2023年11月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 伊藤海彦 神子田章博 副島萌生 佐藤あゆみ 近藤奈央 
(ニュース)
米 FRB 利上げ見送り 9月から2会合連続

アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は金融政策を決める会合を開き、利上げを見送り、政策金利を据え置くことを決定したと発表した。

キーワード
連邦準備制度理事会
ホンハイ創業者の立候補は 野党一本化協議の行方は

ホンハイ精密工業創業者は台湾総統選への立候補に必要とされる約29万人分を上回る署名を集めたと主張している。立候補の資格を満たしたかは中央選挙委員会が判断する。野党は候補者を一本化しようとしているが協議は難航している。候補者の数が増えれば与党が有利とみられる。

キーワード
中国国民党候友宜台北(台湾)台湾民衆党柯文哲民主進歩党郭台銘頼清徳鴻海精密工業
おはBiz
新経済対策 規模は17兆円台前半に

政府は新たな経済対策をきょう決定する。物価高対策としては、来年6月にも所得税と住民税を納税者と扶養家族1人当たり年間で4万円差し引く定額減税を実施するとし、年末に向けて与党で検討を行うとしている。住民税が非課税となっている低所得世帯には7万円を給付する。ガソリン価格を抑えるための補助金や電気・ガス料金の負担軽減措置を来年4月末まで延長する。減税分も含めた経済対策の規模は、17兆円台前半となる見込み。

キーワード
岸田文雄所得税
FRB利上げ見送り前回に引き続き

FRBは金融政策を決める会合を開催し、利上げを見送り政策金利を据え置くことを決定した。パウエル議長は利上げ据え置きの要因として、物価の上昇に落ち着く傾向がみられることなどをあげている。

キーワード
ジェローム・パウエル連邦準備制度理事会

経済情報を伝えた。円安が進みやすい状況について財務省の神田財務官は「過度な変動に対してはあらゆる手段を排除せず、適切に行動していきたい」と話す。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ニューヨーク株式市場日経平均株価東京株式市場東証株価指数神田眞人財務省
水素を燃料に改造トラック 公道走る

市販のトラックを改造して水素を燃料にして走れるようにした車が都内の公道を走った。トラックは山梨県内に研究施設を持つ都内企業が2年前から開発を進めてきた。環境省・中村真紀室長は「今回の走行実証が成功することで既存のディーゼルトラックを使っている方も脱炭素化に取り組みたいと思ったときに使えるような選択肢を増やす意味がある」と話した。実証実験は来年1月末まで行われ、羽田空港と千葉県内のホテルの間を走行する。

キーワード
東京国際空港江東区(東京)
トヨタ決算 最終利益2.2倍増

トヨタ自動車は今年4月から9月までのグループ全体の営業収益は前の年の同じ時期より24%増えて21兆9816億円、最終的利益は2兆5894億円となった。アメリカ・ヨーロッパ・日本などで好調だったことが業績が伸びた大きな要因になっている。

キーワード
トヨタ自動車
自社開発のAIサービス 来年3月から開始へ

NTTは自社で開発した国産生成AIのサービスを来年3月から企業向けに始めると発表した。特定の業種・分野に特化する形でAIの学習量を抑えることで、米大手IT企業のサービスに対して導入・運用コストを大幅に抑えられる。

キーワード
NTTドコモジェネレーティブAI
インドIT人材を獲得せよ

2030年までに日本で不足するIT人材は約79万人と試算される。インドではアメリカ企業の支社を作るなどIT人材確保の動きがみられる。日本勢も人材獲得に向けて独自の戦略を打ち出している。今は地方大学の学生開拓を始めている。取材した大学では日本語を学ぶ授業もあり、日本で即戦力になるIT人材採用が期待できる。インターンの募集や採用活動など日本企業が利用できる仕組みを作ろうとしている。採用後も会社の満足度を高める工夫を続けている企業もある。神谷渉三CEOのスタートアップ企業は、社員16人のうち11人がインド工科大学出身。神谷さんが大事にしているのが、社員の家庭訪問。自分たちの会社がどんな会社か家族に説明する。家族を大切にすれば社員は会社を信頼して働いてくれるという。

キーワード
インド工科大学日本貿易振興機構港区(東京)
(ニュース)
長期金利上昇 定期預金の金利↑

三菱UFJ銀行は長期金利の上昇を踏まえて11月6日から、期間が5年以上の円の定期預金の金利を引き上げると発表した。最大手の銀行が定期預金の金利を引き上げたことで、こうした動きがほかの銀行にも広がる可能性がある。

キーワード
三菱UFJ銀行
小型ジェット機で患者搬送 ”支援を”

小型のジェット機を使って高度な治療が必要な子どもなどを全国の専門の医療機関に搬送することを目指すNPO・日本重症患者ジェット機搬送ネットワークが、来年度から試験的に運用を開始するための資金、1億円を集めるため、クラウドファンディングを始めた。

キーワード
日本重症患者ジェット機搬送ネットワーク
「じゃこ天」秋田から注文急増

秋田県知事がじゃこ天を貧乏くさいなどと発言し謝罪したことがきっかけで秋田から注文が殺到している。

キーワード
じゃこ天佐竹敬久松山(愛媛)
地域発ニュース
長野 「カピバラ温泉」オープン

須坂市動物園でカピバラ温泉がオープンした。

キーワード
カピバラ須坂市動物園須坂(長野)
佐賀 バルーンフェスタ

佐賀市で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開幕した。

キーワード
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ佐賀市(佐賀)
青森 日本庭園で「雪吊り」

青森県弘前の藤田記念庭園で雪吊りの作業が行われた。

キーワード
弘前市みどりの協会弘前(青森)藤田記念庭園雪吊り
大阪 ジンベエザメを測定

大阪市港区にある水族館ではジンベエザメの大きさを測定するイベントを開催した。

キーワード
ジンベエザメ港区(大阪)
世界のメディア ザッピング
スペイン 町なかを 羊の群れが大行進

スペイン・マドリードの街中で、羊の群れの行進を政府が許可した。

キーワード
オーストラリア放送協会マドリード(スペイン)
開催 フライドポテト 世界選手権

フライドポテト世界選手権が行われ、4部門に世界各地から32人が参加した。真のフライドポテト部門の優勝者にインタビュー。

キーワード
France 2フライドポテト世界選手権
(経済情報)
経済情報
(天気予報)
全国の気象情報

渋谷からの中継で気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.