2025年9月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 大河内惇 大谷舞風 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

(ニュース)
安全保障関連法 成立から10年

集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法の成立から19日で10年。ことし8月には自衛隊が他国の艦艇などを守る「武器等防護」をイギリス軍にも初めて実施するなど自衛隊の役割は拡大している。一方、立憲民主党は、安全保障関連法について、先の参議院選挙の公約で「憲法の平和主義に基づき、違憲部分を廃止するなど必要な措置を講じる」などとしており、今後、議論になることも予想される。

キーワード
中谷元存立危機事態安全保障関連法横須賀(神奈川)武器等防護立憲民主党自衛隊重要影響事態
米の利下げ 日本経済への影響は

日本の経済界から利下げが追い風になるとの見方が出ている。日銀はきょうから金融政策決定会合を開き、政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通し。FRBは年内の利下げ回数をあと2回見込んでいる。日本経済の影響について専門家はドル安になる可能性を予想。

キーワード
ジェローム・パウエル日本経済団体連合会日本銀行日経平均株価筒井義信連邦準備制度理事会野村證券
“反日感情 高まりやすい日”現地で続く不安

9月18日は満州事変の発端となった柳条湖事件。反日感情が高まりやすい日とされてる。去年9月には中国南部の日本人学校に通う児童が刃物を持った男に襲われる事件が起きている。深セン市の日本人学校は安全確保のためきょう、あす休校にしている。きょうから「731部隊」を題材にした映画も公開された。北京の日本大使館は周囲の状況にも注意するよう呼びかけている。

キーワード
731部隊アメリカ国立公文書記録管理局中華人民共和国外交部北京(中国)在中国日本国大使館広東省(中国)林剣柳条湖事件深圳(中国)満州事変遼寧省(中国)
警察庁 口座売買の厳罰化を検討

銀行口座の譲渡や購入は法律で禁じられていて、違反した場合には1年以下の拘禁刑か100万円以下の罰金、またはその両方が科される。口座売買の検挙は去年4362件と10年前の約2.7倍に上り、マネーロンダリングに使用されているとみられている。きょう口座売買の厳罰化などを検討する会議が開かれた。会議は年内に数回開かれる予定で、来年1月ごろに提言を取りまとめたいとしている。

キーワード
千代田区(東京)警察庁
おはSPO
首位 ソフトバンク マジック「7」に

ソフトバンク vs. 日本ハム。ソフトバンクが終盤に勝ち越し、3-2で勝利した。

キーワード
北海道日本ハムファイターズ福岡ソフトバンクホークス福岡ドーム福岡県
美馬学投手 引退会見

今シーズンかぎりで現役を引退するロッテの美馬学投手が会見し、現役生活を振り返った。2011年にドラフト2位で楽天に入団し、2013年に球団初のリーグ優勝と日本一に貢献。2019年にロッテに移籍した。

キーワード
千葉ロッテマリーンズ東北楽天ゴールデンイーグルス美馬学
(ニュース)
原子力規制委員会 伴委員が退任

原子力発電所で重大な事故が起きた際の被ばくを防ぐ対策などに長年、取り組んできた原子力規制委員会の伴信彦委員が18日で退任することになった。

キーワード
伴信彦原子力規制委員会
日経平均終値 4万5000円超

18日の東京株式市場 日経平均株価は終値として初めて4万5000円を上回り、史上最高値を更新した。FRBの利下げが影響。

キーワード
日経平均株価東京株式市場連邦準備制度理事会
(特集)
“日本酒×音楽”新たな酒造りの挑戦

収穫の秋を向け、日本酒づくりも最盛期を迎える。気仙沼の酒造会社では、新たな方法で香りや味に変化を出す酒造りに挑んでいる。その試みは音楽を聴かせる酒造り。その取り組みを取材した。

キーワード
2025年日本国際博覧会オンキヨーヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト気仙沼(宮城)
おはよう天気
全国の気象情報

札幌市などの映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
台風18号台風19号大阪(大阪)札幌(北海道)東京都松山(愛媛)
(経済情報)
経済情報
(ニュース)
「スマホ保険証」きょうから開始

スマートフォンを「マイナ保険証」として使えるいわゆる「スマホ保険証」の利用が19日から全国の病院などで始まる。だし、利用できる施設は一部に限られていて、厚生労働省は、事前に病院などに確認してほしいと呼びかけている。従来の保険証が使えなくなったあとは、マイナ保険証未登録の人は資格確認書が必要。

キーワード
マイナンバーカード厚生労働省東京医療センター目黒区(東京)
治療薬など開発 国際的な連携の必要性訴え

国立健康危機管理研究機構が開催したシンポジウムには国内外の感染症の専門家13人が出席した。国際感染症センタートラベルクリニック・氏家無限医長は新型コロナのパンデミックでは各国でワクチン開発が進み多くの命が救われたとする研究結果を紹介し、研究開発に対しては迅速性と事前の準備が重要になってくるなどと述べた。また国立健康危機管理研究機構・時田大輔部長はひとつの国で感染症に立ち向かうのは難しいので国際的な連携が大事だと訴えた。

キーワード
国立健康危機管理研究機構国際感染症センター新宿区(東京)時田大輔氏家無限
“頭突き恐竜”新種の化石 発見

福島県立博物館・吉田純輝副主任学芸員らの研究チームが頭突き恐竜と呼ばれる仲間の新種の化石をモンゴルの約1億1000万年前の地層から発見したと発表。学名は「ザヴァケファレリンポチェ」と名付けれた。この恐竜の中では最古のものだということで謎に包まれていた生態を解明できる貴重な資料だとしている。吉田副主任学芸員は「非常に学術的な意義が大きくて、ぜひ皆さんに知ってもらいたい」と語った。

キーワード
ゴビ砂漠モンゴル科学アカデミー 古生物学地質学研究所ヴァケファ・リンポチェ会津若松(福島)吉田純輝岡山理科大学福島県立博物館
地域発ニュース
田んぼアート「鬼滅の刃」

アニメーション映画「鬼滅の刃」の記録的なヒットを受けて、埼玉県行田市では主人公を描いた「田んぼアート」が人気を集めている。

キーワード
行田タワー行田(埼玉)鬼滅の刃
高校生 ぶどうを品評会へ

ぶどうの生産が盛んな岡山県井原市で、おととい品評会が開かれ、地元の高校生たちが作ったぶどうが出品された。

キーワード
ぶどう井原(岡山)井笠農業普及指導センター
高校生 赤ちゃんと交流

少子化が進むなか、高校生に地元で子育てをする未来をイメージしてもらおうと、赤ちゃんやその保護者と交流する授業が、酒田市で行われた。

キーワード
酒田(山形)
再建中の首里城正殿が

那覇市の首里城正殿の再建工事で正殿を覆っていた「素屋根」を解体する工事がみ、一部が見えるようになった。

キーワード
那覇(沖縄)首里城
(特集)
官民連携で地域の猫 守る

あすから動物愛護週間が始まる。いま全国各地でペットが増えすぎ、適正な飼育ができなくなる多頭飼育崩壊が相次いでいる。地方では過疎化や高齢化でより深刻になるケースもあるが、広島県安芸高田市では対策を強化しようと、支援団体の業務委託を始めた。現場の取り組みを取材した。

キーワード
動物愛護週間多頭飼育崩壊安芸高田(広島)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.