- 出演者
- 森田正光 山内あゆ 日比麻音子 良原安美 南波雅俊
オープニング映像。
東京ドームには多くのファンが駆けつけた。早くもフィーバー状態。大谷選手は会見で「このシリーズをいいものにしたい。日本人選手の活躍を見てもらえたら嬉しい。自分にとって初めて野球観戦は東京ドームなので、今回このような形でプレーできるのはうれしく思う。打者にとってホームランは最高の結果なのでその結果を出せればうれしいが、最大の目標は勝つことなのでそこに対して仕事ができればいい」などコメント。開幕投手の山本由伸投手は「ついに東京シリーズが目前のところまで来たなという気持ちで、万全の状態でマウンドに上がりたい」などコメント。そして、佐々木朗希投手は「ずっと憧れてきた舞台。まずは自分らしくプレーしたい」などコメント。対するカブスの鈴木誠也選手は「日本のファンの前でプレーするのは嬉しい。印象に残るようなプレーを」などコメント。さらに今永昇太投手は開幕投手に選ばれたことについて「誰にでもできるものではないという気持ちはある。その中で開幕投手に選んでいただいたのはうれしく思う。(ドジャースは)素晴らしい選手がたくさん揃っている」などコメント。
東京ドームから中継。ドジャースの選手らが公式練習を開始。山本由伸投手が練習終了。開幕戦は山本投手と今永投手の投げ合いになる。監督は5、6イニング投げる予定と話しているという。大谷選手はまだ練習する姿を見せていない。
ラッピーのイースターエッグハントを開催。赤坂に隠された卵を見つけて秘密を解放するというもの。ほかにもイベントたくさんのTokyo Creative Salon 2025は3月13日~23日開催。
農林水産省は新たな農業政策の基本計画を改定し、パックごはんなどを含めたコメの輸出量について、2030年に35万tと去年の8倍近くの目標を新たに掲げる。江藤拓農林水産大臣は「背景には去年から続いている令和のコメ騒動も影響している」と明かした。今回のコメの高騰や不足感は、農家の減少や気候変動の影響で生産量が需要に追いつかなくなったことが要因とも指摘されている。こうした中でコメの輸出目標を拡大し、生産力を強化することで食糧安全保障を確保する狙い。
「不思議の国のアリス」が日本初の劇場アニメに。「不思議の国でアリスと −Dive in Wonderland−」原菜乃華さん他、豪華声優陣が発表された。映画は8月公開。
熊川哲也が率いるKバレエトウキョウ『海賊』が5年ぶりに上演。ヒロインは日高世菜が演じる。今月23日までBunkamuraオーチャードホテルにて上演中。
それSnow Manにやらせて下さい、アニマリング、クジャクのダンス、誰が見た?の番組宣伝。
二期目の政権運営の方針を示す施政方針演説の中でトランプ大統領は日本企業をめぐり間違った発言をした。「ホンダが新工場の建設を発表した」と述べたが、ホンダは「現在稼働しているインディアナ工場はアメリカの主力工場の1つで、引き続きアメリカの需要に応えていく」などと声明を出しており、新工場を作ると発表はしていなかった。ロイター通信はホンダがシビックの次世代モデルの生産拠点を予定していたメキシコからインディアナ州に変更すると伝えており、その記事を間違って解釈した可能性がある。
また、ホワイトハウスのレビット報道官は「ビール会社のアサヒがトランプ大統領による関税に対応しウィスコンシン州に製造拠点を移し投資すると発表したのを見た」などと話していたが、アサヒグループHDは「事実とは異なる」などと否定した。この日はウォール・ストリート・ジャーナルが「トランプ大統領の関税政策でアサヒがアメリカへの投資拡大」という見出しの記事を掲載していたが、製造拠点を移すとは伝えていない。さらに、日本の関税を巡る間違いもあった。日本は輸入米に一定の無関税枠を設定した上で、1kgあたり341円の関税を課しており、関税率700%は根拠を欠く発言。JNNは一r値の発言についてホワイトハウスにコメントを求めたが、回答は得られなかった。
全労連・黒澤事務局長は「高水準で回答が出ているのは超大企業だけという状況である」。中小企業を中心に公務員や非正規労働者など計90万人超の組合員を有する全労連。きょう発表した第1回集計の結果、賃上げ率は2.70%。賃上げ額は月額7028円。25年ぶりの高水準となった去年と同程度の水準も物価高騰には追い付かず。
