- 出演者
- 藤田大介 畑下由佳
オープニング映像。
石破首相が再び続投を表明した一方で、石破おろしやポスト石破をめぐる動きが活発化している。麻生派・旧茂木羽・旧安倍派の一部などは、来週月曜日に予定されている両院議員懇談会について、重要事項の決議権をもつ両院議員総会への格上げを求める動きもあり、リコール規定にのっとり総裁選を求める署名活動も継続されている。きのうは、旧安倍派の幹部4人が集まるなど議論が活発化している。高市氏が石破首相との面会を終えたあとの麻生氏を訪ねる、ポスト石破をめぐる動きも活発化している。
アメリカのトランプ大統領は23日、日本が数十億ドル分の防衛装備品などを購入することで合意したと投稿した。ホワイトハウスによると、日本がアメリカからの防衛装備品のい購入額を年間約2兆5000億円に増額することで合意したという。この他、日本がボーイング社の航空機100機を購入することや、アメリカからの米の輸入を75%増やし、農産品などを80億ドル分を購入することでも合意したという。レビット報道官は合意の目玉は日本が5500億ドルの投資を約束したことだとした。
日経平均株価は一時4万2000円台を回復、今年の取引時間中の最高値を更新した。市場関係者はアメリカが他の国や地域との関税交渉でも合意に近づいているとの見方が広がり、世界経済が冷え込むとの懸念が払拭されたとしている。
日米の関税合意について、米自動車貿易政策評議会のブラント会長は23日、アメリカの産業や自動車業界の労働者にとって悪い合意だと懸念を表明した。米製部品を多く含む北米製造の自動車への関税よりも、米製部品がほぼない日本の輸入車に低い関税を課す悪い合意だと指摘。アメリカの自動車メーカーが生産拠点をおく、カナダやメキシコから輸入される自動車は25%の追加関税が課される一方で、日本への輸入車の関税率が15%に引き下げられることへの懸念を示した。
北海道では午前中から猛烈な暑さとなっていて、予想最高気温は帯広で40℃と観測史上初めて北海道で40℃に達する予想。北見、福島、熊谷、京都などでも38℃の予想。全国33都道府県に熱中症警戒アラートが発表されている。台風7号はきょうからあすにかけて、沖縄付近を西よりに進む。あさってには台風8号が南から北上してくる予想で、沖縄や奄美では大雨、強風、高波に注意。
きのう、MLB日本選手初の4試合連続HRをはなった大谷翔平。ツインズ戦でも、5戦連発の37号HRを打った。5試合連続のHRはドジャースの球団記録タイ、HRランキングでもリーグ単独トップとなった。
日テレNEWS NNNの告知。
- キーワード
- 日テレNEWS NNN
東京・浅草の中継映像とともに、関東の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)