- 出演者
- 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 伊藤海彦 副島萌生
オープニング映像が流れ、出演者があいさつ。
G20の外相会合が21日にリオデジャネイロで開幕した。ウクライナや中東情勢、国際機関の改革について議論が交わされる見通し。
他国と共同開発する防衛装備品の第三国への輸出を巡り、自民・公明両党の政務調査会長による協議が始まった。自民党は輸出を容認したい考えで、慎重な立場の公明党と今月中に合意できるかが焦点となる。
NHK+の告知。ピクチャー・イン・ピクチャーの機能について説明した。
- キーワード
- NHKプラス
上川外相は訪問先のブラジルで韓国のチョ・テヨル外相と会談し、北朝鮮に対し連携して対応していくことで一致した。一方、徴用をめぐる韓国の裁判で日立造船が裁判所に預けた供託金が原告側に渡されたことについて、「企業に不当な不利益を負わせるものだ」と遺憾の意を示した。また、上川外相はフランスのセジェルネ外相とも会談し、ウクライナ支援を進めることで一致した。
NEWS WEB ランキングを紹介した。
- キーワード
- NHK NEWS WEB
能登半島地震を受けて開設された支援特設サイト「障害者の声を消さない」がインターネット上に登場した。このサイトは東日本大震災の際に障害者が避難所に身を寄せづらかったことを踏まえて作られたもので、サイトを運営する団体の代表は障害者やその関係者から経験談を集めている。
ウクライナ軍はアウディーイウカから撤退した。アウディーイウカは2014年以来最前線で、ロシアが本格的な攻撃を初めてから陥落までは4ヶ月がかかった。ゼレンスキー大統領は総司令官を交代する人事を行った。
全国の気象情報を伝えた。
大谷翔平はキャンプで2回目の実戦形式の打撃練習、山本由伸は4日ぶりにブルペンに入った。オープン戦での登板は来週からの見込みだという。
卓球世界選手権団体で男子の代表は日本はオーストリアと対戦。張本智和が逆転で勝利すると勢いに乗ってそのまま3連勝。女子に続いてパリ五輪の出場権を獲得した。
サッカー女子はパリ五輪アジア最終予選 北朝鮮戦の開催地が決まらない事態となっていたが、日本サッカー協会はサウジアラビアのジッタで行われると正式発表した。
為替と株の値動きを伝えた。
関東甲信越の気象情報を伝えた。