- 出演者
- 出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希
高騰が続く米。農林水産省は3回目の備蓄米の入札を来週23日から行うと発表した。
- キーワード
- 農林水産省
ガソリンの価格が過去最高に。3週連続の値上がりとなった。
さいたま市の中学校で学校を休みがちだった生徒6人が平均台に座って式典に参加していたことがわかった。案内された場所に椅子が準備されていなかったという。
- キーワード
- さいたま市(埼玉)
ドジャース×ロッキーズの試合では大谷翔平が登場。この日はジャッキー・ロビンソンデー で、黒人初のメジャーリーガーを称える日。選手全員が背番号42を着用。大谷は盗塁に成功するなどし通算150盗塁目となりチームの連勝に貢献した。
2025微博文化交流ナイトが開催し、両国にゆかりのある文化人などが表彰された。中でも注目されたのは深田恭子さん。休養していたが1年9ヶ月ぶりの公の場に登場した。
今月1日に行われた各企業での入社式。OTAFUKUグループでは珍しい入社式に新入社員の親が子の入社式に出席。我が子の晴れ舞台を見ようと、新入社員21人と家族20人が出席した。そうした中で子から親へ感謝の気持ちを述べるセレモニーが行われた。また保護者むけの社会見学も。家族を招待した理由にどんな会社に入るのかをイメージしてほしいという。
先月31日から今月6日のスーパーで販売された米5キロの平均価格は4214円。14週連続で値上がりしている中で韓国では米は日本の半額以下。実際に韓国では10キロで3000円~4700円。日本の半額以下の米も販売されている。
- キーワード
- ロッテマート ソウル駅店農林水産省
中米のエルサルバドル政府が取り組んでいるのは外国から受刑者を受け入れる刑務所ビジネス。日本人も収監されるしかもしれないとの指摘も。世界で最も恐ろしい刑務所のテロリスト監禁センター。エルサルバドル政府はギャングをテロリストと定義しテロリスト監禁センターに収容している。定員は4万人。現在2万人が収容されている。先月不法移民対策をアピールするトランプ政権はアメリカで拘束したベネズエラ人200人をエルサルバドルに移送しテロリスト監禁センターに収容された。エルサルバドル政府は見返りとして600万ドル=8億5000万円を受け取る。この刑務所ビジネスにベネズエラは不当な人権侵害だと抗議活動が起こっている。近い将来、アメリカから日本人を含む各国の人々が移送される可能性があるという。
- キーワード
- エルサルバドルテロリスト収容センター
トランプ関税の交渉役の赤沢経済担当大臣は、日本時間の明日に直接交渉にのぞむ。トランプ政権は日本に対しアメリカ車の安全規制の緩和や米などの農産物の市場開放を求める他、為替についても意見がかわされる見込み。そのトランプ関税の不安は日本各地に。錦鯉の輸入業者はアメリカでブームがあがったがトランプ関税で今後の見通しは不透明。一方でビジネスチャンスと捉える場所も。都内のステーキ店ではアメリカの牛肉を使用している。円安の影響でステーキの値段もこの四年で700円以上値上がり。牛肉の価格高騰で経営が圧迫しているという店主。トランプ関税から牛肉が手軽に仕入れられると期待している。
米の高騰が家計を圧迫する中で話題となっているのが、大手スーパーのイオンが先週から販売されたアメリカカリフォルニア産8割、日本産2割のブレンド米二穂の匠。今日からグループ会社のまいばすけっとでも店頭に並んだ。4キ30002円で5キロに換算すると3752円。スーパーでの平均価格を4214円に。そのブレンド米に目をつけたのが都内の牛丼店。コメの仕入れ値が2倍近くになったことから価格維持のための去年の秋にブレンド米に。配給の比率や炊く時間など研究をしている。都内飲食店でブレンド米の試食を行うと美味しいと言う意見、日本米と遜色ないという意見を紹介した。
