2023年11月5日放送 7:00 - 7:40 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
▽米大統領選まで1年▽ガザ地区最新情勢

出演者
南利幸 寺門亜衣子 井上二郎 西阪太志 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
パラスポーツを身近に このあと詳しく

東京体育館で行われるパラスポーツのイベントでどんな体験ができるのかを中継でお伝えする。

キーワード
パラスポーツ東京体育館渋谷区(東京)
(気象情報)
全国の気象情報

松山からの中継で、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
松山(愛媛)
アメリカ大統領選2024
特集 米大統領選挙まで1年 2人の年齢 有権者は

アメリカ大統領選挙まで5日で1年となり、現在各党の候補者が名乗りを上げているが世論調査などから民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領の2人による対決となる見方が広まっている。米メディアが注目しているのはこの2人の年齢でバイデン氏は現在80歳でトランプ氏は77歳で2人の対決となればアメリカの大統領候補としては史上最高齢同士となる。米ABCテレビなどの世論調査では半数近くの人が両候補とも再選を目指すには年齢が高すぎると受け止めていた。再選を目指すバイデン大統領は自らの経済政策を「バイデノミクス」と名付け好調な景気と低い失業率を実績としてアピールしている。現在80歳のバイデン大統領は体力への不安を指摘される出来事が相次ぎ、先日のアジアの訪問では長時間による記者会見で疲れを滲ませていた。米のメディアではバイデン大統領の年齢を有権者が懸念するなか反対勢力は壇上で転倒し周りを冷やりとした映像で批判していた。現在77歳のトランプ前大統領はトランプ節が健在し、「私は起訴された唯一の大統領だが支持率はうなぎ登りだ」などと話している。演説でとある町を訪れた時トランプ大統領は演説で訪れた地名を間違え壇上で耳打ちされる場面もあり、民主党側はトランプ氏が年齢による衰えを隠せないと批判している。

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーアメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンスーシティー(アメリカ)ドナルド・ジョン・トランプハノイ(ベトナム)世論調査共和党全国委員会民主党

フロリダ州に住む80歳のアール・エバンズさんはバイデン大統領と同じ日に生まれ今月20日で81歳になる。ワイン会社に長年勤めた後に退職し、今は悠々時的の生活を送っていて自宅から近いビーチで釣りをするのが趣味で老いを感じさせなかった。バイデン氏について尋ねると「バイデン氏が年老いてしまった。トランプ氏は依然として力強く予測不能な所も好きだ」などと話している。ノースカロライナ州に住んでいるキードレン・ガントさんは航空会社のコールセンターで働く人達が所属する労働組合で組合長を務めていた。ガントさんの組合は長く民主党候補を指示して来たが、自分達の組合とは異なる物のバイデン氏がストライキの現場を訪れた姿勢を高く評価しているが、バイデン氏の体力や健康を心配する声も上がっていた。アメリカの将来を担う若い世代は比較的リベラルな考えを持つ人が多く民主党に取って大事な支持基盤になっているという。

キーワード
ジョー・バイデンデューク大学ドナルド・ジョン・トランプノースカロライナ州(アメリカ)フロリダ州(アメリカ)ミシガン州(アメリカ)全米自動車労働組合
(スポーツニュース)
第6戦はオリックスが勝利 決着はきょうに持ち越し

日本シリーズ第6戦。オリックス先発は山本由伸。2回オモテ、1アウトで阪神の5番・ノイジーが先制HR。追う打線はそのウラ、チャンスを作り9番の若月健矢。阪神の先発・村上頌樹から同点タイムリー。この後犠牲フライでオリックスが勝ち越す流れに。さらに5回、ランナー1人を置いて紅林弘太郎が2ランHR。援護をもらった山本は阪神打線から次々と三振を奪い、9回のマウンドへ。1失点で完投し、14奪三振と日本シリーズの奪三振記録を更新した。3勝3敗としたオリックスは決着を今日の第7戦へ持ち込んだ。中嶋聡監督は「山本由伸が2回連続でやられるわけがないと思って、信頼して出した」とコメント。山本は「明日しっかり決めて、中嶋監督を日本一の監督にしましょう」と意気込みを語った。第7戦の予告先発はオリックスが宮城大弥、阪神が青柳晃洋となっている。

