- 出演者
- 檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 今井翔馬 近藤奈央 是永千恵
オープニング映像と首藤奈知子アナらによる挨拶。
政治資金規正法の改正を巡り参議院で審議が続く自民党の改正案では、日本維新の会の主張を踏まえ、党から支給される政策活動費の支出について、10年後に領収書などを公開するとしている。きのうの審議で、立憲民主党・小西洋之氏は「党の役職者からお金を受け取った国会議員の支出に関わる領収書は対象に含まれないのではないか」と質した。自民党・鈴木馨祐氏は、「領収書の公開は幹事長など幹部の支出を前提としている」と説明する一方、公開する対象範囲などを今後、各党と検討する考えを示した。これについて、立憲民主党が、「最終的な使いみちが分からなければ意味がない」と指摘しているのに加え、衆議院で改正案に賛成した日本維新の会からも、「できるだけ黒塗りの部分をなくすべきだ」という意見が出ていて、野党側は支出の実態が分かる公開の仕組みとするよう求めていく方針。一方、「調査研究広報滞在費」の使いみちや公開の在り方を巡り、自民党の浜田国会対策委員長は、今の国会での法改正は困難だという認識を示した。日本維新の会は、「先に行われた自民党との党首会談では立法措置を講じることで合意している」と反発していて、実現を迫ることにしている。
岸田総理大臣は、G7サミットに出席するため、きょうイタリアへ出発する。ウクライナや中東などの地域情勢や経済安全保障が議題となる見通しで、岸田総理大臣としては、日本の取り組みや立場を発信し、議論を主導したい考え。
ウクライナ侵攻を続けるロシアに中国が軍事転用可能な物資を提供しているという懸念が出ていることを受けて、日本政府は中国国内の企業を含め、提供に関与した疑いがある団体に対し、新たな制裁を科すことを検討している。
ことしの経済財政運営の基本方針骨太の方針の原案がまとまった。デフレからの完全脱却に向けて賃上げを定着させるため労働市場改革などを推進するとしている。財政面では来年度に基礎的財政収支を黒字化する目標は維持するとしている。政府は与党とも調整したうえで6月中に閣議決定することにしている。
- キーワード
- 骨太方針
女性活躍の推進に向けた政府の今年の重点方針、女性版骨太の方針がまとまった。男女の賃金格差を解消するため企業に非正規で働く人を正社員に登用するよう促すとともに、学び直しの支援などを通じて人材育成を強化するとしている。また年収の壁にとらわれない働き方ができるよう制度を改めていくことも盛り込んでいる。
「NHK+」の告知。
- キーワード
- NHKプラス
東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
NEWS WEBランキング。「コーヒー夏以降各社値上げへ」などが読まれている。
- キーワード
- NHK NEWS WEB
ことし3月に国内で初めて繁殖された「シマザメ」。茨城県沖の海の「潮目」を理由にサメの飼育に力を入れているアクアワールド茨城県大洗水族館で成功した。9年以上サメの飼育を担当してきた徳永幸太郎のコメント。日本国内について見てもサメの漁獲量は近年は減少傾向にある。水産資源研究所・仙波靖子は「水族館で繁殖のための技術を確立することには意味がある」とコメント。
家族の介護などをしている子どもたち「ヤングケアラー」。そうした子どもたちに対する国や自治体の支援を明記した子ども若者育成支援推進法の改正案が先週国会で成立した。木村祥子解説委員が「今回の法改正では、本来は大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行う子どもたちをヤングケアラーと明確に定義した上で、支援につなげていこうということになった。国の調査によると、「世話をしている家族がいる」と答えた中学生は約17人に1人、高校生では約24人に1人。また、ケアにかけている時間は平日1日の平均で中学生が4時間高校生では3.8時間だった。ただ中には本音が言い出せない子どももいるということで、数字以上に深刻な実態がある。こども家庭庁によると、昨年度全国の自治体を対象に行った調査で、30.8%の自治体が「取り組みは特にない」と回答した。また支援に取り組んでいる自治体でも、相談窓口の整備が7.8%にとどまった。
- キーワード
- ヤングケアラー
ワールドカップアジア2次予選:日本5−0シリア。上田綺世、堂安律らがゴールを決めた。
プロ野球 試合結果。
- キーワード
- オリックス・バファローズ広島東洋カープ
パリオリンピックに向けた強化試合を行う男子の日本代表が合宿を公開した。48年ぶりに自力でオリンピックに出場するバスケットボール男子の日本代表。参加したのはキャプテンの富樫勇樹、司令塔の河村勇輝、富永啓生ら20人。パリ五輪日本代表は、オーストラリアとの強化試合などを経て、最終的に12人に絞られる。
東京・渋谷から全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報を伝えた。