーズ初進出を果たした。ドジャース10−5メッツ。試合後、ナリーグ優勝トロフィーを掲げ、満面の笑みを見せた。その後、今季3度目となるシャンパンファイトが行われた。ロバーツ監督、山本由伸投手ら、チームメイトと喜びを分かち合った。世界一を決めるワールドシリーズでは両リーグ最多27回の世界一を誇るアリーグ王者ヤンキースと対戦する。ワールドシリーズは日本時間26日から行われる。大谷翔平のコメント。
ドジャースはワールドシリーズ進出を決めた。今日の試合の先発はマナエア投手。大谷は第2戦では全くマナエア投手の球を打てていなかった。21日、大谷は第1打席でマナエア投手からヒットを放った。マナエア投手の球はサイドスローから投げるため曲がってくる。左バッターの大谷からは背中からボールがやってくるように見えるため、大谷のみならず左バッターは大変打ちづらいという。ワールドシリーズではドジャースとヤンキースが対戦する。東西両雄対決と言われるが、日本で例えると、清水寺と浅草寺、通天閣と東京スカイツリー、京都八ツ橋と東京ばな奈、ユニバーサルスタジオジャパンと東京ディズニーランドだと紹介した。ドジャースとヤンキースの対決は43ぶりとなる。
東京・池袋の東武百貨店で開催されているのは今回で6回目となる「昭和レトロな世界展」。懐かしの射的に、子供から大人まで50年以上愛され続けるキューピーまで。一方、10代の女の子が手に持っていたのは企業や喫茶店で配られていたマッチ。実はこの昔懐かしいデザインが人気を集めているという。レトロでかわいい世界観に若い世代が魅了されていた。今回、多くの若者が集まっていたのが花柄のデザインが懐かしい食器。ノスタルジーな気分になれるこちらのイベントは明日まで開催。
米国のトランプ前大統領は20日、大統領選の激戦州の1つ、ペンシルベニア州のマクドナルドでアルバイト体験を行った。エプロンをつけて厨房に入ったトランプ氏は、店員から調理の手順を教わり、自らフライドポテトを揚げたり、塩を振ったりしたほか、ドライブスルーの客に商品を手渡した。大統領選のライバル、ハリス副大統領は「学生時代にマクドナルドでアルバイトをしていた」と明らかにして、中間層出身であることをアピールしているが、トランプ氏は「ハリスがマクドナルドでアルバイトしたことはない」と根拠を示さずに主張。アルバイト体験を終えたあとには「私はカマラより15分長くマクドナルドで働いた」と話している。
スタートの合図とともに走り出す男性。その背中に逆さの状態で人がしがみついている。しがみついていたのは妻。米国東部のメーン州で、毎年恒例「妻運び選手権」が開催された。障害物を乗り越え、約250mを速く駆け抜けたカップルの勝利となる。こちらの参加者は、足を滑らせるが妻は落とさない。多くの参加者が実践していた逆さづり走法だが、体勢が安定する上に、ランナーの腕が自由になり機敏に動けるんだとか。優勝したカップルにはパートナーの体重と同じ重さのビールと、体重を5倍にした額の現金が送られた。
- キーワード
- メーン州(アメリカ)
フランス・リーグアン・第8節:オセールvsスタッドランス。スタッドランスの中村敬斗は後半アディショナルタイム、右サイド・伊東純也からのクロスを頭で合わせて5試合連続ゴール。日本代表でも活躍する24歳のストライカーが、ヨーロッパ主要リーグでは日本人初となる5試合連発の快挙を成し遂げた。試合は2-1でオセールの勝利。
自転車・トラック世界選手権・女子ケイリン決勝。デンマークで行われた自転車トラック競技の世界選手権。パリオリンピック代表の佐藤水菜が女子ケイリンの決勝に挑んだ。250mのトラックを6周するこの種目。過去2回、銀メダルに甘んじていた佐藤は、悲願の頂点を目指し2番手の好位置で最終周回に入ると、残り半周で一気に加速。佐藤が日本発祥のケイリンで悲願の金メダルを獲得。日本女子の短距離種目では史上初の快挙となった。
新潟県の水族館にいる姉妹のゴマフアザラシ。SNSに投稿されたある動画が、100万回以上再生されて話題になっている。水槽の前に現れたのは1匹のハトを、姉妹のアザラシはなんだか興味深そうに見つめている。ハトが移動すると、すぐさま後を追いかける。そして同じ顔の高さまで来てじーっと観察。またハトが移動すると、やっぱり姉妹そろって追いかける。ちなみに普段は仲のいい姉妹だというがこの時ばかりは違った。姉の方がハトを見るのに良いポジションを取っていたという。
「カルトにNO」と演説で力強く訴えるのは、自民党公認の山本朋広候補。事務所の看板にも「カルトにNO」と大きく掲げている。しかし過去には旧統一教会のイベントに出席し、ハン・ハクチャ総裁を最大級の賛辞を意味する「マザームーン」と呼ぶ姿が報じられ、野党側から批判された。度重なる取材にも本人の口から明確な理由が語られることはなかった。報道陣を入れずに行われた出陣式では、教団との過去の関係について山本氏から謝罪の言葉も。山本候補が釈明に追われる一方、立憲民主党の早稲田夕季候補は、旧統一教会問題を巡る自民党や山本候補の対応が不十分だと批判する。4区で2連勝中の早稲田氏は、経済政策では時限的な消費税の減税や、最低賃金2000円への引き上げなどを主張しているが、政治改革には政権交代が必要だと訴える。一方、若い世代や女性の声を国政に届けたいと初出馬したのは、日本維新の会の加藤千華候補。候補者では、県内最年少の26歳で現役の銀行員。また参政党の津野照久候補は、国民が所得からどれだけ税金や社会保険料を払っているかを示す国民負担率について、今の45%から引き下げる必要性を訴える。神奈川4区では4人の候補者全員が経済重視の姿勢を打ち出す一方、旧統一教会の問題がくすぶり続けていて、有権者はどのような審判を下すのだろうか。
「選挙の日2024」の番組宣伝。
ナリーグ優勝決定シリーズ第6戦:ドジャース10−5メッツ。ナショナルリーグ優勝決定シリーズで、ドジャースは3勝2敗で迎えた第6戦、メッツに勝つとワールドシリーズ進出となる大一番。その第1打席で大谷翔平は泥臭いヒットで出塁する。4番・エドマンは去年のWBCで韓国代表として出場した選手だが、このシリーズではMVPを獲得して大活躍。ヘルナンデスも大激走でドジャースが逆転に成功する。勢いづいたドジャースはエドマンが今度はホームラン。2本のホームランでメッツを突き放つ。6回ノーアウト1・2塁の絶好のチャンスで、大谷の第4打席のセンター前ヒットはポトリと落ちる。この追加点も貴重だった。そのあとメッツの千賀滉大がマウンドに上がるが、フォアボールで惜しくも大谷はこの試合3回目の出塁ということで、千賀にとっては大変悔しいシリーズになった。ドジャースは見事4年ぶりにナショナルリーグ優勝を果たした。2安打1打点チームの勝利に貢献した大谷は、メジャー7年目で悲願のワールドシリーズ進出を果たした。試合後の3回目のシャンパンファイトの映像も入ってきている。日本時間26日に開幕するワールドシリーズは、43年ぶりにヤンキースと対決する。