2024年6月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
きのうまでのニュース&各地の話題

出演者
檜山靖洋 勝呂恭佑 首藤奈知子 寺門亜衣子 三好学 近藤奈央 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と勝呂恭佑らによるあいさつ。

(ニュース)
政治資金規正法 改正 自民党“新たな修正案 あすにも衆院通過を”

政治資金規正法の改正をめぐっては、先週、自民党が公明党と日本維新の会の主張を踏まえた新たな修正案をまとめたことで、両党は賛成する方針で、今の国会で法改正が実現する見通し。きょうは衆議院の政治改革を議論する特別委員会で、新たな修正案についての質疑が行われる。自民党はあすにも特別委員会と本会議で修正案を採決し、衆議院を通過させたい考え。これに対し立憲民主党の岡田幹事長は新たな修正案について批判。立憲民主党などは、特別委員会で岸田総理大臣に対する質疑を行うなど十分な審議を行うよう求めていて、与野党の調整が行われる見込み。

キーワード
公明党岡田克也岸田文雄政治資金規正法日本維新の会自由民主党茂木敏充
新紙幣の発行まで1か月 更新作業は

財務省によると発行の開始までに金融機関のATMや大手コンビニのレジなどでは更新作業はおおむね完了する見込みで、業界によっては対応が間に合わないケースも出る見通し。新紙幣の発行は来月3日に始まる。1万円札は近代日本経済の父と呼ばれる渋沢栄一。五千円札は日本で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子。千円札は破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎の肖像がデザインされる。紙幣のデザインの変更は2004年以来20年ぶりで、偽造防止の強化と、誰でも利用しやすいユニバーサルデザインの導入が目的。財務省が先月、協会団体に聞き取り調査を行ったところ発行の開始までに金融機関のATMは9割以上。鉄道の切符を扱う券売機や大手コンビニ、スーパーのレジは8割から9割で更新作業などが完了する見通し。一方で、コインパーキングなどの自動生産機や飲食店の食券などの券売機は5割程度。飲料の自動販売機は2割から3割にとどまるとみられる。中小の事業者などからは、新紙幣に対応するための更新費用の負担が大きいという声も聞かれ費用の一部を補助する自治体もある。

キーワード
ユニバーサルデザイン北里柴三郎津田梅子渋沢栄一財務省
70年ぶりに発見の金田一耕助 映画 フィルム修復へクラウドファンディング

1950年代の日本映画の黄金期に制作され70年ぶりに発見された名探偵金田一耕助が主人公の映画について、劣化したフィルムの修復費用を募るクラウドファンディングがきょうから始まった。1954年に公開された横溝正史の小説が原作の映画「悪魔が来たりて笛を吹く」。名探偵金田一光介を当時の時代劇スターの片岡千恵蔵さんが演じ、スーツ姿でアクションも見せるなど、原作のイメージとは異なる金田一が見られる貴重な作品。フィルムの所在が長くわからなくなっていたが、ことし1月、16ミリフィルムが発見され、作品を制作した映画会社に寄贈された。会社では、劣化したフィルムのゆがみや傷を修復する作業に入っている。修復費用は400万円以上が見込まれ、ほかの経費もかかることから。その一部をきょうからクラウドファンディングで募ることにした。目標金額は映画の最初の公開日にちなみ195万4427円に設定された。会社では、寄付した人を対象に来年1月に都内で上映会を開く計画。

キーワード
クラウドファンディング悪魔が来たりて笛を吹く東映横溝正史片岡千恵蔵金田一耕助
岩手 奥州 大谷選手の田んぼアート 出身地で田植え

大リーグドジャースの大谷翔平選手を色のついた稲で描く田んぼアートで表現しようと出身地の岩手県奥州市で田植えが行われた。大谷選手の田んぼアートは、米農家などが地元を盛り上げようと企画した。奥州市の水田に地元の農家や中学生、それに親子連れなどおよそ100人が集まり、田んぼアートの田植えに参加した。参加した人たちは水田に貼られたテープを目印にして、成長すると白や黄色などに色づく観賞用の稲など7種類の苗を1本ずつ手で植えていた。

キーワード
大谷翔平奥州(岩手)
(スポーツニュース)
プロ野球 交流戦 ソフトバンク サヨナラ勝ち

ソフトバンクと広島、両リーグ首位同士の対戦はソフトバンクがさよなら勝した。ソフトバンク5−3広島。福岡・みずほPaypay。

キーワード
和田毅広島東洋カープ田中広輔福岡ソフトバンクホークス福岡ドーム近藤健介
日本ハム 連敗ストップ タミヤが3安打3打点

日本ハムは打率3割2分8輪でリーグトップの5番の田宮が活躍した。3安打3打点の活躍でチームも連敗ストップ。日本ハム9−2DeNA。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北広島(北海道)北海道日本ハムファイターズ横浜DeNAベイスターズ田宮裕涼
サッカーJ 川崎フロンターレ 4試合ぶり勝利

