2025年2月24日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ

NNN ストレイトニュース

出演者
杉野真実 藤田大介 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
大雪ピーク越える 今週は気温上昇 雪崩・落雪に注意

大雪の峠は越えつつあるが、今週中から気温が急上昇する。雪の多い地方では一気に雪解けが進むため雪崩や屋根から落ちる雪、融雪洪水などに注意が必要。今後の雪の予想を紹介。

キーワード
金沢市(石川)鳥取市(鳥取)
侵攻から3年 ゼレンスキー氏「平和のためなら辞任も」

ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから24日で3年となり長期化する中、ロシア軍が東部の占領地を拡大するなど攻勢を強めている。アメリカのトランプ大統領は戦闘終結を進める考えだが、ロシア寄りの発言を繰り返しゼレンスキー大統領を「選挙なき独裁者」と呼ぶなど批判している。ゼレンスキー大統領は「NATOに加盟できるなら辞任もできる」と述べた。また「トランプ大統領が求めている鉱物資源取引では、ウクライナの安全が担保されていない」として、現在の条件では契約に署名しない考えを示している。一方ウクライナ・キーウでは23日、ロシア軍の捕虜となった兵士の家族らが、“戦争が終わってほしい”という願いが込めた鐘を鳴らした。

キーワード
アメリカキーウ(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプロシアロシア連邦軍ヴォロディミル・ゼレンスキー北大西洋条約機構
ドイツ総選挙 最大野党が第1党に 4年ぶり首相交代へ

ドイツで23日、連邦議会の総選挙が行われた。中道右派の最大野党「キリスト教民主社会同盟」が第1党となることが確実となった。今後は党首のメルツ氏の就任が見込まれる。また、ショルツ首相率いる与党「社会民主党」が第3党に転落する一方、極右政党の「ドイツのための選択肢」は得票率を倍増させて躍進し、第2党となる見込み。キリスト教民主社会同盟は、相次ぐ移民らによるテロ事件を受けて厳格な国境管理などを公約に掲げていて、これまで寛容だった移民、難民政策を大きく転換することが予想されている。アメリカ・トランプ大統領は、「保守政党が大勝利を収めたようだ」「アメリカと同様にドイツ国民もエネルギーや移民問題などで長年、常識のない政策にうんざりしてい」などとSNSに投稿した。

キーワード
アメリカアリス・ワイデルオラフ・ショルツキリスト教民主社会同盟ドイツのための選択肢ドイツ社会民主党ドナルド・ジョン・トランプフリードリヒ・メルツベルリン(ドイツ)連邦議会
存在感どう示す 立憲民主党 きょう党大会

立憲民主党は東京都内で党大会を開き、来年度の活動方針などを採択する予定。来年度の予算案をめぐって立憲民主党は約3.8兆円の無駄の削減を要求し、その削減分を財源として学校給食の無償化などを実現させたい考えで、政策と財源をセットで示すことで「政権担当能力」をアピールしている。ただ与党側は予算案成立に向けて日本維新の会や国民民主党との協議を優先していて、立憲は蚊帳の外なのが現状。また立憲は来年度の目標として夏の参議院選挙の改選124議席で野党が与党を上回ることを掲げ、特に1人区での野党候補一本化を模索しているが、候補者調整は進んでいない。

キーワード
千代田区(東京)国民民主党日本維新の会立憲民主党
今週は気温上昇 雪崩・落雪に注意

大雪の峠は越えつつあるが、雪の多い地方では一気に雪解けが進むため雪崩や屋根から落ちる雪などに注意が必要。

日テレNEWS NNN

「日テレNEWS NNN」の告知。

キーワード
日テレNEWS NNN

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.