- 出演者
- 藤田大介 杉野真実
オープニング映像が流れた。
上空に強い寒気が流れ込む影響で昼過ぎに九州を中心に発雷確率が高く、夕方は関東でも高くなっている。西~東日本では今夜にかけ落雷、竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意が必要。
トランプ関税を巡るアメリカ側と担当閣僚による交渉を今週控える中国会では野党側が石破総理に対し交渉に臨む戦略について迫った。立憲民主党の野田代表は関税政策をめぐりアメリカが世界で孤立しているとして日本がもっと先頭に立ち役割を果たすべきと指摘、また過去に合意した日米貿易協定やWTO協定などとの整合性について「もし違反しているのであればリセットする構えも示しながら毅然と交渉すべき」と指摘した。これに対し石破総理は「深刻な懸念は有している。何が最も国益に資するか 何が一番効果的なのかを考えて対応する」との考えを強調した。また野党側から報復関税を課す考えについては「今のところは考えていない」などと否定的な官衙を示した。
アメリカトランプ政権が相互関税から除外するとしたスマホなどの電子機器についてラトニック商務長官は13日相互関税とは別の関税を課す方針を示した。ラトニック商務長官はABCのインタビューでこう述べスマートフォンやパソコンなどの電子機器について相互関税からの除外は一時的な猶予で今後導入の可能性がある半導体への関税の対象になるとの見解を示した。トランプ大統領も自身のSNSで「関税の除外など発表していない」と電子機器に別の関税を課す考えを示し「不公正な貿易収支や非関税障壁についてどの国も免責されない」などと投稿した。
きのう開幕した大阪・関西万博はきょうから各国が分化などを発信する「ナショナルデー」が始まるなどイベントで盛り上がっている。ほぼ毎日各国のVIPが会場を訪れ初日はトルクメニスタンの大統領が来賓として招かれた。またきのう悪天候で中止となった空飛ぶクルマのデモ飛行がさきほど行われた。一方できのうは駅と直結する東ゲート付近を中心にスマホがつながりにくい状況が続いたためきょうから移動型の基地局が会場内に配備された。また万博協会は電波が通じない時でもスムーズに入場できるよう入場用QRコードの印刷やスクリーンショットの保存を呼びかけている。他にもパビリオンや土産物店などが混雑したが平日のきょうどう改善するか注目。
今日は全国的に大気の状態が不安定で、特に九州では正午ごろから、関東では夜頃から非常に高い発雷確率となっている。今夜にかけて落雷や竜巻に注意が必要。
海外男子ゴルフ マスターズに出場したイギリスのローリー・マキロイ選手がツアーを制覇し、 史上6人目となる全米オープン・全米プロ・全英オープンの生涯グランドスラムを達成した。
日テレNEWS NNNの告知。
- キーワード
- 日テレNEWS NNN
東京・汐留の中継映像を背景に気象情報。
- キーワード
- 汐留(東京)