2025年7月24日放送 7:00 - 7:45 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
日米関税合意を詳しく

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 高井正智 永野博孝 中山果奈 ホルコムジャック和馬 是永千恵 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、スタジオメンバーが挨拶した。

(ニュース)
関税合意 産業下支え焦点

アメリカの関税措置をめぐる日米交渉は、来月1日から発動するとしていた日本への25%の関税を15%に引き下げることなどで合意した。関税率は引き下げられたものの、一定の割合で残る形となり、影響を受ける国内産業をどう下支えするかが今後の焦点となる。

キーワード
Xドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスボーイングワシントン(アメリカ)吹田(大阪)廿日市(広島)石破茂
解説 日米関税交渉 合意内容と影響は?

今回合意した内容についてスタジオ解説。トランプ政権は自動車など特定品目への追加関税のうち、最も重要な自動車について15%となった。引き上げ前は2.5%だったので大きな影響。国・地域別の関税は来月25%に引き上げ予定だったが15%に。しかしこれまでは10%だったので幅広い名目で関税率が上がる。実質GDPがどの程度マイナスになるか。専門家は0.55%、1.1%の下落と試算。日本自動車工業会などは国内の経済対策を急ぐよう求めている。

キーワード
エコノミスト久後翔太郎大和総研日本自動車工業会木内登英野村総合研究所
中継 日米関税交渉 アメリカ 合意の背景は?

ワシントンからの中継。アメリカが合意に至った背景には焦りが見られる。4月に相互関税を発表した足には、トリプル安を招き、来月新たな関税を発動すれば、再び金融市場が混乱する可能性があった。ダウ平均株価は日米合意による期待感から上昇。参院選直後に一気に合意し、各国に圧力を強める狙いがあったとみられる。

キーワード
CNBCXスコット・ベッセントダウ・ジョーンズ工業株価平均ドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)
ニュースの“ハテナ” トランプ大統領 なぜ関税にこだわる?

なぜトランプ大統領は関税にこだわるのか。背景には巨額の貿易赤字解消とアメリカ国内の製造業復活がある。専門家によるとトランプ大統領が貿易赤字を解消しようとする意識は80年代から一貫しているという。80年代はアメリカの自動車・鉄鋼などの産業が、日本などからの輸入拡大で衰退した時期。ロックフェラーセンターなどが日本企業に買収され、不動産王のトランプ氏にとっても苦い記憶となっている。

キーワード
Cable News NetworkXYouTubeジェニファー・ミラーダートマス大学ドナルド・ジョン・トランプロックフェラー・センター
1分天気
全国の気象情報

全国の気象情報。

キーワード
渋谷(東京)
(ニュース)
石破首相“続投”も辞任求める動き

石破首相は麻生最高顧問ら3人の首相経験者と会談した。一部の辞任報道について「事実は全く無い」と答え続投する意向を示した。自民党執行部は28日に両院議員懇親会を開催し来月中に選挙の総括を行う。党内では石破首相の辞任や執行部刷新を求める動きがある。

キーワード
岸田文雄石破茂自由民主党自由民主党総裁選挙菅義偉高市早苗麻生太郎
独自 横溝正史 14歳で応募の童話発見

作家横溝正史が14歳のときに応募した童話が見つかり1916年刊行の雑誌10月号に掲載されている。見つけたのは探偵小説研究家の浜田さんと二松学舎大学文学部の山口教授。

キーワード
三つの林檎二松学舎大学少年横溝正史浜田知明金田一耕助
(特集)
セルフレジ 万引き被害相次ぐ

全国のセルフレジで万引被害が相次いでいる。セルフレジを導入する店は約38%にも及び、経費削減につながるとされるが、何が起きているのか取材した。静岡・焼津のスーパーでは人件費を約20%削減出来たものの万引きが急増。専門家は「故意ではなくミス」と言い逃れしやすいのが要因だと指摘する。専門家によるとセルフレジでの万引き被害は、去年年間で2000件あまりだったが、氷山の一角だと思われる。

キーワード
全国スーパーマーケット協会全国万引犯罪防止機構樋口健史焼津(静岡)田子重
セルフレジでの万引き対策は?

都内のメーカーが開発を進めるのがAIを活用したシステム。バーコードを読み込まないと自動的に検知し、店員にも通知する。会計せずにレジを離れてもアラートが出る。新たにいますぐ店舗で取り組める対策として、従業員による声掛けなど積極的に工夫をこらす動きも出ている。声掛けにより、未精算商品の持ち出しが約25%減少したとのデータもある。専門家は未精算の品をたまたま持ち帰ったことをキッカケに、常習化につながるケールもあると指摘する。

キーワード
伊東ゆう港区(東京)香川大学
おはBiz
テスラ決算 営業利益42.4%↓

アメリカのEV=電気自動車メーカー、テスラが決算を発表。本業のもうけを示す営業利益は9億2300万ドル、日本円でおよそ1300億円と前の年の同じ時期より42.4%の減少となった。イーロン・マスクCEOの政治的な言動をきっかけに、欧米などで広がっている不買運動の影響を受けた形。

キーワード
イーロン・マスクテスラ
アメリカ産のコメ輸入割合 実質拡大で合意

日米関税交渉ではアメリカ産のコメの輸入割合を実質的に拡大することで合意したが、コメ販売店からは仕入れを増やすかは今後の様子をみてから決めたいとの声があがった。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)カルローズ米ミニマム・アクセス米千代田区(東京)
Eyes on 台湾との連携で半導体人材を

先端半導体の精算で世界をリードする台湾と連携することで、日本の半導体人材の育成を強化しようという動きを取材した。日本と台湾は関連企業80社余りが加わり、新たな団体を設立。大学同士の連携で、人材を強化する取り組みもある。

キーワード
九州大学台北(台湾)台湾積体電路製造国立陽明交通大学新長(台湾)郭智輝
おはよう天気
全国の気象情報

全国の気象情報。ゴーヤーについて解説。

キーワード
ゴーヤービタミンC台風7号台風8号渋谷(東京)
おはSPO
大谷翔平選手 5試合連続37号ホームラン

ドジャースの大谷翔平選手がツインズ戦で5試合連続となる37号ホームランを放った。

キーワード
ミネソタ・ツインズメジャーリーグベースボールロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
地元・大阪の選手が躍動

オールスターゲーム。第1戦はでパ・リーグの頓宮裕真がホームランでリードを広げる。パ・リーグのモイネロはグラブを交換し、まさかの右投げに変更。5回でセ・リーグの岡林勇希がタイムリーでホームまで帰り1点を返した。7回でパ・リーグの若月健矢がダメ押しのホームラン。試合は5-1でパ・リーグの勝利。

キーワード
マイナビオールスターゲーム2025リバン・モイネロ京セラドーム大阪岡林勇希若月健矢頓宮裕真
一山本 2敗に後退 平幕4人が並ぶ

名古屋場所11日目、一山本-高安の取組。一山本は逆転で敗れた。

キーワード
一山本大相撲七月場所高安
大相撲名古屋場所 11日目

名古屋場所11日目の結果を伝えた。2敗で並ぶのは一山本ら4人。

キーワード
一山本大の里大相撲七月場所安青錦御嶽海熱海富士玉鷲琴勝峰草野霧島
(経済情報)
経済情報

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.