- 出演者
- 皆川玲奈 高安奈緒子 古田敬郷
オープニング映像、オープニングの挨拶。
東京・赤坂で女性が男に刺され、重傷を負った事件。陸上自衛隊2等陸曹の容疑者は今月16日、赤坂のライブハウスの前で女性を刃物で刺し、殺害しようとした疑いできょう送検された。捜査関係者への取材で容疑者の自宅への家宅捜索で容疑者と女性が2人で誕生日を祝うような写真が見つかったことが分かった。事件当日朝霞駐屯地から現場まで自転車で往復していた容疑者。JNNは新たにその様子が映る防犯カメラ映像を入手した。容疑者は現場から黒の上着で逃走し、途中で青っぽい色の上着に着替えている。容疑者は容疑を否認。警視庁は計画的な犯行だったとみて調べている。
南アフリカ・ヨハネスブルクから中継。高市総理は南アフリカ到着以来多くの首脳らと挨拶を交わし積極的な外交を展開しているが、中国・李強首相との接触は実現していない。高市総理はG20サミット初日、18の国や国際機関のトップと握手や立ち話をし、イタリア・メローニ首相とは抱き合う場面もあった。政府高官は「かなりのスピードで各国と関係を強化している。高市総理ならではだ」と成果を強調。23日もインド・モディ首相と会談。政府関係者からは「中国側が乗り気でない以上今回の接触は厳しいのでは」という声も出ている。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領はウクライナ、アメリカ、ヨーロッパの3カ国の代表が23日にスイスに集まると明らかにした。アメリカが示した新たな和平計画について話し合うとみられる。和平計画には領土の割譲などウクライナ側には受け入れがたい項目が含まれていると報じられていて、ゼレンスキー氏は代替案を示すことにしている。また、G20首脳会議が行われている南アフリカでは22日、ウクライナ和平を巡る首脳会合が開かれ、和平計画jについて修正を求める考えが示された。トランプ大統領は「最終的な提案ではない。我々は平和を望んでいる」などと述べた。和平計画の回答期限については、27日が適切なタイミングとしているが、延長もあり得ることを示唆している。
ブラジル・ベレンで開かれていたCOP30は、予定を1日延長し22日に合意文書を採択し閉幕した。合意文書では、「パリ協定」の目的達成のため「行動を加速させる」ことや、気候変動に適応するための資金を2035年までに3倍にするよう求めることが盛り込まれた。一方で、化石燃料からの脱却や工程表については80か国以上が参加したが、産油国などが反対。会期を延長したものの意見がまとまらず、合意文書に明記されなかった。
熊本県の新聞社に保管されている1941年12月7日の夕刊。この日の新聞には緊迫する日米交渉の記事も掲載。翌日の新聞には天気予報欄が消え、米・英と戦闘を開始する記事が掲載された。開戦と共に軍から命じられた気象報道管制。敵国に日本の気象情報を知られないために天気予報は軍事機密とされた。熊本測候所で勤務していた山田さんは、空襲の最中も気温や湿度を観測し続けた当時の状況を振り返る。1945年8月15日。終戦日の気温は31.3℃。湿度は60%だった。気象報道管制は6日後に3年8か月ぶりに解除された。山田さんは2016年に93歳で他界。願っていたのは天気予報が秘密にならない時代が続くことだった。
台東区にあるジョサイア・コンドルが手掛けた旧岩崎邸庭園。推定樹齢400年の大イチョウが出迎えてくれる。北区にある旧古河庭園は高低差を生かした庭園。12月中旬まで紅葉とバラを楽しめる。豊島区にある自由学園明日館はフランク・ロイド・ライトが設計。大きな窓がライト建築の特徴。
明治神宮外苑のライトアップの様子や全国の天気を伝えた。
- キーワード
- 明治神宮外苑
クイーンズ駅伝が開幕。連覇を狙うJP日本郵政グループは3区で廣中璃梨佳が激走を見せる。7人抜きで3位でたすきを繋ぐも、エディオンは初の駅伝女王に輝いた。
ダンロップフェニックス最終日。8位タイからスタートの松山英樹は5位タイに終わった。優勝したのは40歳のベテラン塚田よおすけ。生源寺龍憲は2位タイに入った。
日本で初めて開催されている東京デフリンピック。陸上男子200mに400mを制した山田真樹が登場し、日本デフ記録を更新、銀メダルを獲得。今大会2つ目のメダルを手にした。男子800mには日本デフ記録を持つ樋口光盛が出場。銀メダルを獲得した。
フィンランドで行われたフィギュアスケートグランプリシリーズ第6戦。女子ショートプログラム2位の千葉百音はフリートップで逆転優勝。グランプリファイナル進出決定。男子ショートプログラム3位の鍵山優真は、フリーでトップに立ち逆転優勝。鍵山もグランプリファイナル進出決定。
スピードスケートワールドカップ第2戦。女子1500mは世界記録保持者の高木美帆が銀メダルを獲得。2月のミラノコルティナ五輪では金メダルを目指す種目で、今シーズン初の表彰台に上がった。
