2025年4月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
けさまでのニュースを一気に

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
赤澤大臣きょう訪米 日米関税交渉 開始へ

トランプ政権の関税措置を巡り、赤澤経済再生相は交渉に臨むため訪米する。日本が巨額の投資を通じて経済や雇用に貢献していることを説明して措置の見直しを強く求めると共に、アメリカ側の要求を聞き取り、日本の国益を損ねない交渉分野を見極めていきたい考え。

キーワード
アメリカ合衆国通商代表部ジェミソン・グリアスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)赤澤亮正
電気・ガス料金補助”6月から負担軽減”自公が検討

自民・公明両党の幹事長が会談し電気ガス料金の補助を再開することを確認し電力需要が増える6~8月を検討している。石破首相は幹事長らと物価高対策などをめぐり意見交換を行う。政府与党は関税措置の影響を注意深く見極め必要に応じ負担軽減策も検討する。

キーワード
公明党小野寺五典森山裕石破茂自由民主党西田実仁
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
リチウムイオン電池“市区町村が回収を”

モバイルバッテリーやスマートフォンに使われるリチウムイオン電池による発火・火災が起きるケースが相次いでいる。環境省は、家庭から出る不要になった全てのリチウムイオン電池を全国の市区町村に回収を求める新方針ををまとめた。地域のごみステーションや個別での分別収集を基本にするとしている。

キーワード
リチウムイオン電池環境省
きょうわかったニュースの「?」

リチウムイオン電池は充電できる製品のほとんどに搭載され全国の自治体約4分の3回収している。安全に捨てるにはリチウムイオン電池回収ボックスに入れる。簡単に取り外せる製品は電池と本体を分けて処分。電池と本体が一体の製品は無理に取り外さない。

キーワード
リチウムイオン電池環境省
熊本地震 本心から9年 記憶伝える取り組みも

熊本地震で本震が発生した日から9年となる。阿蘇地域では大規模な土砂崩れが起きるなど大きな被害があった。その後の復旧で2021年には崩落した橋に変わる新阿蘇大橋が完成。2023年には南阿蘇鉄道も全線で運転を再開した。去年12月には阿蘇神社でもすべての復旧工事が終わった。打撃を受けていた観光業は回復していて、2016年に約316万人まで落ち込んだ阿蘇市の観光客数が去年約688万人と地震前の水準を上回った。阿蘇地域では震災遺構や「熊本地震震災ミュージアム KIOKU」を人気観光地とあわせて巡るツアーなども行われている。

キーワード
NHK熊本放送局南阿蘇村(熊本)南阿蘇鉄道平成28年熊本地震新阿蘇大橋熊本地震震災ミュージアム KIOKU熊本市(熊本)益城町(熊本)阿蘇市(熊本)阿蘇神社
NHKプラス 登録はこちらから

「NHKプラス」の宣伝。

キーワード
NHKプラス
コメの安定供給へ “制度の柔軟化を”

財政制度等審議会はコメ安定供給に向けた議論を行った。生産・輸入・備蓄の各面で制度柔軟化必要という意見相次いだ。ミニマムアクセス米については、主食用米の枠の拡充・入札時期の前倒しなど、民間の需要に応じた調整弁としての活用求めた。

キーワード
ミニマムアクセス米財務省財政制度等審議会
核燃料デブリ 2回目試験的取り出し着手

東京電力は15日午前、福島第一原発2号機で溶け落ちた核燃料デブリの2回目の試験的な取り出しに着手した。東京電力は作業が順調に進めば来週にもデブリを格納容器の外に取り出せるとしている。

キーワード
東京電力福島第一原子力発電所福島第一原子力発電所2号機
AI向けインフラ 米国内で

アメリカの半導体大手「エヌビディア」は14日、今後4年間で最大5000億ドル規模のAI向けインフラをアメリカ国内で構築する計画を発表した。ホワイトハウスは半導体の国内製造を目指すトランプ政権の効果だと主張した。

キーワード
NVIDIAカリフォルニア州(アメリカ)ホワイトハウス人工知能生成的人工知能
イラスト解説 ここに注目!
ヨーロッパ”核の傘”の行方は

マクロン大統領は先月フランスン核抑止力を同盟国にも広げるフランス版核の傘を検討する用意があると表明した。フランスの核弾頭数はアメリカ・ロシアの10分の1以下でイギリスとの協力が必要。

キーワード
エマニュエル・マクロン
地域発ニュース
山梨 奇祭「おみゆきさん」

山梨・笛吹市で、女性の格好をした男性が神輿を担いで練り歩く「おみゆきさん」が行われた。釜無川が氾濫しないことを願う祭りで、女性の神様を驚かせないようにと、男性が女性の格好で神輿を担ぐ。

キーワード
おみゆきさん浅間神社甲斐市(山梨)笛吹市(山梨)釜無川
滋賀 「長浜曳山祭」で子ども歌舞伎

ユネスコの無形文化遺産に登録されている滋賀・長浜市の曳山祭りで「子ども歌舞伎」が奉納された。

キーワード
加賀見山旧錦絵国際連合教育科学文化機関無形文化遺産長浜市(滋賀)長浜曳山祭
富山 「アルペンルート」全線開通

富山県と長野県を結ぶ北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が全線で開通した。室堂ターミナルは悪天候で「雪の大谷」の散策や開通を祝う式典などは中止となった。

キーワード
北アルプス室堂ターミナル富山県立山黒部アルペンルート長野県雪の大谷
福岡 手もみの技術を競う

福岡・八女市では昔ながらの手もみでお茶を仕上げる技術を競う大会が開かれた。手もみ技術を守り続けようと若手の生産者グループなどが毎年開いているという。

キーワード
八女市(福岡)
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.