2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 
(オープニング)
ゴゴから夕方へバトンタッチ

石井はゴールデンウィークには中日クラウンズでレポーターをやると言った。

キーワード
CBCテレビゴールデンウィーク中日クラウンズ
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
ガソリン186円50銭 過去最高値に並ぶ

ガソリンの小売価格が1リットルあたり186円50銭となり、過去最高値と並んだという。3週連続の値上がりだと報じた。

キーワード
ガソリン
大谷 背番号「42」で激走 日本2人目通算150盗塁

渋谷109に大谷翔平の巨大広告が登場したと報じた。この広告をスマホで読み取ると、大谷翔平が商品をパスしてくれるという。またメジャーではジャッキー・ロビンソン・デーということで、全選手が背番号「42」で試合に出場したという。ドジャースとロッキーズの試合で大谷翔平は通算150盗塁を達成したと報じた。

キーワード
コロラド・ロッキーズジャッキー・ロビンソン・デーロサンゼルス・ドジャース大谷翔平渋谷109‐2
正直天気
気象情報

東京・赤坂TBS前から気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
(お知らせ)
劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション

「劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室 南海ミッション」の番組宣伝。

キーワード
劇場版『TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』
Nスタ NEWS
ラインナップ

ニュースのラインナップを報じた。

キーワード
広末涼子関税
SUPER EIGHT 5人でカラオケ トリは誰が歌う?「大倉です」

SUPER EIGHTがイベントに登場し、プライベートでのカラオケのエピソードを語ったという。そこで最後は「サライ」で終わっていると語ったという。

キーワード
DAMSUPER EIGHTサライ
7度目のパラリンピックへ 森井大輝 鋼の肉体で日本一

全日本障害者アルペンスキーで障がい者アルペンスキーの森井大輝が鋼の肉体で日本一になったと報じた。森井大輝は「来年のパラリンピックは僕にとって集大成」と語っている。

キーワード
TOYOTA 2025全日本障害者アルペンスキー競技大会ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック森井大輝
米中「関税戦争」激化 中国はASEANと関係強化

アメリカと中国の関税戦争について、トランプ大統領は「ボールは中国側にある」としており、中国はASEANとの関係を強化しているという。

キーワード
アンワル・イブラヒムドナルド・ジョン・トランプ東南アジア諸国連合習近平
中国製品大量に欧州へ? 貿易戦争でEUに危機感

フランス・パリの下着メーカーの社長は貿易戦争によって大漁の中国製品が欧州に流れてくることに危機感を感じている塔。

キーワード
パリ(フランス)マロシュ・シェフチョビッチ欧州連合
(お知らせ)
太陽の運命

「太陽の運命」の告知。

キーワード
太陽の運命
それが知りたかった!
”トランプ関税”直接交渉は? 自動車や農産物が焦点か

今朝、ワシントンに出発したトランプ関税の交渉役、赤沢亮正経済再生担当大臣。日本時間のあす、アメリカ側との直接交渉に臨む。トランプ政権は日本に対しアメリカ車の安全規制の緩和や、農産物の市場開放を求めるものとみられる。

キーワード
カロリン・クレア・リーヴィットドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)赤澤亮正
(番組宣伝)
THEオファー

THEオファーの番組宣伝。

今夜水のTBS

「それって実際どうなの会」「ニノなのに」「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。

イグナイト‐法の無法者‐

「イグナイト -法の無法者-」の番組宣伝。

それが知りたかった!
”トランプ関税”直接交渉は? 米牛肉”値下がり期待”も…

東京・墨田区にあるミスターデンジャーでは米牛肉を使用した「デンジャーステーキ」が2021年には2400円だったが現在は3150円で提供している。松永オーナーは価格高騰により経営が圧迫しているなどと伝えた。関税ではアメリカは中国に145%、中国はアメリカに125%と課しており報復合戦が連鎖しており、そんな中でトランプ関税に注目が集まる。

キーワード
デンジャーステーキミスターデンジャー墨田区(東京)関税
”トランプ関税”日本直接交渉へ

17日に政府はトランプ関税について直接交渉をするという。赤沢亮正経済再生担当大臣について胸中はコスバ重視で交渉するというが、竹岡建介はアメリカが納得すると同時に日本にダメージが少ないコスパのいいカードを切りたいと考えていて、その日本のカードには自動車の非課税障壁、農産物の市場開放、ドル円円安緩和、アラスカで採取液体天然ガス、防衛装備品の購入となる。自動車でいえば安全の認証基準が日米で異なっていて電気自動車は企画が違うなどの壁があり、アメリカの自動車が日本で売れないことをトランプ大統領が指摘している。またコメについてもアメリカ産は日本で消費されるコメ全体の3%に過ぎず輸入してほしいと考えている。そうした交渉が難しい中でアラスカで採取する液体天然ガスについては比較的交渉がしやすいのでは?と解説。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ赤澤亮正

今 日本は相手の考えや反応を探りどういったカードを見極めることが必要だという。また日本は相互関税の交渉のトップバッターとして世界が注目。赤沢経済再生担当大臣は茂木敏充氏や甘利明氏にアドバイスを求めたという。鳥海高太朗は今回の交渉がうまくいくには温度感を知ることが大事で、閣僚で連携を取ることが重要になってくると答えた。

キーワード
甘利明茂木敏充赤澤亮正
正直天気
気象情報
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.