- 出演者
- 檜山靖洋 狩野史長 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 是永千恵
オープニングと中山果奈らキャスターのあいさつ。
せきやのどの痛みなどのかぜの症状がある患者数の定点調査がきょうから始まる。原因となる菌やウイルスを特定して適切な治療につなげることやかぜの患者の動向を幅広く把握することで未知の感染症の発生を探知することが期待される。国立健康危機管理研究機構・國土典宏理事長は「“かぜ”で済ませていた中にいろんな病原体があることはわかってきている。呼吸器感染症に対してもう少し適切に対応できる病態がもっとわかるかもしれない」などと話す。峯眞人院長は「原因が分かった方がきちんとした診断、治療、ケアもできる」と話す。
天皇皇后両陛下はきょう、太平洋戦争末期の激戦地・硫黄島を初訪問し、戦後80年にあたって旧日本軍や米軍の戦没者を威霊する。戦没者遺族や元島民の子孫などとの懇談も予定。今年は戦没者異例のため広島・長崎・沖縄も訪問される見通し。
米トランプ政権による関税措置に関し、石破首相はきのう林官房長官らと会談し、国内企業へ資金繰り支援などを効果的に講じるため世界の金融市場の動向を注視し適切に対応することを指示した。加藤財務相は「市場がどう動いていくか分からない。関係閣僚・省庁と連携とり対応していきたい」と述べた。国会では今日の参院決算委にて、石破首相と全閣僚が出席して令和5年度の決算の質疑が行われる。石破首相は、早ければ今週中にもトランプ大統領との電話会談を行いたいとしている。
朝の小1の壁について解説。朝、子どもを預けられない時間ができること。子どもだけ残して校門が開くまで待つことが起きてしまう。共働き世帯は24年で1300万で増えている一方、教員の働き方改革などで校門が開く時間は遅くなる傾向がある。対策として民間の見守り員を配置して登校時間前に過ごせる場を提供している。こども家庭庁は全国の自治体に対して地域のニーズを把握して対策を進めるよう通知した。日本女子大学・大沢真知子名誉教授は企業側も率先してこの問題に対応していく必要があると指摘している。
渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
地震が起きた時の屋内での注意点を紹介。丈夫な机の下など安全なスペースに避難、つり下がっている照明などの下から避難、慌てて外に飛び出したり無理に火を消そうとしない。強い揺れが数十秒続いたら津波の心配もすぐに避難を始めるための心の準備を。
- キーワード
- ハザードマップ
きょうから新学期で学校を楽しみにする一方で、春休み明けは子どもの自殺が増える次期でもある。こども家庭庁は子どもの自殺を社会課題と認識しているかとの意識調査を行い、認識していると応えた子どもは83.7%、一方大人62.0%。SNSに自殺などの情報が氾濫していることから問題意識が高まっていると有識者検討会は指摘する。国は「まもろうよ こころ」というサイトを設けている。
- キーワード
- まもろうよ こころ
山梨県甲府市では、武田信玄の命日にちなんで毎年4月に「信玄公祭り」が行なわれている。今年の信玄役は俳優・紫吹淳。合戦へ出陣する様子を再現し、市の中心部を1000人以上で練り歩いた。
宮城県南三陸町では、東日本大震災の記憶や教訓を伝えようと地元の子供達が「語り部バス」に無料で乗車できる取り組みが行なわれている。この日は小中学生6人が参加。津波の跡などを見学。
- キーワード
- 南三陸町(宮城)
東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報を報じた。