2025年10月12日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ

NNNニュース・サンデー

出演者
高塚哲広 中野謙吾 河野光子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
台風23号 あす伊豆諸島直撃のおそれ

台風23号は九州の南を北東に進んでいる。あすには伊豆諸島を直撃する恐れがあり、暴風や大雨に厳重な警戒が必要。伊豆諸島で予想される最大瞬間風速は45メートル、波の高さは9メートルとなっている。伊豆諸島は台風22号で記録的な大雨や暴風となった地域で災害の危険度が高まっているところもある。

月曜に最接近 八丈町では台風23号の備え進む

記録的な暴風と大雨に見舞われた東京・伊豆諸島の八丈島では断水や停電など生活の影響が続いている。八丈町などによると八丈島では台風22号の影響でほとんどの世帯で断水が続いている。都の職員などが派遣され給水作業などを行っている。島内の約1890軒が停電、電話も約120回線が不通となっている。台風23号は月曜日ごろに暴風域を伴い伊豆諸島に接近する見込み。

“野党統一候補案”に 国民・玉木氏「基本政策の一致が条件」

国民民主党・玉木代表は大阪市内で演説した。玉木代表は「内閣総理大臣を務める覚悟はいつでもある」などと述べ、基本政策がバラバラでは数合わせで作った政権はすぐダメになるとし、一緒に政権を作るのではあれば安全保障やエネルギー政策などで同じ方向を向く必要があると強調した。その後の取材に対し「現在の立憲民主党とは組めない。基本政策が違う」と述べた。

イスラエル 人質家族らの集会に米特使ら登場

イスラエルでは11日、イスラム組織ハマスに拘束された人質家族らの集会にアメリカ・ウィトコフ中東担当特使が登場し、「紛争によって分断されていた国々をトランプ大統領は一つにまとめた」と述べた。集会には人質の関係者や市民ら数千人が集結し「ありがとうトランプ」という声が何度も上がった。ガザ地区では停戦が発効したことを受け、避難していた住人が戻り始めている。南部ハンユニスの自宅に戻ったムハンマドさんの家族は「全て壊されてしまい本当に悲しい」と話し厳しい現実に直面している。

大阪・関西万博 総来場者数が2800万人突破

大阪・関西万博は閉幕まで残り3日。10日までの総来場者数は2800万人を突破。会場の東ゲート前にはきのうも朝から入場を待つ来場者の行列ができ。午前9時ごろにゲートが開くと、来場者はお目当てのパビリオンへと次々に向かっていった。きのうは大阪府と大阪市の姉妹都市である中国の上海市が一日イベントを行っていて、来場者は小雨が降る中で音楽や舞踊を見ながら海外の文化を楽しんだ。まだ日時を指定できていない「未使用」のチケットを入場券に交換できる対応は、閉幕前日の12日までとなっている。

北朝鮮 軍事パレードで「新型ICBM」公開

北朝鮮メディアなどによると、軍事パレードは昨夜、首都・平壌で金正恩総書記も出席する中、行われた。金総書記は演説を行い、「北朝鮮の主権を死守し、国民の安全と利益を守ることは我が軍の絶対の使命だ」と強調し「一切の脅威を掃滅する無敵の存在に進化しなければいけない」と主張した。パレードでは新型のICBM「火星20」が初めて公開されたほか、極超音速ミサイルなどが登場した。パレードには中国の李強首相やロシアのメドベージェフ前大統領も参加していて、両国との結束をアピールする狙いがあるとみられる。

新潟・長岡市 玄関先でクマに襲われる 男性ケガ

新潟県長岡市に住む70代の男性はきのう午前2時半頃、天気が気になり玄関から外に出たところ、自宅の柿の木付近にいたクマ1頭に遭遇。顔と左胸を爪でひっかかれたという。付近にはクマが食べたとみられる柿も残っていた。クマは、現場から逃走している。住民は柿を早めに収穫し、注意を呼びかけるチラシも作って配布していた。新潟県は「クマ出没特別警報」を発表し、警戒を呼び掛けている。

水難事故え救助活動 ライフセーバー全国大会 開催

神奈川県藤沢市できのう、第51回全日本ライフセービング選手権大会が行われた。全国のライフセーバー約660人が参加。この大会は、ライフセーバーの技術工場などを目的に海水浴シーズンを終えた毎年10月に開催されている。

幼稚園児が…サツマイモ収穫

10日、神奈川県横須賀市にある観光農園で、幼稚園児がさつまいも掘りを楽しんだ。津久井浜観光農園の小林務さん。今年のさつまいもは夏の猛暑と少雨でやや細め、甘みがあり美味しく仕上がった。

手話通訳放送

協力・小鳩文化事業団。

天気予報
全国の気象情報

東京・浅草の中継映像と気象情報を伝えた。

関東の気象情報

江の島・片瀬海岸の中継映像と関東の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.