2023年11月6日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きのうまでのニュースをまとめて

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 姫野美南 近藤奈央 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
G7外相会合 あすから東京で開催

G7外相会合はあすから2日間飯倉公館で開催される。上川外相は先週イスラエルとパレスチナ双方を訪問した。日本はハマスなどによるテロ攻撃を非難する一方人道目的の一時的な戦闘の休止などを主張している。

キーワード
G7外相会合ニューヨーク(アメリカ)ハマース上川陽子飯倉公館
フィリピン・マレーシア訪問終え帰国

フィリピン・マレーシアを訪れていた岸田首相は首脳会談など一連の日程を終え昨夜帰国した。マレーシア・アンワル首相との会談では外務・防衛当局の対話促進など安全保障分野での連携強化で一致した。

キーワード
アンワル・イブラヒムフィリピンフェルディナンド・マルコス・ジュニア岸田文雄政府安全保障能力強化支援
佳子さま マチュピチュを訪問

佳子さまはペルーを訪問しマチュ・ピチュを訪れた。佳子さまは2時間にわたって視察をした。このあと佳子さまはマチュピチュ村の役場を訪問し村長の歓迎の挨拶を受けられた。佳子さまは今回の訪問で日系1世の人と交流した。佳子さまは「日本から移住された方々とそのご子孫がその後幾多の困難や哀しみを乗り越えペルー社会から信頼を得ながらペルー社会に貢献してこられたことを改めて心に刻みこれからもしっかりと心にとどめてまいります」などと話した。

キーワード
マチュピチュ村(ペルー)マチュ・ピチュリマ(ペルー)佳子内親王小室眞子新垣カマド野内与吉
(スポーツニュース)
阪神 38年ぶり2回目の日本一

プロ野球日本シリーズ第7戦阪神がオリックスに7-1で勝利し38年ぶり2回目の日本一となった。

キーワード
SMBC日本シリーズ2023オリックス・バファローズシェルドン・ノイジー京セラドーム大阪岡田彰布阪神タイガース
植岡虎太郎選手 大会連覇

柔道講道館杯男100キロ級決勝「植岡虎太郎×増山香輔」。植岡虎太郎が一本勝ち。大会2連覇を果たした。

キーワード
増山香輔植岡虎太郎講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
松井秀喜さんが野球教室

松井秀喜さんが都内で野球教室を開いた。教室には全国から30組の親子が参加した。松井は28回目の野球教室で初めてホームランを打てなかった。松井は「次回から狭い球場を選ぶのと、金属バットを個人的には復活させようかな」などと話した。2028年夏のロサンゼルスオリンピックで野球が追加競技として活することについては「野球が排除されるというのは野球人としてはさみしい。個人的には嬉しい」などと話した。

キーワード
ロサンゼルスオリンピック松井秀喜
1 min.Story
ご当地ヒーローで地元を元気に

ご当地ヒーローのイナバスターは、モチーフは神話“因幡の白兎”。公演は県内外で200回を超える。生みの親・兼光互さんは、「周りが盛り上がるものを目指した」「人の心を打つものはオリジナルじゃないといけない」などと話す。デザインから演出まで兼光さんが手掛けた。

キーワード
イナバスター因幡の白兎
(ニュース)
LRT 開業2か月 変化と課題

今年8月、栃木・宇都宮市と芳賀町を結んでLRTが開業した。国内では75年ぶりとなった路面電車の新たな開業から2か月あまりが経ち、市民の暮らしや周辺の交通状況が代わり始めた一方で、課題も見えてきている。宇都宮市に住む井手和幸さんは、車で通勤していたとき、毎朝の渋滞に悩まされていた。20分の距離が日によって40分以上もかかることもあり、大きな負担になっていた。社会人になり10年以上が経って、LRTを利用することで初めて渋滞を気にせず通勤できるようになった。開業当初から井手さんのようにLRTを利用する人が多く見られている。平日の利用者数は1万2000人以上。生徒の通学にも利用され、以前は車で送迎したり自転車で通学したりする生徒も多かったという。周辺の交通状況の変化を調査する社会実験も始まっている。解析結果は行政とも共有し、宇都宮市が目指す“車だけに頼らない移動しやすいまち”の実現に向けた交通政策に生かされる予定。一方、路面電車と車との事故が1か月で3件相次いだ。いずれもけがをした人はいなかったが、警察や運営会社によると、ドライバーがLRT開業に伴うルールを理解していなかったことなどが原因とみられている。啓発活動や道路標示の改善などで事故防止を図る考え。

キーワード
ライトレール・トランジット宇都宮市(栃木)芳賀町(栃木)
おはよう天気
各地から中継

札幌、東京、大阪、松山を映像で結んだ。

キーワード
大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(ニュース)
経済対策めぐり 与野党の論戦続く

所得税の減税や低所得世帯への給付などを盛り込んだ経済対策を巡り、政府与党が裏付けとなる補正予算案の早期成立を目指しているのに対し、野党側は不十分な内容だと批判を強めていて、国会で与野党の論戦が続く見通し。自民党・茂木幹事長は「来年度のボーナスくらいの時期に減税をする。賃上げプラスアルファの所得増をはかる」などと話す。立憲民主党・岡田幹事長は、「減税が全くピント外れ。これからまだ半年以上先。スピード感が非常に遅い」などと指摘している。

1 min.Story
ご当地ヒーローで地元を元気に

鳥取県のご当地ヒーロー・イナバスターの生みの親・兼光互に話を聞いた。「鳥取県の特色を前面に出すことにこだわった」という。親しみやすいヒーローになってほしい。

キーワード
イナバスター鳥取県
NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

ランキングを表示した。

今村翔吾さん”作家サンタ”になる

塞王の楯で直木賞を受賞して、本屋のオーナーもつとめる今村翔吾さんがブックサンタ運動(一般の人が書店で贈りたい本を選んで購入してNPOに寄付する)に賛同。後押しする新活動「作家サンタ」をはじめた。作家がえらんだ子どもむけの本を一般の人に書店で購入してもらいNPOに寄付してもらう、というものだ。12月24日まで寄付をよびかける。

キーワード
ブックサンタ今村翔吾作家サンタ塞王の楯直木三十五賞
地域発ニュース
岡山 ”花の山寺”で桜と紅葉楽しむ

岡山真庭市。花の山寺としてしられる普門寺で桜と紅葉を楽しむイベントが開催された。

キーワード
普門寺真庭市(岡山)
京都 ”不老長寿”の果実 収穫期

不老長寿の果実とも伝わるムベが京都府福知山市で収穫期を迎えた。むべなるかなが由来とされる。「ことしは猛暑で甘みがのった」と生産者。

キーワード
ムベ福知山市(京都)
静岡 モクズガニ漁 最盛期

静岡県河津町でモクズガニ漁が最盛期をむかえた。「11月になりおいしくなった」と観光業者。

キーワード
モクズガニ河津町(静岡)
佐賀 幻想的な夜のバルーンフェスタ

佐賀県佐賀市で、佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催。幻想的な夜間係留も開催した。

キーワード
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ佐賀市(佐賀)
(ニュース)
サウナでショー「アウフグース」世界制覇

ショーアウフグースは毎年世界大会が行われていて今年は15か国が参加した。大会に挑むのは佐野さんと黒川さんで、黒川さんは海外のアウフグースの動画を見て衝撃を受けた。世界大会6日前本番のサウナ室の大きさを再現して最後の調整を行った。世界大会ではタオルを扱うテクニックやチームワークが評価される。当日2人の演技は拍手喝采をあび優勝した。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.