キーワード
SMBC日本シリーズ2023オリックス・バファローズシェルドン・ノイジー中嶋聡京セラドーム大阪大阪府宮城大弥山本由伸村上頌樹紅林弘太郎若月健矢阪神タイガース青柳晃洋
優勝はアビスパ福岡 クラブ初タイトル

Jリーグカップ決勝は初優勝を目指すアビスパ福岡と、7年ぶり3回目の優勝を目指す浦和レッズの対戦。前半5分、アビスパは紺野の仕掛けからタイミングよく飛び込んだのは前寛之。まずはアビスパが先制点を奪う。さらに前半のアディショナルタイムでも紺野からアシスト。宮大樹が流し込みリードを広げた。アビスパは後半1点を返されるものの体を張った守りでピンチを凌ぎ、2対1で見事優勝。アビスパはJリーグ加盟から28年目にして初のタイトル獲得となった。

キーワード
JリーグYBCルヴァンカップアビスパ福岡前寛之国立競技場奈良竜樹宮大樹浦和レッドダイヤモンズ福岡県紺野和也
ことしの「学生横綱」は日大4年 草野直哉

相撲の全国学生選手権が開催。日本大学の草野直哉は、先月の国際大会で優勝して勢いに乗っている。決勝では金沢学院大学の池田俊と対戦。すくい投げを狙った草野が土俵際の競り合いを制し優勝した。

キーワード
堺(大阪)日本大学池田俊第101回全国学生相撲選手権大会草野直哉金沢学院大学
(中継)
“体験型”イベントでパラスポーツを身近に

東京・渋谷からパラスポーツイベントの中継。イベントアンバサダーは鈴木福さんと和合由依さん。パラスポーツの魅力について鈴木さんは「障がいのある方でもそうでない方でも楽しめるものが沢山あるので、皆さんに体験してもらいたい」とコメント。パラリンピックの開会式について和合さんは「めちゃめちゃ楽しくて。もう一回練習やりたい」などと当時の思い出を語った。そんな2人と一緒にパラスポーツの体験に挑戦。まずはゴールボール。鈴が入ったボールを使い、視覚に障がいのある選手が音を頼りに競技を行う。受け取ったボールを相手のコートのどこに投げるのか、その方向感覚が鍵を握る。今回方向感覚をはかる体験に和合さんが挑戦。目隠しをした状態で一回転し、3mピッタリまっすぐ進めるかはかったが、惜しくも位置がズレてしまった。

キーワード
YouTube東京パラリンピック東京体育館渋谷(東京)

パラテコンドーのブースで風船チャレンジに挑戦。足で風船をまたぎ、10回を何秒でまたげるか競う。鈴木さんが挑戦し、12秒19という結果を記録した。最後に鈴木さんは「体験することがすごく大切だと思うので、皆さんに楽しんでもらいたい」とコメント。和合さんは「今日最後まで楽しみたいと思います」と話した。このイベントは東京体育館で午前10時から行われる。

キーワード
BEYOND STADIUM 2023 in 東京体育館 ~パラスポーツ ワンダーランド~東京体育館渋谷(東京)
(ニュース)
花粉症 発症メカニズム“花粉の殻”に反応か

花粉症は花粉の殻の中にあるアレルギー原因物質が、体の中に取り込まれることで発症する。しかし、粘膜に守られているはずの目の表面から取り込まれるメカニズムの詳細は不明だった。順天堂大学の安藤智暁准教授らのグループは、花粉を「殻」と中の「原因物質」に分けた上で、マウスの目に両方を付着させ反応を観察。その結果目の表面にある「杯細胞」が花粉の殻に反応し、大量の原因物質を素早く取り込み免疫細胞に届ける様子が観察された。一方で原因物質だけを付着させても体内にはほぼ取り込まれなかった。グループでは”花粉に触れすぐに花粉症の症状が出るのは、こうした仕組みが働いている可能性がある”としている。

キーワード
花粉症順天堂大学
(気象情報)
全国の気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.