2024年6月15日放送 5:10 - 5:37 NHK総合

NHK地域局発
@okayama 国立公園指定90年 ミッションin瀬戸内海

出演者
塩田慎二 河畑達子 井口浩之(ウエストランド) 
(オープニング)
オープニングトーク

ウエストランドの井口さんが登場。国立公園についての説明。日本を代表する自然風景の保護・利用のために国が管理する自然公園だとのこと。

キーワード
ウエストランド国立公園岡山県瀬戸内海国立公園
趣旨説明

最初の国立公園が岡山にある。瀬戸内海国立公園だ。自然と人々の文化の調和が評価され、1934年に日本ではじめて国立公園に指定された。アナウンサーがミッションに挑む。瀬戸内海の食物連鎖の頂点にせまる。謎の八十八か所霊場。

キーワード
国立公園岡山県瀬戸内海国立公園
オープニング

オープニング映像。

(@okayama)
国立公園指定90年ミッションin瀬戸内海

井口さんは津山出身だ。瀬戸内海には思い出があるという。瀬戸内海のことは詳しくないとのこと。1st Missionは、瀬戸内海の宝物に出会え!。瀬戸内海にはクジラの仲間、スナメリが生息している。

キーワード
クジラスナメリ
スナメリに出会え!

牛窓のスナメリを見守る会の小野塚さんが案内してくれる。スナメリ探しの達人だ。クジラ目ネズミイルカ科の哺乳類だ。シーカヤックでスナメリを見に行く。非常食も持参する。海はなぎだ。スナメリは水深50メートルより深いところにはいない。海域を出ることはない。瀬戸内海で生まれて、瀬戸内海で死んでいく。海の豊かさがわかるバロメーターだ。スポットに到着。初日の探索は終了した。ヴィーナスロードにやってきた。道が繋がるのは干潮の時のみだ。2日目、海岸のゴミ拾いを行う。漂うゴミはわたしたちの暮らしから出てきたものだ。自分たちが出しているゴミだ。エイが観察できた。そしてスナメリが姿を現した。ドローンで近づいてみた。親子のスナメリが泳いでいた。母が子を連れている。

キーワード
エイクジラスナメリ前島北木公民館千鳥大悟瀬戸内市(岡山)牛窓のスナメリを見守る会
”北木島八十八か所”を巡れ!

続いてのミッションは「“北木島八十八か所”を廻れ!」である。瀬戸内海国立公園のほぼ中央からなる笠岡諸島で、その中でも北木島は最も大きな島である。最初に見つけたのは2番の極楽寺で1番の霊山寺は墓地の奥の山道にあり、地図だけではたどり着くのに困難な場所にあった。3番札所を楠地区に暮らす河田さん(73)に案内してもらうことに。河田さんは普段から3番札所の世話をしているという。4番目・5番目と次々案内してもらい、11番まで無事発見した。ここで奥野さんにバトンタッチし15番目の国分寺や18番目の恩山寺などを案内してもらった。またこの日は旧暦で空海の月命日に当たるため、巡礼者を労う為に行っているという。この日は26番目まで発見し9.1km歩いたとのこと。次の日には千鳥・大悟さんの実家近くにある30番目の善楽寺や34番目の種間寺に41番目の龍光寺・50番目の繁多寺などを巡った。この日は前日を超える16.2kmを歩き、84番まで到達した。3日目は1箇所にまとめて4つの寺があったため速攻で終わった。

キーワード
下浦地区(岡山)北木島千鳥吉本興業善楽寺国分寺地蔵寺外浅海地区(岡山)大悟大日寺大浦地区(岡山)大龍寺恩山寺楠地区(岡山)極楽寺津照寺瀬戸内海国立公園種間寺空海笠岡諸島繁多寺豊浦地区(岡山)道隆寺金風呂地区(岡山)霊山寺龍光寺
(エンディング)
エンディング

井口さんは魅力は伝わったなどと話した。

(番組宣伝)
所さん!事件ですよ

「所さん!事件ですよ」の番組宣伝。

有吉のお金発見 突撃!カネオくん

「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」の番組宣伝。

NHKスペシャル

NHKスペシャルの番組宣伝。

Venue101

Venue101の番組宣伝。

ひむバス!

ひむバス!の番組宣伝。

鶴瓶の家族に乾杯

「鶴瓶の家族に乾杯」の番組宣伝。

ワイルドライフ SPECIAL

ワイルドライフ SPECIALの番組宣伝。

FRONTIERS

「FRONTIERS」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.