- 出演者
- 南利幸 清水敬亮 井上二郎 赤木野々花
オープニング映像と挨拶。
文部科学省の中教審 特別部会は、去年6月から教員の働き方改革や処遇改善を検討してきた。公立学校教員の給与は50年以上前の給特法という法律で、当時の月の残業代約8時間分の月給4%を上乗せする代わりに残業代を支払わない仕組みの在り方が議論されてきた。中教審 特別部会は給特法の枠組みは維持したうえで、上乗せ分を半世紀ぶりに引き上げ、4%から少なくとも10%以上にすることを素案に盛り込む方向であることが分かった。素案には給与体系に新たな級を創設することなども盛り込む方向で調整されている。
大阪・関西万博開幕まであと1年となったが、海外パビリオンを自前で建設する国は約50国なのに建設会社が決まらず、10数か国の着工の見通しが立っていない。一方で、大屋根リングは工程管理システムで効率的に建設を進める取り組みが行われている。3次元画像で表示され、工事の進み具合に応じて色が変わって進み具合が可視化される事により進捗に合わせた資材調達が行えるようになったことで、リングは8割方工事が完了している。また、車両の渋滞を緩和するシステムも導入された。会場入口のカメラで車のナンバーを撮影し、AIがナンバーを認識して予約車と確認できたものだけを通すことにしている。費用の上振れが課題として指摘されていて、会場建設費は当初の1.8倍、運営費も1.4倍に増える見通しだ。博覧会協会では限られた予算でシャトルバスの運転手をどう確保するかを意見を交わしている。
自民党の派閥を巡る政治資金パーティーを受けて国会では昨日までに衆参両院に特別委員会が設置され、今後政治資金規正法の改正に向けて議論が行われる見通し。これを前に自民公明両党は与党としての案を認めるため来週から実務者による協議を開始する。公明党はすでに収支報告書に虚偽の記載があった場合会計責任者だけでなく国会議員も責任を負う「連座制」を盛り込んだ案をまとめていてこれを基に自民党との協議に臨む方針。石井幹事長は連座制の実現が必要であるとの考えを強調した。一方自民党は昨日作業チームの会合を開き出席者からは再発防止のためには議員に対する厳罰化が必要だなどという意見が相次いだ。このため両党の協議では連座制の導入も含め議員の責任を強化する具体策について検討が行われる見通し野党側は今の国会で改正を実現するため与党に対し早期に結論を出すよう求めていくことにしている。
ロシアが今月11日から17日にかけて、北方領土周辺の海域で、ロシア船籍を除くの船舶の航行を認めない措置を発令したことがわかった。日本政府は受け入れられないとしてロシア側に抗議した。国際法上すべての国の船舶は、沿岸国の安全を害さなければその国の領海を通過可能な無害通航権がみとめられている。海上保安庁は安全確保の観点から航行警報を出し周知を行っている。国際法上は自国の領海であれば必要な場合は無害通航権の停止は認められているが、外務省は北方領土は日本固有の領土であり今回の措置は受け入れられないとしてロシア側に抗議した。
日本製鉄はアメリカの大手鉄鋼メーカーUSスチールを今年9月までに子会社化する買収計画を去年12月に発表した。USスチールは12日臨時の株主総会を開き日本製鉄による買収計画は株主の圧倒的多数で承認されたと発表した。日本製鐵はUSスチールの株主に対して両者が買収に合意した時期の株価に40%上乗せした価格を支払うとして買収額は約2兆円に上る見通し。USスチールのデビッド・ブリットCEOは今回の承認について「両者の強みを結集させ最高の鉄鋼メーカーとしてともに進んでいくことに一歩近づいた」という声明を出した。日本製鉄の森高弘副社長は「買収完了に向けた大きな一歩が踏み出されたことは大変喜ばしいことと思います」などとコメントしている。この買収を巡ってはアメリカの鉄鋼業界の労働組合が反対をし組合が支持基盤としているバイデン大統領も外国企業による買収に否定的な考えを示している。今後は日本製鐵と組合との交渉のほか、安全保障上の観点などから 審査を行うアメリカの関係局の承認が買収完了へ向けた焦点となる。
石川県輪島市の輪島朝市では能登半島地震とそれに伴う火災で開催できなくなっていたが13日に着物や漆器などを扱う10店舗が出張。今後も順次主張朝市を開催予定している。
ハンガリーで12日に行われたハンドボール女子のパリ五輪最終予選第2戦イギリス×日本の試合、前半に日本はキャプテンの相澤菜月が攻撃を引っ張る。さらに金城ありさなどの得点で大量リードを奪う。後半に入っても佐原奈生子の連続得点などでさらにリードを広げた。
きょうからWリーグプレーオフファイナルが行われるバスケットボール女子選手たちが記者会見をした。対戦するのは富士通とデンソー。富士通の宮澤夕貴主将は、まずは明日の初戦を勝ちにいきたいなどと意気込みを語った。デンソーの高田真希選手は、ちゃんとやれば自分たちのほうが上だと信じている、自分たちに自身を持てるような練習をしてきた、全てで上回りたいと話した。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 夏日
為替と株の値動きを伝えた。