- 出演者
- 檜山靖洋 高井正智 中山果奈 近藤奈央 ホルコムジャック和馬 豊島実季
オープニング映像と出演者の挨拶。
石破首相の後任を選ぶ総裁選挙について、茂木前幹事長が立候補の意向を表明したのに続いて、林官房長官もこれまでに立候補の意向を固めた。自民党は党員投票も行う形にして、国会議員の投票は10月4日に行う方向で調整を進めている。
立憲民主党は衆参両院の国対委員長が、自民党の総裁選挙後、速やかに臨時国会を召集するよう求めた。立民の野田代表は総理大臣氏名選挙について、野党間で協議したい考えを示した。ただ、国民民主党の藤田共同代表らは自身の名前を書くよう所属議員に求めていることから、野党側がまとまることは難しいとの見方も出ている。
日本の防衛大臣として10年ぶりに韓国を訪問した中谷防衛相は、8日アン・ギュベク(安圭伯)国防相と会談した。北朝鮮が核・ミサイル開発を続け、ロシアと軍事協力を深めていることを踏まえ、日韓両国やアメリカを含めた3か国で引き続き連携していくことで一致した。
東京・渋谷の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
夏の象徴の蚊だが、9月に入って活発化している。専門家によると、蚊は25~30℃で活発化するが、35℃以上だと動きが鈍くなる。ほんのすこし涼しくなったことで、活発になっていると思われる。また8月下旬から雨が増えたことで、孵化が加速している。
ことしの新米を集めるため、JAが生産者に仮払いする「概算金」を引き上げる動きが各地で相次いでいる。新潟や秋田など5つの県で60キロあたり3万円台を支払うと生産者に提示している。
- キーワード
- 日本放送協会
生活保護の支給額をデフレ調整などで段階的に引き下げたことを違法とした最高裁判決を受け、国の専門家委員会の3回目の会議が開かれた。デフレ調整を再び行うことは難しいとの意見が出た。引き下げた分をさかのぼって支給すべきかなどについて引き続き検討する。
政府が検討してきた使用済みの太陽光パネルのリサイクル義務化が足踏みしている。義務化法案に、リサイクル費用を誰が負担するかといった点から、内閣法制局が難色を示したため。今後は費用負担の見直しが焦点。
- キーワード
- 内閣法制局
長野・佐久の佐久平総合技術高校 浅間キャンパスで、コブナの水揚げが行われた。
「連続テレビ小説 あんぱん」のモデルとなったやなせたかしさんのふるさと、香美市で「全国あんぱんサミット」と題した催しが開かれ、あんパンを使ったパン食い競争などが行われた。
東京・渋谷から中継で、全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
関東の気象情報を伝えた。