- 出演者
- 藤森祥平 片山薫 小川彩佳 田中ウルヴェ京
オープニング映像。
今夜のゲストは、スポーツ心理学者の田中ウルヴェ京さん。
米国大統領選挙で民主党候補に決定したハリス氏が、副大統領候補にミネソタ州のウォルツ知事を選んだ。フィラデルフィアで約7時間後に選挙集会を開く予定。ウォルツ知事は連邦議会の下院議員を経てミネソタ州知事を務めている。下院議員時代は保守的な農村部の選挙区で勝利を重ねている。ハリス氏は黒人と女性、若者からの支持が強く、都市部の有権者からも支持が見込めるという。白人男性で農村部に地盤を持つウォルツ氏の起用でハリス氏の支持層を補う狙いが有ると見られている。また白人男性からの支持はラストベルトと言われる地域に位置する激戦州では特に重要。
昨日は−4451円と過去最大の下げ幅となった日経平均株価。今日は一転。+3217円と過去最大の急上昇となった。ジェットコースターの様な株価の乱高下の背景には何があったのか。東京・日本橋の洋食店「バンボリーナ」では証券マンのため、ステーキをカットしたサイコロステーキ発祥の店といわれている。きのうの下げから一転、きょうは大幅な上昇。4月から投資を始めたという女性、先週金曜日に損切りをしていた。きのうも損切りし53万円の損失。昨日の暴落は米国の景気後退の不安高まりが原因。昨夜発表された米国の「非製造業景況感指数」は市場予想を上回る51.4。市場の警戒感が和らいだ。5日のニューヨーク株式市場は先週末に比べてダウ平均で1000ドル以上下落したが、日経平均ほどの下落率にはならなかった。米国のCBS世論調査では「どちらの候補者が勝てば金銭的により良い生活になる?」でトランプ氏45%、ハリス氏25%。トランプ氏かハリス氏か。トランプ氏はとにかく減税をするというのを全面に押し出している。ハリス氏は減税というより分配政策を重視。トランプ氏になったときは米国経済にプラス、日本経済にとって若干プラスだという。
イスラエル・テルアビブから中継。市民生活は普通に営まれている。イスラム協力機構での緊急会合が7日に開催され、攻撃はこれ以降との見方も。米ニュースサイト「アクシオス」は、アメリカの情報期間は攻撃がイランからだけでなくヒズボラや親イランの武装勢力も加わったものになるのではないかと報じている。
きょうは原爆の日。平和公園では未明から多くの人が犠牲者を追悼した。式典にはイスラエル駐日大使の姿も。都内に住む大学生・中村さんが考案したのはAR(拡張現実)の技術で実際の街並みにきのこ雲が浮かび上がるというアプリ。中村さんは長崎市出身で祖母が被爆している。
今日、柔道・競泳の代表が帰国した。阿部詩や池江璃花子が4年後のロス五輪へのリベンジを語った。この日誕生日を迎えた角田夏実には、ケーキが贈られた。日本は、金3個、銀2個、銅3個の計8個のメダルを獲得している。
スケートボード女子パークで、草木ひなのが初のオリンピックに臨む。予選では、難易度の高い技を成功し、全体の3位で決勝に進出した。開心那は全体1位で決勝進出。連覇を狙う四十住さくらは全体10位で予選敗退となった。
陸上女子1500m予選で、田中希実が隣の選手と接触し、4分04秒28で11位となった。しかし、接触による救済措置により、準決勝進出となった。
- キーワード
- 田中希実
陸上 男子3000m障害 予選で、三浦龍司が4位で決勝進出となった。
- キーワード
- 三浦龍司
男子棒高跳決勝で、A.デュプランティスが6m25の世界新記録を達成。五輪連覇となった。
- キーワード
- アルマンド・デュプランティス
体操男子の岡慎之助が、3冠を達成。岡は、靭帯断裂の大怪我をした際に、リコピンが良いと聞いてトマトジュースをよく飲んでいたことを振り返った。
レスリング男子 グレコローマンスタイル60キロ級の文田健一郎が、Z.シャルシェンベコフと対決して勝利し、決勝進出になった。
レスリング女子フリースタイル68キロ級敗者復活戦で、尾崎野乃香はD.エンフサイハンと対決し、3位決定戦へ進出となった。
- キーワード
- デルゲルマー・エンフサイハン尾崎野乃香
レスリング 女子フリースタイル50キロ級1回戦で、須崎優衣がV.ビネシュと対決をし、敗れる。須崎は国際大会デビューから10年、外国人相手に94戦無敗だったが、1回戦敗退となった。
レスリング男子グレコローマンスタイル77キロ級で日下尚が登場。高橋尚子さんから応援メッセージをもらった日下は、関脇の阿炎のいる錣山部屋で鍛錬に励んだ。日下は準決勝進出が決まっている。
アーティスティックスイミング チーム テクニカルルーティンで、日本は6位で終えたが、中島貴子ヘッドフーチが規定に基づく500スイスフラン(約8万4500円)を支払い審判団に抗議したところ、3位に浮上となった。
田中ウルヴェ京さんは「アーティスティックスイミングは2023年から大きくルールが変わり、演技前に技を申告し、それをやりきったかどうかで点となります。抗議には乱用を防ぐためにお金を払わないといけない仕組みとなっています」などと話した。
ウルヴェさんは「食堂に不満が出ない大会ってあったかなって。良いことにこしたことはないんですけど、例えば元選手の立場だったらいつも最悪な事態は想定するわけで、その大会によってあまり美味しくないなとか、食事の場所が遠い時は、元々日本オリンピック委員会や自分たちのチームで食料を持っていくわけですから。その点では、ご飯を楽しむために行ってるわけではないのでというのは選手の立場ではある。ただ、チームのコーチとして帯同したアトランタなどは、選手にとって良い環境をということなので、コーチとしてはどうにかならないかなどと言うことは言うことはあった」などと話した。エアコン未設置について、ウルヴェさんは「選手の立場からすれば、自分が選手のときなら良くない環境のときは、ラッキーと思うようにしてた。みんなが良くない環境だから私は良くない環境の方が実力が出せるという捉え方をした方が得。そういう選手もいらっしゃると思う」と述べた。