2025年5月12日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
檜山靖洋 近藤奈央 豊島実季 矢崎智之 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像のあと、出演者らが挨拶。

(ニュース)
速報 米 ベッセント財務長官 米中貿易協議 “大きな進展があった”

スイスで行われた米中貿易協議。米ベッセント財務長官は「大きな進展があった」とし、詳細を12日午前に明らかにすることを発表。中国側も、経済貿易協議のメカニズムを設立することで一致したことなどを発表。12日に共同声明を発表する予定。

キーワード
ジュネーブ(スイス)スコット・ベッセント何立峰
米側を具体的な調整の見通し 日米交渉 造船分野の協力計画を提案

米トランプ政権による関税措置を受けた日米交渉。今月中旬以降に3回目の交渉が行われる見込み。焦点の1つは自動車の扱い。日本側は関税撤廃を求めていく方針。日本側としてはほかにも、造船分野での日米協力を進める計画も提案する見通し。

キーワード
林芳正石破茂赤澤亮正
大阪・関西万博 解体? 残す? 「大屋根リング」の行方は

開幕から1カ月の大阪・関西万博。シンボルとなっている「大屋根リング」は建設費344億円。当初は閉幕後に解体される方針も、「万博のレガシー」として残す案も浮上。70年大阪万博で作られた「太陽の塔」は当初撤去予定も、市民の声などを受け残されることになった。残す場合の課題は費用負担。最終方針は来月23日の博覧会協会の理事会で決まる。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会吉村洋文大屋根大阪府太陽の塔日本万国博覧会
”駅ホームから転落したら” 視覚障害者が対応学ぶ

近鉄橿原神宮前駅で奈良県内の視覚障害者の団体が近畿日本鉄道と協力して視覚障害者が駅ホームに転落した場合の講習会を開いた。駅員らが講習に参加した視覚障害者に非常通報ボタンの使い方などを説明した。

キーワード
奈良県視覚障害者の生活を守る会橿原市(奈良)橿原神宮前駅近畿日本鉄道
おはSPO
大相撲夏場所 「綱とり」目指す大の里 白星発進

大相撲夏場所の初日。横綱昇進を目指す大の里が若元春と対戦。結果、大の里が勝利。

キーワード
大の里大相撲五月場所若元春
休場明けの豊昇龍 巻き返しへ白星発進 大相撲夏場所

大相撲夏場所の初日。先場所は途中休場だった横綱・豊昇龍は若隆景と対戦。結果、豊昇龍が勝利。

キーワード
大相撲五月場所若隆景豊昇龍
大相撲夏場所 初日 結果

大相撲夏場所初日の結果を紹介。

キーワード
王鵬琴櫻
プロ野球 日本ハム 4連勝で首位浮上

プロ野球、日本ハムvs楽天。日ハムはホームラン数37で12球団トップ。日ハム投手・古林睿煬は初の完封勝利、4-0でチームが4連勝。

キーワード
エスコンフィールドHOKKAIDO北広島市(北海道)北海道日本ハムファイターズ古林睿煬台湾吉田賢吾岸孝之東北楽天ゴールデンイーグルス石井一成
ヤクルト吉村の好投で4カードぶり勝ち越し プロ野球

プロ野球、ヤクルトvs巨人。ヤクルト先発・吉村は8回1失点で2勝目。2-1、ヤクルトが4カードぶりの勝ち越し。

キーワード
吉村貢司郎明治神宮野球場東京ヤクルトスワローズ茂木栄五郎読売巨人軍
プロ野球 結果

プロ野球の試合結果を紹介。

キーワード
中日ドラゴンズ埼玉西武ライオンズ阪神タイガース
競馬 NHKマイルカップ 9番人気 パンジャタワー 優勝

競馬G1・NHKマイルカップ。18頭が出走。1着は9番人気のパンジャタワー。G1初制覇。

キーワード
東京競馬場第30回NHKマイルカップ
(リポート)
茨城 高萩 地域に寄り添うFM 最後の放送

茨城のラジオ局「たかはぎFM」。東日本大震災の2年後に市の臨時FM局を引き継ぎ開局。これまで災害情報や地域の話題などを届けてきた。自主財源で運営してきたが、資金面で継続が困難となり閉局が決まった。最後の放送を終え、矢吹理事長は「多くの方々の支援があったからこそ」など話した。

キーワード
たかはぎFM高萩市高萩市(茨城)
1min. Story
支援につなげたい 被災地“復興ツアー” 石川

能登半島地震のあと、被災地・輪島で開催される祭りには地元の人以外も支援目的で参加するように。町では地域の担い手不足が課題。祭りのモニターツアーを企画する事業者も。ツアーのコンセプトは「課題面も伝える」。

キーワード
輪島市(石川)
おはよう天気
全国の気象情報

日本全国の気象情報。

キーワード
大阪府札幌市(北海道)東京都松山市(愛媛)
(ニュース)
きのうは母の日 “今ならでは”の贈り物も

きのうは母の日。各地でイベントが開かれた一方で、コメの高騰が続く中で母の日にコメを贈る人が増えているという。

キーワード
中国新宿区(東京)板橋区(東京)母の日白浜町(和歌山)矢掛町(岡山)
NHK防災
赤ちゃんと避難 これだけは

災害時、生まれたかばかりの赤ちゃんと避難する際に注意すべき点を紹介。、「高齢者等避難」が発表されたら避難を始めるのが望ましい。お出かけバッグには母子手帳を入れておくと良い。ミルクを上げる際、使い捨て容器を利用するのが良い。

キーワード
NHK NEWS WEB母と子の ネットワーク
1min. Story
支援につなげたい 被災地“復興ツアー” 石川

能登半島地震のあと、被災地・輪島で開催される祭りには地元の人以外も支援目的で参加するように。町では地域の担い手不足が課題。祭りのモニターツアーを企画する事業者も。ツアーのコンセプトは「課題面も伝える」。

キーワード
輪島市(石川)
地域発ニュース
和歌山 「良浜」最後の「母の日」

和歌山・白浜町のテーマパークで飼育されているジャイアントパンダ・良浜。10頭を生み育てたが、来月には中国に返還される予定。母の日のきのう、多くの家族連れで賑わった。良浜にはカーネーションの花束に見立てたニンジンなどが贈られた。

キーワード
中国白浜町(和歌山)良浜
岡山 感謝込めてケーキ作り

岡山県矢掛町では、母の日にちなんで子どもたちがケーキ作りに挑戦するイベントが開かれた。

キーワード
母の日矢掛町(岡山)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.