2024年1月27日放送 6:30 - 7:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
南利幸 寺門亜衣子 井上二郎 
おはWORLD
米大統領選 共和党予備選 トランプ氏 2連勝

アメリカ大統領選挙に向けて、共和党の予備選挙でトランプ氏が2連勝となった。ヘイリー氏が州知事をつとめた地元のサウスカロライナ州で、来月行われ、ここが山場となる。ヘイリー氏としてはサウスカロライナ州で勝って勢いをつけたいと考えている。トランプ氏は世論調査で大きくリードしている状態だ。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ドナルド・ジョン・トランプニッキー・ヘイリー共和党
スウェーデンNATO加盟 トルコ議会承認

トルコ議会が、スウェーデンのNATO加盟を承認した。スウェーデンはおととし加盟を申請。NATOの加盟にはすべてのNATO加盟国の承認が必要となる。残るはハンガリーのみとなった。首相は議会に承認を急ぐよう促す考えだという。

キーワード
ブリュッセル(ベルギー)北大西洋条約機構
インド 軍事力強化を パレードでアピール

インドでは、大規模な軍事パレードが行なわれた。軍事力強化をアピールしている。脱ロシア依存の施政を見せているという。インドが過去20年間、輸入した兵器の7割近くがロシアから。ウクライナへの軍事侵攻が長期化し、インドとしては兵器の国産化をすすめ、輸入依存からの脱却をはかる考えだという。

キーワード
インド
Today’s PICK UP インド 交通事故死 世界最多

インドの人口は14億人を超えた。車やバイクの販売台数は増えている。 ただ交通事故死は世界最多となっている。年間死者数は16万人。インド国内には未整備の歩道も多い。行政や警察をサポートしようとボランティアも救助活動をしている。救える命は限られている。二輪車の事故は深刻だ。ヘルメットの着用義務があるにも関わらず、浸透していない。死亡者の多くは、二輪車に乗車。インドのヘルメットマンと呼ばれる男性は、ヘルメットの着用を人々に促している。ラグヴェンドル・クマールさんは、ヘルメットを配布している。 10年前からヘルメットを配っている。6万個を配ったという。着用を広くよびかけている。親友を事故で失った悲しみから、ヘルメットを配る運動をはじめた。親友の母親は悲しみに暮れたという。同じ思いをさせたくないという。事故で死亡した人の家族を支える活動もしているという。

キーワード
ウッタルプランデュ州(インド)ニューデリー(インド)ムンバイ(インド)リシケシュ(インド)
インド 交通事故↑で 市民たちは

インド政府としては対策を進めているのか。安全基準の強化などをしているという。交通違反の厳罰化もすすめている。インド政府は、今年末までに交通事故の死亡者数を半減させることが目標をたてていたが、2030年まで先送りすることになった。安全対策は追いついていない。インドで最大シェアの日本の自動車メーカーは、インド政府と交通安全のための施設を作り、運転教育を進めるという。

キーワード
インド
(ニュース)
有機フッ素化合物「PFAS」 健康影響への評価書案

有機フッ素化合物「PFAS」のうち、有害性が指摘される物質が国内各地の河川・水道水で高濃度で検出されるケースが相次ぎ、国は水質について暫定的な目標値を定めている。食品安全委員会はPFASが体内に入った場合の健康影響の評価について評価書案を取りまとめた。

キーワード
PFASPFOAPFOS食品安全委員会
韓国で大リーグ開幕戦 チケット早くも売り切れ

ソウルで行われるドジャースとパドレスの開幕戦のチケットが早くも売り切れとなった。山本由伸投手やダルビッシュ有投手などが所属しているチームだ。JTBはソウルでの開幕シリーズ含む観戦ツアーを販売すると発表した。

キーワード
サンディエゴ・パドレスジェイティービーソウル(韓国)ダルビッシュ有ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸松井裕樹高尺スカイドーム
思い出のジュエリー かがやきをもう一度

北九州市のジュエリー職人の馬場太平さんは客の思い入れのあるジュエリーを修理している。ジュエリー職人は祖父の代から続き、修理に使う金敷と呼ばれる道具は祖父の代から70年以上使用していると紹介。鍛造と呼ばれる技法で金属を叩いたり壊したりして強度を高めるという。馬場太平さんは元気でいる限りはジュエリー職人を続けていきたいと話している。

キーワード
小倉北区(福岡)村上佐吉馬場昭夫
経済情報
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(交通情報)
鉄道情報
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.