2023年12月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 八田知大 首藤奈知子 近藤奈央 森田茉里恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とアナウンサーの挨拶。

(ニュース)
岸田首相 きょう党幹部2人の後任人事

自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、岸田首相は辞表を提出している党幹部2人の後任人事をきょう行う。年明け以降、自身の元に再発防止に向けた新たな組織を設けることも検討している。萩生田政務調査会長の後任に渡海元文部科学相を、高木国会対策委員長の後任に浜田前防衛相を起用する。立憲民主党・泉代表は「意図的な不記載が何年も続いてきたということになれば批判をされて当然だ」と述べた。

キーワード
岸田文雄政治資金パーティー泉健太浜田靖一渡海紀三朗自由民主党萩生田光一高木毅
推奨の睡眠時間 “成人は6時間以上”

都内にあるクリニックには1日20人ほどが睡眠に関する悩みや睡眠障害で受診に訪れる。日本人の平均睡眠時間はOECDの各国平均より1時間以上短いという結果が出ている。睡眠に特化したサービスを提供するホテルがある。カプセル内で睡眠解析ができるという。宿泊プランではベッドにあるセンサーでいびきなどを測定し結果によってはクリニックや病院を案内している。1時間から仮眠もできる。厚生労働省は新たな指針をまとめた。推奨する睡眠時間は成人は6時間以上、 高齢者は寝床にいる時間が8時間以上にならないことを目安に睡眠時間を確保してほしいとのこと。成人と高齢者は目覚めた時に体が休まったと感じる睡眠休養感が大事だという。40~64歳の働き盛りの世代について睡眠時間が5時間半未満で睡眠休養感が低いほど死亡リスクが高まったという結果が紹介されている。対策として朝食を抜くなどの習慣の改善をあげている。

キーワード
久留米大学厚生労働省心筋梗塞港区(東京)糖尿病経済協力開発機構脳血管障害高血圧
“所得制限撤廃 障害児の福祉にも”

当事者団体は障害がある子どもの福祉サービスについても所得制限を撤廃していほしいとこども家庭庁などに要望した。

キーワード
こども家庭庁
(特集)
関門海峡に“歌の架け橋”を

歌手の牟田さんは関門海峡合唱団を結成し10年以上音楽活動を続けてきた。歌う楽曲は関門の歌声で牟田さんが作詞作曲した。牟田さんは歌手を目指し20代で上京したがふるさとへの思いが募りふるさとへの音楽活動を本格化させた。力を入れてきたのが地域の歴史や名所を伝えるコンサート活動。関門橋が開通してことしで50年となり門司区と下関の両岸で歌を歌った。

キーワード
下関(山口)門司区(福岡)関門の歌声関門橋
(スポーツニュース)
フィギュアスケート全日本選手権 宇野昌磨選手 前半終えてトップ

フィギュアスケート全日本選手権に出場した宇野昌磨は2年連続6回目の優勝へ視界良好。

キーワード
全日本フィギュアスケート選手権宇野昌磨長野市(長野)
鍵山優真(20) 初優勝目指して

フィギュアスケート全日本選手権に出場した鍵山優真が3位スタート。

キーワード
全日本フィギュアスケート選手権鍵山優真
日本プロスポーツ大賞 WBC優勝 野球の日本代表が受賞

日本プロスポーツ大賞にWBC優勝の日本代表が選ばれ、最高新人賞は小田凱人が選ばれた。

キーワード
千代田区(東京)小田凱人日本プロスポーツ大賞栗山英樹
おはよう天気
全国の気象情報

札幌、東京の現在の様子と全国の気象情報を伝えた。

キーワード
札幌(北海道)東京都
(経済情報)
経済情報

円相場・ダウ平均・ナスダックの値動き、日経平均株価・東証株価指数の前日終値を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ナスダック総合指数ニューヨーク株式市場日経平均株価東京株式市場東証株価指数
(ニュース)
政府 来年度予算案をきょう決定

一般会計総額は112兆700億円と過去2番目の規模。社会保障費は37兆7200億円、防衛費は7兆9200億円、国債費は27兆100億円、税収は69兆6100億円、新規国債発行は34兆9500億円。来年度予算案はきょう夕方臨時閣議で決定する。

「こども未来戦略」 政府きょう決定

こども未来戦略は児童手当の所得制限を撤廃し支給対象を18歳まで拡大する。今後新たに必要な予算は年間3兆円半ばで国債発行などを行い2028年度までに安定的な財源を確保する。政府は少子化傾向の反転に繋げていきたい考えである。

NEWS WEB チェック
NEWS WEB ランキング

ランキングを表示した。

キーワード
NHK NEWS WEB
「味覚の授業」 知っていますか?

フランス人シェフのドミニクさんが味覚について学ぶ授業を行った。ドミニクさんは「子どものころに食べた味の記憶が味覚の基礎になる」と話した。フランスでは味覚の授業が30年以上前から行われている。企画したボンドゥ・夢子さんは「食材に触って収穫する子どもたちの目がキラキラしていたので本当に良かった」と話した。

キーワード
NHK NEWS WEBドミニク・コルビボンドゥ・夢子
地域発ニュース
福島 クリスマスケーキ作り 大忙し

福島県大玉村にある洋菓子メーカーではクリスマス用ケーキの生産がピークを迎えている。

キーワード
大玉村(福島)
富山 高さ3mのポインセチア

富山県中央植物園で高さ3mを超えるポインセチアが見頃を迎えている。

キーワード
ポインセチア富山県中央植物園
北海道 長芋料理が宇宙食に認定

十勝地方特産の長芋を使った料理5品がJAXAの宇宙食に認証された。

キーワード
宇宙航空研究開発機構帯広(北海道)
宮崎 かつお一本釣りを学ぶ

日南市で小学生たちがかつおの一本釣りについて学んだ。

キーワード
日南(宮崎)目井津港
(特集)
広島 絵本で伝える原爆の記憶

絵本の作者である新谷さんは広島で生まれ11歳のときに原爆を落とされた。新谷さんは体験を後世に残したいと仕事をやめたあとの35年前から紙芝居や絵本を制作してきた。当時のことを語れる人が年々少なくなる中新谷さんは絵本を地元の小中学校に寄贈することにした。

キーワード
三入(広島)広島市立三入小学校
世界のメディア ザッピング
大混乱 合併で町内に「教会通り」が4つ

フランスのパリ近郊にある4つの協会は、別の場所にあるのに住所は同じ。そのために街は大混乱。荷物の配達員にとっては悪夢になっているという。

キーワード
France 2
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.