川崎フロンターレ2−1名古屋グランパス。家長昭博が活躍。

キーワード
名古屋グランパスエイト家長昭博川崎フロンターレ川崎(神奈川)
陸上 布勢スプリント男子100m 坂井隆一郎選手 五輪代表目指して

布勢スプリント男子100m・優勝・鈴木涼太、2位・山本匠真、3位・坂井隆一郎。坂井隆一郎のコメント。鳥取の映像。

キーワード
パリオリンピック坂井隆一郎山本匠真布勢スプリント2024鈴木涼太鳥取(鳥取)
1min.Story
地元の民芸品 シダかごを残したい

広島・廿日市の川西玲子さんはシダかごを守る活動を行っている。材料となるのはコシダ。条件にめぐまれたこの地域ではシダかご作りが一大産業だった。しかし需要は減少し、作りても減っていった。川西さんは定期的に体験会を開催している。

キーワード
コシダ廿日市(広島)
(特集)
山口 SLやまぐち号 修理に密着

JR山口線の人気の観光列車SLやまぐち号は2年前から車両の不具合により運休していたが修理を終えて先月再開した。復活までの道のりを取材した。蒸気機関車D51(愛称デゴイチ)。JR西日本・梅小路運転区では8両の蒸気機関車が管理されている。

キーワード
JR山口線SLやまぐち号京都(京都)新山口駅梅小路運転区津和野駅篠目駅西日本旅客鉄道
ナゼ?ナニ?天気
“きょうも元気に”夏場のお弁当づくり

防ごう!食中毒。夏場のお弁当づくりについて。生物、冷凍食品、水分が多いものはNG。温かいものは冷めてから、保冷剤を使う。食べるまでは涼しい場所へ。

キーワード
食中毒
おはよう天気
気象情報

札幌などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)東京都
(ニュース)
著作権などの保護 考え方まとまる

生成AIをめぐっては原作に似た文書・画像生み出され著作権など侵害されるケースが懸念されるため、政府の有識者検討会は保護のあり方に関する考え方をまとめた。この中ではAIに原作データ学習させるだけでは、原則権利の侵害にはあたらず使用許可をとる必要はないとしている。一方商品化など社会に公開する段階で原作との類似性、創作過程で実際に学習データとして使われていつかといった観点で侵害の有無を判断する。権利を守る方策として、AI開発者と原作政策者らとの間で、データの有償提供に関する契約締結。権利を守る方策としてAIで作られたことを表示する「電子透かし」など最新技術を活用。政府は関連する計画に反映させ対策にいかしていく方針。

キーワード
人工知能
今月 食品600品目余で値上げ 円安影響で “年後半さらに拡大も”

帝国データバンクによると、今月値上げされる食品は614品目。去年同月に比べ83.7%上昇。加工食品が5割余、直レート製品など「菓子」が約2割。今年1月から10月の値上げ・値上げ予定の品目は8269品目で円安の影響が要因になっているのは29.2%。調査会社はことし後半にかけて円安の影響による、値上げの割合さらに拡大する可能性もあるとした上で、1ドル150円台後半の円安水準が長期化する場合などは原材料を輸入する際のコストが増加し食品へ上げの品目がさらに増えることも見込まれるとしている。

キーワード
円安帝国データバンク
NEWS WEB チェック
活版印刷の魅力を未来へ

生誕200年、近代活版印刷の祖、本木昌造を紹介。1824年に長崎で生まれた。印刷分野では重要な役割を果たした。活版印刷店四代目・横山桃子は「活版印刷体験」を大切にしている。「込物」を紹介。

キーワード
小値賀町(長崎)本木昌造横山桃子長崎市立図書館
地域発ニュース
和歌山 わんぱく相撲和歌山場所

和歌山で「わんぱく相撲和歌山場所」が開かれた。集まったのは小学生およそ230人。

キーワード
わんぱく相撲和歌山場所和歌山(和歌山)
広島 しょうぶ見ながら茶会

広島市にある国の名勝の庭園、縮景園でしょうぶを見ながらお茶を楽しむ茶会が行われた。およそ200株のしょうぶが植えられている。「松莚流」の師範がせん茶をふるまった。

キーワード
しょうぶ広島(広島)縮景園
北海道 88年前の校舎を公開

北海道・増毛町の旧増毛小学校で88年前に建てられた校舎の公開が始まった。北海道内に残る2階建ての木造校舎としては最も古い。

キーワード
増毛町(北海道)旧増毛小学校
佐賀 有明海でガタリンピック

佐賀県鹿島市の有明海の干潟で競技を楽しむ有明海で鹿島ガタリンピックが行われた。9種類の競技が行われた。

キーワード
鹿島ガタリンピック鹿島(佐賀)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.