TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ前大統領」 のテレビ露出情報

アメリカ大統領選挙まで5日で1年となり、現在各党の候補者が名乗りを上げているが世論調査などから民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領の2人による対決となる見方が広まっている。米メディアが注目しているのはこの2人の年齢でバイデン氏は現在80歳でトランプ氏は77歳で2人の対決となればアメリカの大統領候補としては史上最高齢同士となる。米ABCテレビなどの世論調査では半数近くの人が両候補とも再選を目指すには年齢が高すぎると受け止めていた。再選を目指すバイデン大統領は自らの経済政策を「バイデノミクス」と名付け好調な景気と低い失業率を実績としてアピールしている。現在80歳のバイデン大統領は体力への不安を指摘される出来事が相次ぎ、先日のアジアの訪問では長時間による記者会見で疲れを滲ませていた。米のメディアではバイデン大統領の年齢を有権者が懸念するなか反対勢力は壇上で転倒し周りを冷やりとした映像で批判していた。現在77歳のトランプ前大統領はトランプ節が健在し、「私は起訴された唯一の大統領だが支持率はうなぎ登りだ」などと話している。演説でとある町を訪れた時トランプ大統領は演説で訪れた地名を間違え壇上で耳打ちされる場面もあり、民主党側はトランプ氏が年齢による衰えを隠せないと批判している。
フロリダ州に住む80歳のアール・エバンズさんはバイデン大統領と同じ日に生まれ今月20日で81歳になる。ワイン会社に長年勤めた後に退職し、今は悠々時的の生活を送っていて自宅から近いビーチで釣りをするのが趣味で老いを感じさせなかった。バイデン氏について尋ねると「バイデン氏が年老いてしまった。トランプ氏は依然として力強く予測不能な所も好きだ」などと話している。ノースカロライナ州に住んでいるキードレン・ガントさんは航空会社のコールセンターで働く人達が所属する労働組合で組合長を務めていた。ガントさんの組合は長く民主党候補を指示して来たが、自分達の組合とは異なる物のバイデン氏がストライキの現場を訪れた姿勢を高く評価しているが、バイデン氏の体力や健康を心配する声も上がっていた。アメリカの将来を担う若い世代は比較的リベラルな考えを持つ人が多く民主党に取って大事な支持基盤になっているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
11月の米国大統領選挙に向けて、バイデン大統領とトランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が、日本時間のあす午前に行われる。始まるのは現地の27日、夜のゴールデンタイム。討論会はこれまで、民主、共和の夏の党大会で正式に候補に指名されたあとに開かれていた。今回は党大会の前。異例の早さ。今回、議題になりそうなのが、争点の一つ、移民政策。トランプ氏は不法移民対策と[…続きを読む]

2024年6月27日放送 12:20 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
12月のアメリカ大統領選で再選を目指すバイデン大統領と返り咲きを目指すトランプ前大統領。日本時間明日午前、テレビ討論会が開かれるが、そのポイントを紹介する。通常テレビ討論会は秋に開かれるが、今回は異例の早さ。両者が再び対戦することが早く決まったため。2回目の討論会は9月に予定されている。
バイデン大統領は先週からキャンプ・デービッド山荘でトランプ対策を特訓[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
アメリカ大統領選のテレビ討論会が日本時間あす行われる。テレビ討論会が初めて行われたのは、1960年9月26日。当時、副大統領だった共和党のリチャード・ニクソン氏は、背景と同系色のグレーのスーツで登場し、選挙活動疲れに加え、病み上がりだった。民主党候補のケネディ氏は、黒のスーツを着用し、テレビ映えを意識し、健康的で力強い印象を与え、それが勝利につながったと言わ[…続きを読む]

2024年6月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
11月の大統領選挙に向けて日本時間のあす初めてテレビ討論会が開かれる。早くもバイデン大統領、トランプ前大統領の論戦の火ぶたが切られる。選挙の行方を左右するのは両者の支持率がきっ抗している7つの激戦州。特に4年前、バイデン大統領がかろうじて勝利したペンシルベニア州では労働者の票を巡って攻防が激しくなっている。ペンシルベニア州は米国の鉄鋼業の中心地として栄えてき[…続きを読む]

2024年6月25日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米国の連邦最高裁判所は一昨年6月「中絶は憲法で認められた権利」とする判断を約50年ぶりに覆した。その後、全米の半数近い州で中絶の規制が強化されている。判断が覆されてから2年となった24日、連邦最高裁前には中絶の権利を認めるべきだと訴える人たちが集まり「自分の体のことは自分で決める」などと抗議の声をあげ「中絶の権利を全米で保障する法律を制定すべき」と訴えた。そ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.