国立西洋美術館で今週から始まった「西洋絵画、どこから見るか?−ルネサンスから印象派まで」。日比アナが音声ガイドのナレーションを務める。日比アナがフランスの画家・マリー=ガブリエルカペさんに変身。絵画の女性に変身。3時間かけて完成した姿を紹介。展覧会は6月8日まで開催。
石破総理は参議院・予算委員会で「多くの皆様方の不信、お怒りを買っておるということ。このことについて冒頭深くお詫びを申し上げる次第でございます。」と述べた。石破総理が自民党の当選1回の衆院議員15人に1人10万円相当の商品券を配っていた問題で、法律に違反しないかなど追求の声が出た。石破総理は「これは会食のお土産代わり、あるいはご本人、ご家族へのねぎらいなどの観点から私自身の私費。」と述べた。政治活動に関する寄付ではなく、違法性はないと説明。官房機密費を使ったのではないかとの質問に石破総理は「私費で行っている」と回答。
国会記者会館から中継。石破総理はお金にクリーンな政治家というイメージをウリにしていたため、今回の問題は求心力の低下に拍車がかかりそう。きょうも商品券の配布について、違法性はないと訴えた。一方で「世間の感覚と遠くなってしまった」「政治は結果責任だ」と話し、世の中の声を真摯に受け止め、猛省するとしている。自民党幹部は「印象・時期ともに最悪。政治と金を批判してきた石破さんなのに潔さがない」と批判。今後は「石破おろし」の動きも強まりかねない。
今月3日、石破総理は当選1回の衆議院議員15人に対して、1人10万円相当の商品券を渡したという。石破総理はお土産代わりに家族への労いと説明。150万円分の商品券は私費で用意したという。政治資金規正法は個人から政治家に対して、政治活動に関して金銭などの寄付を禁止する法律。石破総理が渡した商品券が政治活動に関する寄付かどうかという所が焦点になる。きのうの説明で政治資金規正法上野問題はない、公職選挙法にも抵触するものではないと話した。政治資金に詳しい日本大学・岩井奉信名誉教授は10万円相当の商品券は社会通念上の“お土産”の範疇を超えている。寄付に該当し、政治資金規正法に抵触する可能性があるとコメント。星浩は石破さんは触れないと言っているが、もらった人が換金して政治活動に使う可能性もあるなどと話した。ハロルド・ジョージ・メイは商品券と言うとなんとなく優しいイメージがあるが、商品券はほぼ現金などと話した。星浩は石破さんは政治と金とあまり縁が無いという風に言われていたが、実際は永田町の常識は世間の非常識みたいなことを実戦している人だったなどと話した。立憲民主党・野田佳彦代表は委員会の審議で明らかにしていきたいとコメント。公明党・斉藤鉄夫代表は国民の感覚と大きくずれているなどとコメント。
韓国・ソウルで暮らすタレントの新海まきさん。働きながら海外生活を体験できるワーキングホリデーを利用している。元々日本で芸能活動を行っていたが、今はアルバイトを探しながら韓国の芸能界でのデビューを目指している。その理由はギャラ。K-POPやドラマなどの人気や日本より高いとされる賃金を背景にワーキングホリデーを使って韓国で暮らす日本人が増えている。去年1年間のワーキングホリデービザの発給件数は1657件となり、過去最多を更新。日本人への発給件数は10年で約3倍に増えた。しかし、物価は日本より高く食材は1.5倍ほど。同じくワーキングホリデーを利用する竹内さん。制度では週の就労時間は25時間までに制限されているため、全く貯金なしで来たら結構大変だと話した。どんなに頑張っても10万円ぐらいしか稼げないので、貯金がないと生活できないという。ワーキングホリデーの期限は1年。その後の就職は日本より難しいとされている。
メジャーリーグ開幕戦に向け、ドジャース・大谷翔平選手ら日本人選手が意気込みを語った。試合が行われる東京ドームではきょうは練習のみにも関わらず、多くのファンが駆けつけた。大谷翔平選手は開幕戦での目標について、打者にとってホームランは最高の結果なので、その結果を出せれば素直に嬉しいが、最大の目標は勝つことだと話した。開幕戦で登板予定の山本由伸投手は体調を整えて万全の状態でマウンドに上がりたいと話した。今年ドジャースに加入、第2戦で先発登板予定の佐々木朗希投手はずっと憧れてきた舞台なので、自分らしくプレーしたいと話した。対戦相手のカブスは今永昇太投手が開幕戦に登板する。今永昇太投手は開幕投手は誰にでもできるものではないという気持ちがある。この場に選んでいただいたのは嬉しく思うと話した。鈴木誠也選手はまた日本のファンの前でプレーするのは嬉しい。少しでも印象に残るプレーができるように頑張ると話した。