- 出演者
- 今井翔馬 森下絵理香 晴山紋音
オープニング映像とキャスターの挨拶。
きょう午後1時半ごろ、栗原市栗駒文字荒砥沢の山で、きのこ狩りに入った男性から「一緒に来た女性がクマに襲われたようでけがをしている」と通報があり、女性は心肺停止の状態で見つかった。女性は計4人で城県内から訪れ、4人のうち別の女性と連絡が取れておらず、警察はあす朝から捜索する。クマによる人身被害はNHKのまとめによると先月1か月間に少なくとも全国11の道と県で36人に上っている。大鹿村の山林では、きのこ狩りに入ったまま行方が分からなくなっていた男性がきょう午前遺体で見つかった。警察によると顔や首にはひっかかれたような傷があったという。
先月9月の東京の都心で1日の気温差が10度以上あった日は7日と過去5年間で最多。横浜市のクリニックではこの1週間ほど新規患者の約半分が気候などの急激な変化による頭痛やだるさを訴えている。厚生労働省はきょう、インフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表、去年より1か月余り早くなっている。都内の介護施設では警戒感を強めている。片見厚夫施設長は「集団接種の前に流行が始まり焦っている」などとコメント。川崎歯科大学・中野貴司特任教授はのような流行になるかまだ分からないとしたうえで「流行し始めていることを思い出し気にかけてほしい」などとコメント。
自民党総裁選挙はあす投開票が行われる。党内で唯一の派閥を率いる麻生最高顧問のもとに小泉農林水産大臣、茂木前幹事長がそれぞれ訪れ約30分間会談。支援を求めたり意見を交わしたりしたものと見られる。岸田前総理大臣も小泉農林水産大臣と約30分間会談。その後、石破総理とも会談。一方、小林元経済安保相は陣営の会合に出席し、さらなる支持の獲得に向けて引き続き全力を尽くす考えを示した。林官房長官も投票先を決めていないと見られる議員を中心に最後まで働きかけを行っていく方針を確認。高市前経済安全保障担当大臣は態度を明らかにしていない議員を中心に、電話で直接みずからへの支持を呼びかけた。
今回の総裁選挙は国会議員1人1票の国会議員票と、全国の党員党友による投票で配分が決まる党員票で争われる。いずれも295票で合わせて590票。有効票の過半数を得た候補者が新総裁に選出。1回目の投票の結果、過半数を得る候補者がいなかった場合は上位2人による決選投票が行われる。決選投票になると国会議員票は1回目と変わらず295票、党員票は各都道府県連に1票ずつ割りふられる形で合わせて47票。立憲民主党の野田代表は「党内融和を重視した戦いになっている」、国民民主党・椎葉幹事長は「国民生活を見た駆け引き、政治をお願いしたい」などとコメント。
あす午後1時から行われる自民党総裁選挙の投開票を中継で伝える。NHKONEニュース防災アプリでは各候補者の最新の得票状況などを確認できる。
アサヒグループホールディングスは身代金要求型のコンピューターウイルス、ランサムウエアの攻撃を受けたと発表。情報が漏えいした可能性を示すあとが確認されたということで、その内容や範囲を調べている。復旧の見通しは立っていない。セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマートではアサヒが生産するプライベートブランドの飲料が一部入荷できなくなっているほか、丸源ラーメンはビールの在庫がなくなり次第別のメーカーのものに切り替える。また高島屋ではギフト向けの缶ビールの詰め合わせの在庫がなくなりオンラインでの注文を取りやめている。
きょう発表されたコメの平均価格は先週より値下がりしたものの、5キロで4211円と依然として最高値に迫る水準。千葉県内のスーパーでは新米の出回りが本格化。5キロ税込み4300円台~4900円台。この1か月の間に仕入れ価格が上がったため、店頭価格が最大で200円ほど高くなったものもある。価格について小泉農林水産大臣は「引き続き注視する状況は変わらない。マーケットの安定化に向けメッセージを届けていくことが大事」などとコメント。
ロシア・プーチン大統領が国際情勢などを議論する会議で批判の矛先を向けたのがNATO。アメリカに対してもウクライナに対し長距離攻撃が可能な巡航ミサイル「トマホーク」の供与を検討していることに強く反発。会議に出席した笹川平和財団・畔蒜泰助上席研究員は「米ロの綱引きの中で具体的な結果が見えてくる」などとコメント。
アメリカ国内では連邦政府の予算が失効し、与野党の対立から新たな予算案も成立しないままで政府機関の閉鎖は丸2日を過ぎても続いている。トランプ政権は野党民主党の責任と批判を強める一方、民主党は強く反発。トランプ大統領は2日、予算案が成立していないことを理由に政府機関の削減を検討する考えを示した。トランプ大統領が職員の解雇などに言及していることについてシラキュース大学・グラント・リーハー教授は「トランプ大統領が実行したらかつてない動きになる」などとコメント。与野党の歩み寄りは困難な状況で、事態打開の見通しは立っていない。
きょう未明、三重県名張市の国道で軽乗用車が横転した事故で死亡した5人の身元が分かった。20代男性2人と10代女性3人でこのうち2人は高校生だった。男子高校生1人が大けが。警察が事故の状況や原因を詳しく調べている。
全国にある国立大学の附属病院の病院長で作る団体は、ことし4月~6月までのデータを基に、今年度の経常損益を試算し公表。経常損益は44ある病院全体で400億円を超える赤字となる見込みで、過去最大となった昨年度をさらに100億円以上上回る可能性。団体は医療が破綻しかねない状況だとしている。
ワイルドカードシリーズ第3戦:パドレスvsカブス。カブス・鈴木誠也は3試合連続のツーベース。リードを守りきったカブスが地区シリーズ進出。カブス3-1パドレス。
ワイルドカードシリーズ第3戦:レッドソックスvsヤンキース。レッドソックス・吉田正尚は3試合連続のヒット。しかし得点にはつながらず完封負け、地区シリーズ進出ならず。ヤンキース4-0レッドソックス。
全国の天気予報を伝えた。九州北部を中心に大雨に警戒が必要。
雨雲の様子はNHKのアプリでも確認できる。明日朝にかけ長崎県に線状降水帯発生のおそれ。