去年7月に発行された新1万円札。今回その中に上が青っぽく、通常の1万円札とは3ミリ小さいものが発見された。小さいお札を持っていた男性は知り合いが持っていて気味悪がっていたので交換したという。しかし偽札かどうかの判別は出来ていない。警察で調べてもらったが、その正体は本物だったという。なぜ世に出回ったのか?専門家によるとお札は収縮しやすいという。お札には長い繊維が使用され、ちぎれにくい反面縮みやすい。液体洗剤で変色した可能性があり縮んだお札はATMなどで使用できないことも。
今日午後1時半頃に東京都立川市のマンションの5階から小学校5年生の男児が転落し重傷だという。
- キーワード
- 立川市(東京)
人気のお出かけスポット・道の駅はご当地食材を使った絶品グルメの宝庫。今回は「道の駅もてぎ」と「道の駅べに花の郷おけがわ」で人気No.1グルメを調査した。
- キーワード
- 道の駅べに花の郷おけがわ道の駅もてぎ
「道の駅べに花の郷おけがわ」の人気グルメを調査。人気第3位は埼玉県産の牛乳を使ったドーナツにカスタードクリームをたっぷり入れた「オッケー桶川クリーム生ドーナツ」。アールグレイクリームやピスタチオクリームが入っているものもあり、約300個があっという間に完売した。第2位は桶まる大食堂の「男気海のSEAトマ丼」や「男気とまと~麺」など桶川産男気トマトを使ったグルメ。あまみだけでなくうまみも感じられるトマトは植え付け時以外は水を与えない無かん水栽培で育てられている。第1位は桶川市民の花・べに花をイメージした「べに花の郷 おけがわ ミルクソフト」。濃厚なミルクソフトクリームが絶品。
- キーワード
- 【武州和牛】卵黄肉そぼろにぎりべに花の郷 桶まる大食堂べに花の郷おけがわ ミルクソフトアールグレイクリーム生ドーナツオッケーミルククレープオッケー桶川クリーム生ドーナツピスタチオクリーム生ドーナツ手島農園桶川市(埼玉)牛焼き肉丼定食男気とまと~麺男気トマト男気海のSEAトマ丼道の駅べに花の郷おけがわ
「道の駅もてぎ」の人気グルメを調査。人気第3位は「米粉バウムクーヘン ソフトS」。茂木産コシヒカリの米粉を使用。いちご味やチーズ味なども人気。外側がクッキーのようなハードタイプは1日に150個以上売れている。第2位は「もてぎのゆず塩ら~めん」。茂木産のゆず塩にゆず果汁にスープをそそぎ、野菜の上にゆずの皮を盛り付けたヘルシーなラーメン。1日に最高で800杯を売り上げたこともある。第1位は多い時で1日に約2000個売れる「おとめミルクアイス」。もてぎ産の完熟とちおとめを注文を受けてからつぶし栃木産牛乳を使ったミルクアイスと合わせたここでしか味わえないアイス。生のいちごを使うため提供期間は12月から5月までとなっている。
東京スカイツリーからの中継映像とともに関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー
「それって実際どうなの会」、「ニノなのに」、「水曜日のダウンタウン」の番組宣伝。
「イグナイト -法の無法者-」の番組宣伝。
自民党内ではこれまで1人3万円から5万円の一律給付金を検討されてきたが、政府・与党は補正予算案の今国会への提出を見送る方向で調整に入った。減税であれば野党の賛成も得られると、石破総理も前向きだが、財政悪化が懸念される。自民公明は現在の予算内でできる対策として、今年6月から8月までの3か月間の電気ガス代の補助を政府に求める考え。ガソリン価格の引き下げについても6月から6月に前倒しすることを目指す。
トランプ政権の関税政策をめぐり、担当の赤沢大臣が交渉のため、ワシントンに向けて出発した。
- キーワード
- ワシントン(アメリカ)赤澤亮正関税