- 出演者
- 矢島学 杉野真実
オープニング映像。
強烈な寒波の影響で、石川県に顕著な大雪に関する気象情報が発表された。3連休にかけては交通障害などに注意が必要だ。石川県では未明から局地的に雪が強まっていて、宝達志水町子浦では午前8時までの6時間で28センチの降雪で、顕著な大雪に関する気象情報が発表された。能登南部の平地では大規模な交通障害が発生する恐れがある。山陰から北海道にかけて日本海側では、断続的に雪が降り、強く降る所がある。太平洋側でも雪が降る所がある。あす朝までに予想される降雪量は、東北、北陸の多いところで60センチとなっている。
- キーワード
- 子浦(石川)顕著な大雪に関する気象情報
来年度予算案の修正をめぐり、自民・公明の与党と維新の会の政調会長はきょう午前に協議を行い、高校授業料の無償化では大枠で合意。焦点は維新側が求めている社会保険料の負担軽減をめぐる扱いだ。維新側は合意文書に4兆円の負担軽減の明記を求める中、自民党側が難色を示し調整が続いている。与党と維新は、最終的に石破総理と吉村代表が党首会談で合意文書に署名することを目指している。合意すれば、維新は予算案に賛成する方針で、来年度予算案は年度内に成立の公算が大きくなる。一方で与党と国民民主党との「103万円の壁」をめぐる協議は停滞していて、きのう、協議が急きょ延期されるも、現時点で次の協議はセットされていない。与党側は国民民主党側に配慮し、新たな妥協案を提示する考えだが意見の隔たりが大きく先行きは不透明だ。
20日、アメリカのウォルツ大統領補佐官は、トランプ大統領がゼレンスキー大統領に対し、「多岐にわたり、不満を抱いている」と指摘。ゼレンスキー氏が「トランプ氏がロシアの影響を受けている」などと発言したことに加え、アメリカが支援の見返りに求めている鉱物資源の供給を拒否したことをあげている。また「ウクライナの将来と安全保障にとってアメリカが長期的に投資するほど良いものはない」とした。鉱物資源をめぐる交渉に戻るべきだと主張。こうした中、20日にウクライナ特使のケロッグ氏がゼレンスキー氏と会談。ゼレンスキー氏はSNSに「実り多い会談だった」と投稿するも、予定されていた共同記者会見がアメリカの要請により中止となった。首脳間の応酬が影響した可能性がある。
武藤経産大臣はトランプ政権が表明している追加関税措置について「できるだけ早く訪米して議論したい」との考えを示した。武藤経産大臣は、日本からアメリカに輸入される自動車や鉄鋼・アルミニウムなどへの関税措置について「なるべく早いタイミングで訪米してカウンターパートと意見交換をしなければと思っている」とした。追加関税から日本を除外するよう、ラトニック商務長官に申し入れる方向で調整しているとみられる。また、武藤大臣は来週、国内の自動車や鉄鋼・アルミ業界から追加関税発動の場合の影響など意見を聞く予定。アメリカが来月12日に発動する予定の、追加関税の対象はアルミを含む半導体関連の製品など123品目に及ぶ。
- キーワード
- ハワード・ラトニック武藤容治経済産業省
日経平均株価について伝えられた。
- キーワード
- 日経平均株価
関東地方の天気予報が伝えられた。
「ヒルナンデス!」の番組宣伝。