2023年9月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合

NHKニュース7

出演者
高井正智 森下絵理香 山内泉 晴山紋音 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像

(ニュース)
費用の上振れは?負担は?

万博会場の建設費は当初1250億円だったが2300億円になる見通しだという。開催まで1年半となったが、海外パビリオンの建設は資材の高騰などで遅れが表面化している。建設会社が決まっておらず難しい調整が続いている。こうした中、経団連の十倉会長が会見を開いた。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会十倉雅和新宿(東京)日本経済団体連合会自見英子
“臨時国会に補正予算提出”

岸田首相は公明の山口代表と会談し臨時国会を来月20日に招集の方針を伝えた。また自民党の麻生副総裁と茂木幹事長とも会談し臨時国会対応などをめぐり意見交換した。野党からは早く国会を開き予算の審議をすべきだなどの指摘がある。

キーワード
公明党山口那津男岸田文雄泉健太立憲民主党自由民主党茂木敏充麻生太郎
「国慶節」大型連休 訪日旅行者は…

中国でゼロコロナ政策以降初となる大型連休「国慶節」これにより日本への経済効果が見込まれるかとみられているが福島第一原発の影響で伸び悩んでいる。だが中国からくるという便はほぼ満席となっており、需要面での見極めが必要などといった見方が広がっている。

キーワード
SARSコロナウイルス2ゼロコロナ政策和歌山市(和歌山)国慶節成田国際空港新宿(東京)神戸港福岡空港福島第一原子力発電所
田中史朗選手が語る 日本の勝因

ラグビーW杯 フランス大会。サモア戦に勝利した日本の勝因について田中史朗選手が答えた。サモア戦は前半13分、ピーター・ラブスカフニのトライで先生。キャプテン姫野和樹はボールを奪いに行くジャッカル。後半9分のトライはモールからだった。最後は姫野のトライでリードを広げ日本は28対22でサモアに勝利。日本は多彩な攻撃で今大会2勝目、1次リーグ突破に向けて前進した。日本の攻撃の良さが見えたと田中選手が指摘するのが持ち味の早い展開からトライに繋げた攻撃。さらに挙げたのは度々見せたキックを使った攻撃。好調の松田力也選手正確なプレースキックで特典を重ねた。そしてアルゼンチン戦に向けては田中選手は80分を意識して戦ってくれたらベスト4を超えたい思いを持ってくれたらなどコメント。

キーワード
ジャッカルトライピーター・ラピース・ラブスカフニモールラグビーワールドカップ2023リーチマイケル姫野和樹松田力也田中史朗
プロ野球 来季から2軍は14球団に

プロ野球は現在12球団で1軍と2軍の公式戦を行っている。2軍の公式戦に静岡と新潟を本拠地とする二つの球団が新たに参加することが今日内定した。注目が集まったプロ野球のオーナー会議。オーナー会議の議長の西武・後藤高志オーナーは、すそ野が拡大し、地域が発展していくこと、大変期待していると述べた。新潟アルビレックスBCは、サッカーJ1「アルビレックス新潟」の経営者らが発起人となり、2006年に設立したクラブチームで、独立リーグのBCリーグに所属し、ヤクルトの高津臣吾監督が以前指揮をとっていたこともある。ハヤテ223は、東京で金融業・投資事業などを手掛けるハヤテグループが親会社の新球団。地元の子どもたちは「静岡にプロ野球の球団が入ってくることはとてもうれしい」と話していた。一方、1軍の球団拡大についてNPB(日本野球機構)は考えていないし議論にもなっていないとしている。元プロ野球選手で球団経営に詳しい桜美林大学の小林至教授は、2軍拡張というある種の折衷案で一歩踏み出したことを評価したい、などと話した。

キーワード
ハヤテ223埼玉西武ライオンズ後藤高志新潟アルビレックスBC新潟市(新潟)日本野球機構東京ヤクルトスワローズ桜美林大学清水区(静岡)高津臣吾
「インボイス制度」10月1日開始

「インボイス制度」があさってから始まるのを前に、関係閣僚による会議が開かれた。岸田首相は、円滑な導入や定着に向け、新たな経済対策を小規模事業者などの支援策を盛り込むよう指示した。

キーワード
岸田文雄適格請求書等保存方式
日本語の新しい表現

推しや盛るといった言葉の新しい使い方について文化庁が調べた結果、気にならないと答えた人は8割にのぼり、広く定着してきていることがわかった。

キーワード
文化庁
(気象情報)
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

午後6時すぎ

きょうは中秋の名月、満月となっていると説明し、午後6時すぎの月の映像を放送した。

キーワード
中秋の名月

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.