- 出演者
- 米澤かおり 佐藤真知子 弘竜太郎 大久保沙織 後藤楽々
オープニング映像が流れ、出演者らが挨拶。
映画「FLY!/フライ!」の日本版主題歌をマカロニえんぴつが書き下ろし。映画は鴨が外の世界へと飛び出す大冒険を描いた物語。映画は来月公開。
なかやまきんに君が主演するドラマ「筋トレサラリーマン 中山筋太郎」の第2弾が決定。趣味が筋トレという冴えないサラリーマンをきんに君が演じる。撮影に向けて筋トレは続けているものの、演技の準備はしていないんだそう。ドラマは3月28日放送。
ホロコーストを生き抜いたユダヤ人のウォルフィッシュさん。当時18歳で強制収容所に。女性オーケストラに加入したことで別の収容所へ移った後、英軍によって解放された。現在のガザ情勢について、「ホロコーストが攻撃の正当化につながっている」など非難。両国に平和的共存を呼びかけた。
能登半島地震の被災地を訪れたメークアップアーティストの中野さん。断水が解消されたことを機に、現地の女性らにメイクを行うなど支援。地震後初のメイクという女性も。今後も要望があれば続けていく方針。
北朝鮮拉致被害者家族会は「親世代が存命のうちに全員一括帰国なら北朝鮮への独自制裁に反対しない」など新方針を決定。去年以上に北朝鮮に歩み寄った内容。
ネット通販「アマゾン」では、アマゾン発送の商品について注文金額が2000円以上なら送料無料。その基準を3月29日以降、3500円以上に引き上げ。
東京都庁舎で行われるプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」。毎晩19時から30分ごとに1日5回。15分と10分の作品が交互に上映される。常設としては最大の建築物への投影としてギネス認定。
パリオリンピック代表選考を兼ねる大阪マラソン。國學院大學の平林清澄選手がトップでフィニッシュ。初マラソンでの日本最高記録、日本学生記録など更新して優勝。去年の大阪マラソンは怪我のため出場できなかった。
ヤクルトとのオープン戦に出場した巨人・西舘勇陽投手。初のオープン戦で2回を投げノーヒット無失点。
来年行われるバスケットボールアジアカップ出場をかけた予選。日本代表は、主要大会で1936年以来勝利なしの中国と対戦。日本の馬場雄大やジョシュ・ホーキンソンなど活躍で76-73で勝利。88年ぶりの勝利に。馬場は両チーム最多の24得点。
そろそろ卒業旅行シーズン。昨年まで学生だった後藤はオススメとして大分県を挙げ、温泉やふぐ料理など楽しんだ経験を明かした。
- キーワード
- 大分県